バリアフリー流しのリフォームを進めていますが、昨日のお客さんとの打ち合わせで、洗面台をどうするかという話になりました。
よくあるのは、車いす専用の洗面台ですが、これを導入すればどうかと提案されました。
車いす専用の洗面台
車いす専用の洗面台は各洗面台メーカーから販売されていまる。TOTOの「フェリアシリーズ」がその最たるものでしょう。
公共施設や病院、医療介護施設でも導入されています。
車いすに乗りながら、手が洗えるという便利な製品です。
しかし、ここで問題になったのは、
という要望が昇ったのです。
車いす専用の洗面器は、「洗面」と名は付くものの、「手洗い」が主たる用途です。車いすに座りながら洗顔をするには、更に前かがみになる必要がありますが、座ったままで前かがみになるのは、足をふんばって腰を上げる必要があります。足が不自由な人の場合は、難しいでしょう。
健常者が洗顔する時を考えてみます。
健常者の場合の洗顔
洗顔をして、さらに水を床にこぼさないために、「前かがみ」の姿勢になるわけですが、これは膝を曲げ腹筋と大腿筋にかなりの力が必要で、腰に負担がかかる体勢です。健常者には難なくこなせる体勢ではありますが、高齢者や身障者の場合は難しい。腹筋を鍛えてもらうしかありません。
色々と考えたのですが、手摺を設けて前かがみになるまでのサポートをするとか、タオルで顔を拭くとか、水が服に着かない様に「赤ちゃんのスタイ」や「散髪屋さんの前掛け」みたいなモノを使うとか・・・これといった決定策は見出せませんでした。
せめて、腰に負担がかからないような洗面器は、どのような形状か・・・
腰に負担をかけない洗面台
洗面台の上面が85cm~90cmとしたのは、流しのシンクを考えてみた時、高ければ高い程腰に負担がかからないという経験からです。それに、クッションの様なものを取り付けて、前かがみになっても胸や腹部が締め付けられないようにする・・膝の部分も、あまり深くしないで、浅くクッションを設ける・・
更に、壁側に手摺を設けて、サポートできるような・・・
こんな洗面化粧台・・・見た事無い。
この洗面台に一番近い形状は、美容院で洗髪する時のシャンプー台かな~(あれは、後ろに寝ながら洗いますが・・)
ここを参照
バリアフリーは奥の深いモノです。これで良いというものは無い・・
思考錯誤でより便利なモノをチョイスしていく作業の繰り返しなのです。
更に椅子を使った洗顔へ・・
バリアフリーを考えるへ・・