goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

24時間チャレンジ八丈太鼓2018

2018年10月28日 18時48分27秒 | イベント情報

24時間チャレンジ八丈太鼓2018達成!

第9回24時間チャレンジ八丈太鼓が今年も無事達成されました!
今年はのべ800人が八丈太鼓をたたきました。
昨夜と今朝、見に行ってきたので様子をご紹介します。



今年も会場は底土港客船待合所です。
夜は1階で蕎麦の大食い早食いチャレンジもやってました。
男性は蕎麦1キロ、女性は600をグラム早く食べきった人が優勝!
優勝・準優勝には『三年目の浮気』(焼肉)『三年目は倦怠期』(蕎麦)
で使える商品券が贈呈されました!優勝1万円券、準優勝5千円券です。



女性もがんばってました~
八丈島出身シンガーソングライター天野花ちゃんも参加してました。



女性の優勝者は3年連続優勝で殿堂入りを果たしました!おめでとうございます!



2階のチャレンジ太鼓会場は夜になって一般客が減り太鼓会関係者が増えて、
太鼓を打つ手に力が入り熱気にあふれていました。



島内外から様々な太鼓会の太鼓打ちが一堂に会していました。



24時間チャレンジ八丈太鼓は今年で9年、来年が10年目の開催ですが、
この間に育ってきた子どもたちの存在も大きくたくましく感じました。



八重椿の蔵元八丈酒造の絹代さんもたたいてました。
会場に長くいると(この人も!)と思うような方がたたきに来て楽しいです。



海外の太鼓会の方々もこのためにわざわざ来島しています。
画像は2年連続ドイツからご来島の KUMANO TAIKO Dojo(熊野太鼓道場)のお二人。
*Kumano Taiko Dojo - Offenburg :: Traditionell japanisches Trommeln
ホームページ見つけました。
この太鼓道場には日本人講師が何人かいて八丈太鼓を教える方もいるそうです。

24時間チャレンジ八丈太鼓は昨年インターネットで見つけて来島したそうです。
「様々な打ち方の組み合わせを見ることができるので楽しい」と仰ってましたよ。
たしかに子どもからお年寄りまで、初心者から上級者までの八丈太鼓を
24時間も見る機会は他にありませんから、八丈太鼓を学びたい人にとっては
海外から来てまで見たいイベントなのでしょうね。


今朝の底土客船待合所

今朝はよく晴れていました。



一昨年も来島されたオーストラリアの人がたたいていました。
オーストラリアの Shome Shome Club(ショメショメ倶楽部)の方です。
*Shome Shome Club ショメショメ倶楽部 - Home | Facebook
フェイスブックを見つけましたが、わたしがUPした動画がすでにシェアされてます。
さっきツイッターに載せたばかりなのに、早い!!

ショメショメ倶楽部は日本人の常沢あや子さんに師事しているそうです。
「このイベントを通して日本の人と交流できるのが楽しい」と仰ってました。
来年は八丈島の太鼓会の人がオーストラリアへ行く予定があるそうです。



ドイツの人と八丈島の子ども。



八丈太鼓の次世代を担う子どもたち。上手だしやる気満々です。たのもしい。


24時間チャレンジ八丈太鼓2018

ラスト9分弱ぐらいから動画を撮りました。
のべ800人達成のため、いろんな人が代わる代わるたたいてます。

来年の10周年は東京でもイベントやりたいと主催の奥山善雄さんが仰ってました。
次世代に、世界にも伝わる八丈太鼓の今後がますます楽しみですね!

※時間がなくなってしまったので、きんぼしの作り方は後日お届けします。


駐車場移動はゆっくりと★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末イベント情報

2018年10月26日 11時40分12秒 | イベント情報
八丈島暮らしをより楽しむために、週末イベント情報をお届けします。
あさぬま掲示コーナーの情報にSNS情報等を併せてお届けします。



◆24時間チャレンジ八丈太鼓
10月27日(土)10:00~28日(日)10:00 底土客船待合所において、
第9回目の開催です。どなたでもたたけますので、ぜひチャレンジを!
24時間中、いつ行っても見れます!たたけます!
※オープニングセレモニーは11:40から始まります。
19:00~おむすびモータースによるライブ、
19:30~八丈島出身シンガーソングライター天野花ライブがあり、
八丈太鼓とコラボします。
20:15~ラーメン早食い大会も行われます。



◆八丈島熱中小学校
10月27日(土)14:00~ 旧末吉小学校において、
第3期の第1回授業、兼、体験授業が行われます。
科目は体育「阿波踊り」の講演と実技です。講師は岡秀昭氏。
天皇陛下の御前でも踊ったことがある阿波踊りの第一人者だそうです。
※詳細はポスターをご覧ください。
今回は体験授業ですので無料で体験できます。



◆大賀郷中学校音楽会
10月28日(日)9:00~ 多目的ホール「おじゃれ」において、
「届けよう心に響く音」と題して、音楽会が行われます。
大賀郷中学校PTAの皆様はもとより、地域の皆様もぜひお出かけください!



◆Papa & Yockys 月イチLive
10月28日(日)19:00開演 海辺の茶屋・内海甚左衛門において、
パパ&ヨッキーズの毎月恒例ライブが行われます。
入場料500円(ドリンク別)です。
懐かしいジャズやスタンダードナンバーの他、オリジナルを演奏します。


また東京・お台場海浜公園では、新島のくさやの大試食会が開催されるそうです。
こちらも楽しそうですね。東京の皆様ぜひお出かけください!

今週末の八丈島のお天気は、明日の土曜が曇り一時雨、日曜は晴れの予報です!
皆様、どうぞ楽しい週末をお過ごしくださいね!(^^)/

※明日の土曜はあさぬま土曜市も開催いたします。
島市も出ますから、こちらもぜひお立ち寄りください!


キャンドゥのハロウィン飾り★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末イベント情報

2018年10月19日 13時32分00秒 | イベント情報
八丈島暮らしをより楽しむために、週末イベント情報をお届けします。
あさぬま掲示コーナーの情報にSNS情報等を併せてお届けします。



◆天照皇大神宮祭
10月20日(土)21日(日)三根護神の大神宮祭が行われます。
両日とも夕刻より夜店が催され、ステージも行われます。
ステージは今年も2日間、ファイヤー・ポラリスが出演するそうです。
※本祭りの時間詳細はポスターをご覧ください。
【追記】
「21日(日)の神輿はタオル一本持って朝8時迄に大神宮に来て頂ければ、
誰でも大神宮の神輿を担げます。皆様の参加をお待ちしております。
尚途中参加もありです。」と運営の方からです。
お神輿かついでみたい方は行ってみてくださいね!



◆劇団かぶつ第4回公演
10月21日(日)八丈高校視聴覚ホールにおいて、
13:00開場 13:30開演 入場無料
八丈島のシニア劇団の公演があります。
演目は『女護ヶ島ものがたり』『かぶつの森の白雪姫』
太極拳練習会TAIQIの応援参加発表もあります。
※劇団かぶつ第3回公演の模様はこちらの記事をご覧ください。
白雪姫も楽しい演目ですが、女護ヶ島ものがたりがとってもいいので、
皆様ぜひご覧になってください。八丈島と青ヶ島のお話です。

今週末はこの他、三原学園運動会が行われます。
また、東京での八丈島物産展情報もお知らせします。


板橋には八丈島出身者が多く住んでますね。ぜひお出かけくださいね!


練馬にはわたしの同級生も住んでいます。絶対行ってね!

今週末の八丈島のお天気は土曜が曇り、日曜は曇り時々晴れの予報です。
東京は土日共に晴れ時々曇りの予報です。
皆様、どうぞ楽しい週末をお過ごしください!(^^)/


ススキの名所★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末イベント情報

2018年10月12日 20時51分39秒 | イベント情報
八丈島暮らしをより楽しむために、週末イベント情報をお届けします。
あさぬま掲示コーナーの情報にSNS情報等を併せてお届けします。



◆加茂川会創立20周年記念公演
10月13日(土) 都立八丈高校視聴覚ホールにおいて、
13:00開場 13:30開演 15:30閉演
二部構成17演目を単独で公演で発表します。
20周年加茂川会の集大成ともいうべき公演です。ぜひご覧ください。
※詳細は観光協会ブログをご覧ください。



◆八丈島夢伝
10月14日(日) 9:00~13:00 大潟浦園地集合
大潟浦園地~ヤケンヶ浜~南原園地~大潟浦園地のコースを
ウォーキング・マラソン・車いす・電動車いす等で
参加者がそれぞれのペースで完走を目指します。
※申し込みは終了しています。沿道でのご声援をお願いいたします。



◆八丈島寄席
10月14日(日) 八丈町多目的ホール「おじゃれ」において、
13時30分開場 14:00開演 16:00終演予定 ※入場無料
※詳細は観光協会ブログをご覧ください。

※今週末はこの他、TEPCO杯女子バレーボール大会、シニア卓球競技会、
八丈ビジターセンター季節調査会などが行われます。
皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください!(^^)/

※明日はあさぬまでも八丈DAYを開催いたします。
こちらもどうぞお立ち寄りください!


野菜のお値段★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休イベント情報

2018年10月06日 08時31分22秒 | イベント情報
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温28℃、最低気温24℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

久しぶりにセミが鳴いてます。10月6日(土)です。
夏が戻って来たようですね。このお天気は水曜頃まで続きそうです。
10月8日(月)は『体育の日』ですから今日から三連休ですね。
お天気良くて気持ちのいい三連休になりそうです。

八丈島暮らしをより楽しむために、週末イベント情報をお届けします。
あさぬま掲示コーナーの情報にSNS情報等を併せてお届けします。



◆八丈島空港小学生絵画展
10月6日(土)~10月29日(月)八丈島空港総合ロビーにおいて、
7:45~17:30 島内小学生の絵画が展示されます。
各小学校の展示日程はポスターをご覧ください。



◆東京土建フリマ
10月6日(土)11:00~ 町役場並び東京土建で行われる毎月恒例フリマです。



◆うたごえ喫茶
10月6日(土)15:00~17:00 町役場・商工会研修室において、
昔懐かしい歌をみんなで歌います。ミニコンサートもあるそうです。



◆The SHOW
10月6日(土)13:30開場14:00開演 三根小体育館において、 
第94回『あびの実』子ども招待公演が行われます。
※詳細は『あびの実』のブログをご覧ください。


           
◆第57回町民体育大会
10月7日(日)各地区で行われます。※画像は大賀郷地区のプログラムです。
わたしが大賀郷地区に住んでるので広報には大賀郷地区のプログラムが入ってました。
お住まいの地区のプログラムは『広報はちじょう』折込をご覧ください。



◆第1回Blue Arch CUP 2018
10月7日(日)10:15~15:30 八丈ビューホテル野外プールにおいて、
フリーダイビングのプール種目が行われます。
※Blue Arch(ブルーアーチ)は八丈島のフリーダイビンググループの名称です。



◆第22回之津帆の会おどり
10月7日(日)12:30開場13:00開演 多目的ホールおじゃれにおいて、
日本舞踊の発表会があります。



◆南海タイムス社杯第84回学童部秋季野球大会
10月8日(月)8:20開会式 南原スポーツ公園野球場において、
子どもたちの野球大会が行われます。※試合時間はポスターをご覧ください。

今週末はこの他、図書館おはなし会、三根・八幡宮例祭、
ビジターセンター特別行事「八丈富士裾野ハイキング」等も行われます。
※文化協会イベントカレンダーをご覧ください。

東京での八丈島物産展情報もご紹介します。



三連休とあってイベント盛りだくさんですね!
みなさま、どうぞ良い休日を!(^^)/


防犯カメラ増設★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする