goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

週末イベント情報

2018年11月22日 20時22分04秒 | イベント情報
八丈島暮らしをより楽しむために、週末イベント情報をお届けします。
あさぬま掲示コーナーの情報にSNS情報等を併せてお届けします。





◆MAKAHIKI 2018
11月23日(金・祝)  11:00~15:00 底土船客待合所において
フラサークルが主催するハワイアンのお祭りが行われます。
※詳細は観光協会blogをご覧ください。



◆考古学から見た八丈島と東京の島々
11月23日(金・祝)  14:00~16:00 八丈町商工会研修室にて
講演会が行われます。※詳細はポスターをご覧ください。
(元画像が小さいので見づらい点はお許しください)



◆樫立大演芸会
11月23日(金・祝)  18:00~21:15 樫立公民会において
樫立地区の演芸会が行われます。※どなたでもご覧になれます。



◆天野花ワンマンライブ
11月23日(金・祝) 18:30開場 17:00開演 ライブハウスPotHallにおいて
八丈島出身シンガーソングライター天野花さんのライブが行われます。
※大人2000円 学生1000円(どちらも+1drink)


クラウドファンディングでファーストアルバムを制作した天野花さん、
これからもがんばってくださいね!



◆ふれあいコンサート
11月25日(日) 13:00開場 13:50開会式 多目的ホールおじゃれにおいて
ユーザー協会主催のコンサートが行われます。※入場無料です。
※詳細は観光協会blogをご覧ください。

今週末は3連休ですから他にもいろいろイベントがあります。
23日は樫立のお祭りで神輿が8時に出ます。
24日25日は中之郷のお祭りで、神輿は24日13時から。宵宮祭は17時から。
中之郷の大演芸会は25日13時から行われますが、プログラムが入手できませんでした。
24日は八丈島武道大会、25日は会長杯男子バレーボール大会、
ちょんこめ草取りボランティアデーなどが行われます。
※その他のイベントは、文化協会イベントカレンダーをご覧ください。

イベント超盛り沢山ですね。
皆様どうぞよい連休をお過ごしください!(^^)/

オーバーツーリズム★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末イベント情報

2018年11月16日 14時01分48秒 | イベント情報
八丈島暮らしをより楽しむために、週末イベント情報をお届けします。
あさぬま掲示コーナーの情報にSNS情報等を併せてお届けします。





◆第6回八丈島芸能文化祭
11月17日(土) 八丈町多目的ホール「おじゃれ」において、
18:30開場 19:00開演
前売券:大人500円・小人100円 当日券:大人700円・小人200円
※詳細は観光協会ブログをご覧ください。
今回の芸能文化祭は八丈島の郷土芸能をまとめて楽しめる構成になっています。
皆様ぜひお出かけになり、八丈島の郷土芸能に親しんでくださいね。



◆宇喜多秀家鎮魂祭
11月18日(日) 宇喜多秀家公の墓地・住居跡地において
10:30~法要 11:00~ひょんはー餅つき 11:20 八丈太鼓奉納
今年は秀家公ゆかりのお寺のご住職が一堂に会されるそうですので、
記念すべき鎮魂際になりそうですね。
どなたでも参加できますので、皆様、どうぞお出かけくださいね。



◆Papa & Yockys 月イチ Live 
11月18日(日) 海辺の茶屋 内海甚差衛門において
19:00開演 入場料500円(ドリンク別)
パパ&ヨッキーズの毎月恒例ライブです。
懐かしい曲が聴きたい方はどうぞお出かけください。



◆こころの健康づくり講演会
11月19日(月) 八丈町役場内 商工会研修室において
午前の部10:00~11:30 こころの病を抱える人のためにできること
午後の部13:30~15:00 ゲートキーパーについて
※予約不要。どなたでもご参加できます。
講師は、東京都精神保健福祉センター 源田圭子氏

今週末はこの他、三根小学校道徳授業地区公開講座、八高全日制授業公開日、
等が行われます。
※その他のイベントは文化協会イベントカレンダーをご覧ください。

今週末のお天気は、土曜が曇りのち雨、日曜は曇り一時雨と、
ちょっとさえない予報ですが、フットワーク軽く楽しくお過ごしください。
皆様、どうぞ良い週末を!(^^)/


お歳暮ギフト「味の直行便」★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優婆夷宝明神社例祭2018

2018年11月12日 15時17分08秒 | イベント情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く後西の風、曇り、
最高気温23℃、最低気温18℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。


予報は曇りですが良いお天気ですね。11月12日(月)です。
昨日はいろいろ立て込んでブログ更新できず申し訳ありませんでした。
代わりに今日更新します。


大里会館(大賀郷)

11月10日(土)11日(日)優婆夷宝明神社例祭が行われました。
例年このお祭りは2日目の夜のステージと抽選会に行くだけでしたが、
今年はお祭りの裏側のお手伝いを少しだけしました。
大里会館の2階の調理室で大里の女性たちが2日間祭りのお料理を作ります。



大量の里芋の皮をきしょげて(むいて)煮付けたり、ゴマのおにぎり握ったり、
サツマイモの天ぷらを延々揚げ続けたり、大里の女性は2日間大変です。



お疲れ様でした!わたしは2日とも他に用事や仕事があったので、
洗物と天ぷらを手伝っただけです。来年はもっとお手伝いできるといいな。



1日目、お神輿の方々がお昼を食べに来ました。



女性たちはみんなが食べ終わった後に遅いお昼を食べます。



わたしもご馳走になりましたが、おいしいお昼でしたよ。
かき揚げには砂糖が少し入ってやや甘めの天ぷらですが、
末吉のほど甘くありません。同じお料理でも地域で微妙に作り方が違います。



太鼓とお神輿が出て行きました。



三根の「民芸あき」さんでお神輿を回して休憩するというので見に行きました。



お神輿が通る道は神主さんが先にお清めして回ります。



お神輿見たのは久しぶりです。威勢が良くていいですね。



担ぎ手が減ってるらしいけど、若者たちも元気に担いでました。



民芸あきに入ってきました。にぎやかにお神輿を回します。
昔は「もうせ!もうせ!」(回せ!回せ)とかけ声したそうですが、
いまはそのかけ声はありません。



お酒やドリンクを飲み、おつまみやお菓子を食べて休憩します。


【動画】優婆夷宝明神社例祭2018神輿

動画を撮りましたのでご覧くださいね!
ここまでが1日目です。


ここからお祭りの2日目です。



天ぷらを揚げてから写真を撮りに行きましたが、この行列!
抽選会の抽選券をもらうために並んでる列ですが、折り返して2列に並んでます。
抽選券は1.000枚配布されますが、全員には配布できなかったそうです。
ステージの司会者によると今年は2.000人ぐらい来場したとのこと?



妹夫婦を連れて行きましたが、
「若い人がこんなにいるんですね!」と義弟が驚いていました。



「一番大きなお祭りですか?」と聞かれ、
もっと大きな夏祭りがあると言ったら驚いてました。



夜店もありますが、無料でお酒とおつまみが振舞われます。



ステージは保育園や小中学生が出たり、ローカルなプログラムが進行します。



その後はお楽しみの抽選会!若草保育園があさぬまのみかん1箱当てました!



義弟の抽選券が当たりで妹がステージに上がりクジを引いて、



見事!こちらを当てました!今年で一番笑ったかも。面白すぎ。
(来年の家計簿が付録に付いていて良い景品です)



あさぬまのよし子さんは今年はオナガを当てましたよ!
毎年当ててるような気がする~~持ってる人は持ってますね。



最後は餅まきで今年も盛り上がりました。



楽しいお祭りでしたね。関係者の皆様はお疲れ様でした!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末イベント情報

2018年11月09日 21時13分36秒 | イベント情報
遅くに更新すみません。
八丈島暮らしをより楽しむために、週末イベント情報をお届けします。
あさぬま掲示コーナーの情報にSNS情報等を併せてお届けします。


◆子供の発達障害サポート事業講演会
「子供の発達の凸凹に合った支援」

11月10日(土)9:30~ 八丈町大会議室です。



◆富士中学校合唱コンクール
11月10日(土)9:15開場 9:30開演 多目的ホールおじゃれにおいて
地域の皆様もどうぞご来場ください。



◆福祉バザー
11月11日(日)9:00~11:00 三根小学校体育館において
八丈町社会福祉協議会主催の毎年恒例福祉バザーです。
家具などの大物を狙う方はけっこう並びますからお早めにどうぞ。





◆優婆夷宝明神社例祭
詳細は画像をご確認ください。※抽選券配布は11日(日)17:00から。




◆第33回浅葉杯全島卓球大会
11月9日(金)~11日(日) 大賀郷小学校体育館において
※詳細は八丈島卓球連盟のブログをご覧ください。

今週末のお天気は土曜が曇り、日曜が曇り時々晴の予報です。
皆様、どうぞ良い週末をお過ごしくださいね!(^^)/



※11月10日(土)はあさぬま八丈DAY!こちらもぜひお立ち寄りください!


総社優婆夷宝明神社例祭★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末イベント情報

2018年11月03日 14時35分57秒 | イベント情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く、曇り時々雨、
最高気温20℃、最低気温15℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

昨日と一昨日はあさぬま大創業祭に多くのご来店誠にありがとうございました!
運動会のお弁当作りの皆様は大変お疲れ様でした!11月3日(土)です。
朝から雨降りで小学校(大小・三根小)の運動会は大変でしたね。


三根小学校


大賀郷小学校


三根小学校


大賀郷小学校


大賀郷小学校

降ったり止んだりでしたが中止にならなくて良かったですね。

今週末は運動会ですから他のイベントはあまりありませんが、
八丈島暮らしをより楽しむために、週末イベント情報をお届けします。
あさぬま掲示コーナーの情報にSNS情報等を併せてお届けします。



◆ConAnima & 東京トロイメライ サロンコンサート
11月4日(日)13:00開場 13:30開演 八丈町多目的ホールおじゃれにおいて、
声楽アンサンブルのコンサートが行われます。



フェイスブックにプログラムが掲載されてますので、詳細はこちらをご覧ください。
※右上の【f】マークをクリックするとフェイスブックページに飛びます。

明日も今日と似たようなお天気ですが、今日よりやや温かくなりそうです。
皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしくださいね!(^^)/


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする