新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

タマスダレ:玉簾(残暑に涼やか)

2007-10-11 08:29:53 | 植物観察1日1題

庭の縁取りなどに植えられているタマスダレ:玉簾(ヒガンバナ科タマスダレ属)が真白い花をつけています。
南アメリカ原産で、明治初期にわが国に渡来したといわれます。観賞用として庭園に栽培される多年草で地下に鱗茎があります。葉は根生し、幅5mm、長さ20~30cm、肉厚で直立します。
7~9月、30cmほどの花茎をだし、先に白色の1花を上向きにつけます。6弁でよく開き雄蕊の黄色とよく似合っています。花は日陰や曇天では半開、陽光下では全開し、夜は閉じます。
耐寒、耐暑性があり栽培が容易で、あちこちの庭で見られます。
葉の集まった様を簾に、白い花を球に見立てたといいますが、すこし無理がありそうです。四季水仙の別名があります。