酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

PC遠隔操作事件、初公判が開かれる

2014-02-18 07:14:52 | Weblog
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20140214-OYT8T01014.htm

どうも私は冤罪じゃないかと思っているのですが・・・。


普通の事件なら犯行時刻に犯行現場にいないことが証明されれば無罪です。
ところが、この事件ではそうはいきません。

雲取山の猫にSDカードを付けたのは犯人で間違いないでしょう。
そして猫好きのK被告が雲取山でその猫に接触したことを認めていますし監視カメラにも写っているそうです。
しかし、SDカードを付けている仕草が明確に写っているわけではないそうですし、色々と疑問点が出てきます。

K容疑者の主張は、犯人がK容疑者のパソコンを遠隔操作していて、被告がネットで調べていた江ノ島等の情報を犯人に利用された、とういことです。

現時点で一番すっきりするのが、この主張です。
真犯人が別にいてK容疑者を利用した、そして警察にまた誤認逮捕させて大恥をかかせる。
もしそうだとしたら一審の判決が出た時点、あるいは最高裁で確定した時点で真犯人が犯行声明を出すでしょう。


これから被告の元同僚などの証言が出てくるそうです。
真犯人であればC#というプログラミング言語が使えるはずですが、被告は修正程度はできるけどプログラムを組めるスキルはないと否定しています。

被告のパソコンにはc#の環境があったそうですが、だからといって犯人とは言えません。
包丁を使った殺人事件が起きたとき、家に包丁があるだけで「お前が犯人だ」とは言えません。
このあたりがソフトウエア犯罪の難しいところで、包丁であれば血液反応などで犯行に使われた包丁かどうかわかります。
でもデジタルで作られているソフトには血痕はつかないし、同じ物がいくつも作れます。

検察側は犯行に使われたパソコンすら特定できていません。
起訴状では「東京都内またはその周辺からアクセスしていた」という表現だそうです。


要するに、検察は絶対的な証拠を何一つ持っていないのです。


色々な報道を見て、私はこう思います。


警察は、真犯人の狙い通りに無実のK被告を犯人だと思いこんで逮捕した。


やはり真犯人が公判中に名乗り出ることはないでしょう。
これからも注意深く見続けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪被害

2014-02-17 07:22:36 | Weblog
私はのんきに過ごしていましたが、山梨・長野などでは深刻な被害が出ています。
物流も止まり、牛丼屋に牛丼がない場所もあるそうです(長野)。

政府の動きは遅く、マスコミもろくに報道しません。
私はツイッターで事態の深刻さを知りました。

また水曜に雪マークです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2014-02-16 07:44:38 | Weblog
凄い大雪です。

豪雪地帯の方は笑うかもしれませんが、雪にうんと弱い都内はもちろん、関東では大雪に対するインフラ(除雪車とか)が弱く、影響が大きいのです。
雪で孤立に近いなど、いまだ大変な状態の方もいらっしゃるでしょう。
お見舞い申し上げます。

私は休暇だったので雪かきをしないですんだし出かける予定もなかったので、生活にはほとんど影響はありませんでしたが、仕事に大きく影響した人の話をあちこちで聞きました。

震災の時もそうでしたが、こうやって大雪が降るだけで流通が止まってコンビニやスーパーでは品切れの商品が出たりします。
震災と違って生産拠点は無傷だし、都内程度の積雪量なら数日すれば流通も戻り、深刻な影響はないでしょう。
でも代用品がないもの、たとえば赤ちゃんのミルクとか老人介護用品とかが一定期間流通停止となると非常に困ります。

備蓄というとカロリーメイトとか水を考えがちですが、もちろんそれも大切ですけど、おむつやミルク、持病がある人は薬などは飲食物以上に大切とも言えます。
備えあれば憂いなし、こういった時のことも考えて日頃から家庭内でプチ備蓄しましょう。

もし、この雪が溶けきらないうちにまた降ったら、結構長く影響が出るかもしれません。
生活のリズムが狂うと、一番先に影響を受けるのは子供や年寄りや病人などの弱者です。
みんなで少しずつ買い置きしておけば、それで助かる人も沢山いるのです。

災害に対する備えには、何段階かがあります。
備えというと非常用持ち出し袋、中身はカンパンと水、というイメージがありますが、それは家を離れるしかなくなった事態のためのものです。

それも大切ですが、それを持ち出す事態よりもはるかに多く来てしまうのが、今回のような天災などで物不足という状態です。
人は水とカンパンがあれば生きられるわけではありません。
歯の悪い老人や赤ちゃんにはカンパンは向いていませんし、おむつなどは無くなったから我慢、とはいきません。

これを機に、我が家のプチ備蓄をみんなで考えてみましょう。
子供が「お菓子を買い置きしておこう」などと言うかもしれませんが、意外にそれって有効かもしれませんよ。
甘いものは疲れた時にいいし、手軽に食べられるし。
雪山登山でもチョコレートは必携だそうです。

でも、注意しないといつのまにか備蓄のお菓子が全部食べられていた、なんてことも起きそうですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 2014年1学期の科目登録をしました

2014-02-15 10:41:05 | 放送大学
放送大学の科目申請期間です。

ネットで申し込む場合は2月28日の24時まで受け付けますが、最終日は混み合いますから前日までには終わらせておきましょう。
サーバーダウンで申し込めなかったら半年つまらないですよ。
科目登録は締め切り時点で確定しますから、そこまでは何回修正してもOKです。

裏技でおおおむね単位も取れたことが確認できたので、さっそく登録しました。
試験が終わってからの約2週間に色々考えた科目選び、実に楽しい時間でした。

予定ではもう一度数学系を履修する時期ですが、それは2学期に延期しました。
科目数も5~6科目程度と考えていたのですが、色々選んでいるうちに11科目になってしまいました。
過去最高です・・・。
試験日程も、1日集中型はあまり良くないと書いていたくせに、なんと8時間ぶっ続けということになりました。

・・・今まで書いてきたことは何だったんだろう(汗)

卒業要件をなるべく早くクリアしたいので自コース専門科目を多めに取るようにしつつ、前から気になっていた科目を取り、持ち込み可の科目は多めにしたいし、英語もまた取りたい、縁の薄かった国語系も取りたい、看護系も取りたい、試験日はあまりバラけると仕事的にキツい・・・。

いろいろ考えて選んだら、試験は序盤に1日3科目、終盤に1日8時限と、11科目を2日で受けるスケジュールになりました。
新規開設科目はやめたほうがいいと書きながらも1科目あるし、なんだか自説に反することばかりですが、実は負担になるであろう1日8時限の試験が面白そうな気がしてきたのです。
卒業までに1回ぐらい無茶してみたいし、それに電験三種の試験の試験だって朝9時から17時までびっちりだったし、丸一日試験を受けたら終わった時の爽快感は凄そう。
翌日は休暇を取っておこうっと。

まあ、いくらでも修正はできますけど、とりあえずはこれで申請しておきました。


おつぎは面接授業ですが、こっちは半分は落選するからなぁ・・・。

前から面接授業時間割(分厚い本)を読んで気になる科目にチェック入れていましたが、あらためて内容や日程や評価方法(レポートありとか試験ありとか)で絞りなおして、excelに開催地・科目名・日程・その他情報(平日開催、レポートありなど)を入力して、日付順に並び替えます。
こうすると2週連続で授業になるからキツいとか時系列の流れが見えてくるので便利ですよ。
これを見てさらに絞ります。

今回は4月、5月、6月に1回ずつ受講したいので、まず4月は同日開催の3科目に申し込みました。
どれか1つは当たるのを狙っていますが、過去にこれで全敗ということもあるので油断できません。
落ちる時は落ちます。

どうしても受けたい科目を高い希望順位で申し込んで、それとかぶる科目は順位を下げておきます。
平日開催のものは仕事の関係で出にくいのと空席が出る可能性も高そうなので、よほど受けたいもの以外は今回はスルーします。
平日開催科目は次学期も平日開催が多いので、次学期もまた当選確率は(土日よりは)少しは高いでしょう。
(とも言えないけど。平日開催で落ちたこともあるけど。)


で、こんな感じに。

4月は1科目(同日で3科目申し込み)
5月と6月は人気のありそうな科目を1つずつ、両月にまたがるものも1科目。
7月も人気のありそうな科目を1つ。

うーん。
なんだか全滅しそうな気がしてきた・・・。


1学期は最低3科目受けないと卒業要件的に厳しくなりそうなので、落選したら空席の方でなんとかしましょう。

面接は全て当選してもいいように考えて申し込んでいます。
部分キャンセルはできないし、授業料を捨てるつもりで欠席することはできますが、それは先生と落選した人に失礼な気がするのです(やむを得ない欠席は仕方がないけど)。
まあ、これは私のこだわりなのですが。

もし希望通りに当選したら学費は143000円、なかなかの金額ですね。
しまった、予算は10万円だった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 裏技は有効のようです

2014-02-14 12:19:06 | 放送大学
今朝から新学期の科目登録が始まりました。
履修済みの科目をわざと選んで履修済みのエラーが出たら合格、という裏技はまだ使えるようです。

心配だった認知心理学もどうやら合格のようですし、はじめての記述式だった認知神経科学も合格のようです。
よかった・・・・。

10科目中3科目は閉講科目なので裏技を使えないので、正式発表まで待たないといけません。
まあ、心配だったこの2科目が受かっていたのであとは大丈夫でしょう。

さあ、新学期の科目選びだ。
楽しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 1学期 科目登録申請開始

2014-02-14 06:47:55 | 放送大学
9時から新学期の科目登録受付が始まります。
ネットでは28日一杯の受付ですので、2週間も時間がありますから急ぐ必要はありません。

でも、例年は受付開始時に履修した科目をわざと選ぶと、履修済み(合格)か履修中(不合格)の表示で単位が取れたかどうかがわかったので、その確認にみんなが殺到していたのです。

この「裏技」に関してツイッターで学長になにやら言った人がいて、今回から裏技は使えなくなっているのではという噂があります。

さて、どうなんでしょうか?。


答えはもうすぐ、9時になればわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 1学期内のペース配分

2014-02-13 06:55:44 | 放送大学
2学期続けて放送授業10科目というハイペースで学んで、なんとなくペース配分が分かってきました。
多科目受講者の方の参考になるかも、と思って書いてみました。
1学期の場合のスケジュールの例です(カッコ内は2学期の場合)。


・3月末から5月末(9月末から11月末)

まず、3月上旬の授業料はすぐ支払いましょう(前もって現金を用意しておきましょう。)。
早く払うことで早く教材が届きます。

平日は放送授業1コマ(45分)を最低1つは視聴、休日は6~8コマ視聴する。
視聴しながら印刷教材にシャープペンで線を引きます(読んだところには薄く、重要そうなところは濃く)。
こうすると放送授業で触れられなかった場所が無印となるので、放送後に目を通しておきます。

このペースで15コマ全て視聴したら提出型課題や過去問を解き、それらで出題された場所にラインマーカーを引きます(複数回出た場合は重要なので太線で)。

このペースで1週間から2週間で1科目を終わらせます。
ただし1周目なので知識の定着は低いですし、じっくり学びたい科目(数学など理系や外国語系など)は、とてもこのペースでは無理です。
ですので、多科目受講時は時間のかかりそうな科目は避けましょう。


5月に入ったら手つかずの科目でも提出型課題だけはやっておきます。
5月末が提出期限なので、多少点数が悪くても印刷教材を見ながらでもいいから、とにかく未提出と0点だけは避けます。
出さないと試験を受けられません。
講師の先生次第ですが、多少点が悪くても提出さえすれば試験は受けられるはずです。
ここでの点数は評価には影響しませんから、とにかく出しましょう。
この提出が終わるとずいぶん気が楽になりますよ。


・6月上旬から中旬(12月上旬から中旬)

5月末までは休日も4時間半から6時間も勉強するペースですし、平日だって毎日最低1コマの勉強は楽じゃありません。
でも、この期間に頑張っておかないと後が大変なので、6月までは頑張りましょう。

さすがに6月に入る頃には息切れもしてくるでしょうし、課題も提出して気が抜けてもいるし、なんとなく先も見えてきます。
少しスローダウンさせていいでしょう。
この期間は少し手抜きぎみでも良いことにしす。
冷静に全体の進捗を見て、どうしても間に合わなそうなら捨て科目を考えるのもこの時期がいいでしょう。


・6月下旬から7月末(12月下旬から1月末)

全科目すべて1周目は終わっているはずですし、科目ごとの難易度も見えているはずです。
試験目前ですから2周目を行って知識の定着をはかります。

2周目といっても、必ずしも放送授業を再度視聴する必要はありません。
印刷教材の読み直しや過去問の再回答、科目によってはアンダーラインの場所だけの再読でいいかもしれません。
持込可の科目かどうかや過去問の点数などで判断しましょう。

苦手科目には時間を割き得意そうな科目は軽めに流すなど、バランス感覚が問われる時期です。
超苦手科目は、もう一度放送授業を頭から見直す必要があるかもしれません。
残り時間を考えながらスケジュールを考えましょう。


試験直前になったら過去問を中心に、記憶のだめ押しをしましょう。


とまあ、少々乱暴なペースですがサラリーマン学生が1学期に10単位を取るにはこうしないと難しいです。

6~7年での卒業を目指している、あるいはすでに大卒で認定単位がある人などは、こんなに詰め込まずにゆっくり噛みしめながら学んだ方がいいでしょうね。
私も再入学の時はじっくり味わって学びたいかな。


このようなハイスパート型は、そうそう長くは続けられません。
入学から卒業までこんなペースで予定を組むと、たぶん破綻します。
最初は緩めのペースで、慣れてくる2年目や3年目に飛ばす配分の方がいいと思います。

外国語や理数系は、得意な人はともかくそうでない方は相当時間がかかります。
そういった科目は先々時間に余裕できた時にじっくり学んだ方がいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山の超高級マンション手抜き工事事件

2014-02-12 07:15:39 | Weblog
手抜きと言うよりも技術不足なのかな・・・

東京・青山の超高級マンション「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」が、工事の不具合が発覚して販売中止となり、大きなニュースになっています。

三菱地所レジデンスが販売、施工は鹿島建設、設備は関電工と超一流です。
原因は水道管などを通す穴が開いていなかったことで、設計段階ではあった穴(約6千カ所)が、施工段階では約1割(600カ所)がなかったり場所が違ったりしたそうです。
そのままだと水道も下水も使えない訳で、当然穴をあけます。
そうしたら鉄筋を切ってしまったらしく、耐震強度不足の恐れさえあるそうです。
「梁にも問題があり」という報道があったので、梁にまで穴をあけたのかもしれません。

超一等地で最高価格3億5000万円、最多価格帯が1億4000万円台という超高級物件、ほぼ完売していたそうですが補修では済まない重大な過失、とても引き渡しは不可能で手付け金の倍返しという形で解約をお願いしているそうです。
修理に1年はかかる、ヘタしたら解体して建て直す可能性さえあるようです。


建物は柱と梁だけで強さを保っている訳ではなく、耐力壁と呼ばれる壁も大切な役目をしています。
単なる間仕切りの壁と、建物の強度を担う耐力壁は意味が違います。
耐力壁に穴を空ける必要がある場合、設計段階でその穴を空けても大丈夫なように考えておくものです(場所や大きさを決めておく)。

最初の段階(設計図)では穴はきちんと存在したそうですが、それをもとにして実際に施工するときに使う図面(施工図)を作るときに入れ忘れたようです。
おそまつ極まりない話です。

こういった穴は、水道や下水や電気や空調の配管を通す穴ですから、必ず必要です。
想像ですが、施工図面を作った人(複数人いると思う)のだれかのミスで、その人が書いた図面は全て穴を考えなかったのかもしれません。
ベテランがうっかり忘れるレベルとは思えません。
なにしろ600カ所です。
知識がなかったとしか考えられないのです。
そうだとすると、その人は今まで鉄骨の建物しか経験がなかったのかもしれません。
(鉄骨の場合、耐震壁はなくてもいい場合が多い)
あとから穴を空けるのは現場で適当に考えればいい、と言う知識しかなかったのかも。
まあ想像ですが。


水道・ガス・電気の配管は、勾配は関係ありません。
たとえば梁の上をまたぐ形で _冂_ のように上昇・下降しても大丈夫です。
(見た目などは別として)

ところが排水管は自然の勾配で流れるように適度な傾斜を付けないと詰まってしまいます。
ですから、排水管の流れる方向の壁には適切な場所に穴があって、そこを通って排水竪管(縦に通じる太い排水管)に接続して下へ落ち、マンションの外の公共下水道に流れ出るのです。

もしトイレと排水竪管の間に柱や梁や耐力壁があったら、そこに穴を空けるしかありません。
本来なら前もって穴を確保して作っておくべきですが、それがない図面で作っちゃったのなら、もうトイレをあきらめるか強度不足を覚悟で穴を空けるしかありません・・・。

内部告発者の書き込みによると「縦の配管用のスリーブ入れ忘れによるコア抜き多数。地下はダクトや配管のルートなしにより、壁がほとんどなくなった様な所さえあります。」だそうですから、相当ひどい状態のようです。


今回怖いのが、ネットのマンション情報交換掲示板での内部告発者からの書き込みが発端ということです。
これがなかったら、はたして・・・。

入居してから発覚したならまだまし、ヘタしたら大地震で壊れてから発覚するとか、永遠に分からずに闇に葬られていたかもしれません。


この事件で一番問題にすべきは、なぜミスをしたか、だれが(どの会社が)ミスをしたかよりも、なぜすぐ発表しなかったかです。
ネットでの内部告発よりも早く公表すべきです。
人命に関わるし、そもそも不動産の購入は一生を左右するほどの大きな買い物です。


姉歯事件は設計時に建築費を安く押さえるように意識的に行った犯罪でした。
今回も設計ミスではありますが、おそらく意識的なものではなく技術不足によるミスでしょう。
施工時には姉歯事件よりも多くの人が「これはおかしい」と感じていたと思うのですが、どうしてここまで表面化しなかったのか。

三流企業ならいざしらず、あれだけの一流企業が作った超高級マンションでこのザマ。
恐ろしい話です。


あと、ミスした人が心配。
会社には居られなくなるだろうけど、人生まであきらめないで欲しい。




その掲示板がこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295240/83
(告発者の書き込みを一部掲載しました)




No.870
by 匿名さん 2013-12-07 10:25:45
画像、確認したんですが、私が誰かが特定されかねないんですよね。
UPにするなりして近日中にはお出しします。
ちなみに部屋内は躯体打ち込み時に衛生などの縦の配管用のスリーブ入れ忘れによるコア抜き多数。
地下はダクトや配管のルートなしにより、壁がほとんどなくなった様な所さえあります。
全て、関電工。
強度なんてあったもんじゃありません。
コア抜きは犯罪ですんで。


No.883
by 関電工 2013-12-11 01:59:37
忙しいもんですんません。
まあ近々アップしますけど本当にやばいもんで待って下さい、俺が(笑)
同じ物は地所にも送りますわ。実際調べてもらえばバレバレだし。
先に今週中に公的機関に送ります。
所長の名前を添えて。
全員グルだし。
ただ購入者の方々には今後、御迷惑をおかけいたしますが、入居前にわかってラッキーと思って下さい。
でも、不快な思いをおかけしたことをお詫び申し上げます。
ではおやすみなさい。

No.934
by 関電工 2013-12-20 01:13:59
お久しぶりです。
告発者の者です。
もうこの現場にもいませんし、話は終わったと思ってました。すみません。
すごいですね。私へのバッシング笑
もう関電工も鹿島も認めたことを、周りからの噂に聞いたので、終わったものだと思ってました。
正直、私自身は終わりにしますが、この件に関して購入者の方で納得いかないようならおっしゃってください。私の持ってる物はお渡しします。
ちなみに地所も鹿島ももちろん関電工も今回のことは認めてるとききました。
むしろ問題はこの後の対処ではないでしょうか?

あと私へのバッシング、すごいものだと半ば呆れます。ご苦労なことです。
鹿島や地所の身内の方々、御愁傷様でした。
では。



No.1095
by 関電工 2013-12-24 00:22:50
現場はレントゲンまつりですがね(笑)
他のサイトでも私へのバッシングすごいですね(笑)
まだ信じてもらえない人もいるし、民事とか訴訟とか言ってる地所関係の方もいるようですから、もう一度言います。
関電工も鹿島も認めてることなんで。
契約者の方々、もしも、説明会で納得いかないなら言って下さい。
いくらでも協力いたします。
あと、バッシングする方々、ご苦労なことです。
では。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選に思う

2014-02-11 08:19:55 | Weblog
私の予想よりもはるかに桝添さんが強く、細川さんは伸びなかった。
雪のせいもあるでしょうけど、天候に恵まれても投票率は伸び悩んだでしょうね。
本当に盛り上がりに欠ける選挙戦でした。


やはり脱原発票は宇都宮さんと細川さんに別れて共倒れでしたが、もし候補者を一本化できたとしても無理でした。
接戦にはなったでしょうけど、一本化することでかえってシラけて離れる人もいたでしょうから、今回の数字より大きく票を伸ばすことはなかったと思います。

個人的には田母神さんがまとまった票を得たのがちょっと怖い・・・。
あの主張で61万票かよ・・・。


しかし、細川さんのブランクは想像以上に大きかったようです。
20代・30代の細川さんの支持がかなり少ない。

考えてみたら細川さんが政界引退をしたのは1998年、もう16年前です。
25歳の人から見たら小学4年生の時には引退した人ですから、全く知らない人、あるいは歴史上の人物に近い人、という感覚なのでしょう。
小泉元総理の神通力も若い世代には全く通用しないようですし、時代が変わったことをあらためて感じました。
(というか、要するに私が年取ったってこと)


ラジオ番組「たまむすび」で博多花丸大吉の大吉さんが、今の20代はテレビを見ない、それはテレビ番組が30代以上向けにしか作られていなくて、それを若者が見てもつまらない、その積み重ねで見ない、という言葉にショックを受けていました。

「観ないっていうのは、面白くないんだろうな、とばっかり思ってたんです。でも、そうじゃなくて、やってることの意味が分からないって言われるとは思ってなかった。」

これは芸人さんにとってはショックでしょう。
聞いていた赤江珠代アナも相当ショックを受けていました。
これが多数意見だとしたら、まずテレビを見ることからはじめないといけないわけです。
「いい番組・面白い番組を作れば見てくれる」という、今までの考え方では通用しないわけですから、そりゃショックでしょう。


今回の細川さんも、若い人から見たら同じように「意味が分からない人」と見られていたのかな。
脱原発票は宇都宮さんと分け合うというハンデがあるうえに、若者層からこういった目で見られてたんじゃダブルスコア敗退にもなるよね・・・。

正直、細川さんは東北でオリンピックとか、トンデモ政策を口走っていましたし、政策発表までゴタついたし、準備不足は明らか。
しかも、高齢で過去の人。
そう考えたら舛添さん211万票、宇都宮さん98万票、細川さん95万票は納得できるかな。



大吉さんの件はこちら。
http://www.minp-matome.jp/pub/3a2b7ac6de184cc4e100a7075849bd68


細川さんも、若年層に弱かったとしても高齢者に好かれれば勝機はあったのでしょうけど、桝添さんは年齢層が上がるほど支持率が増えていたそうですから、ダブルスコアになるのもむべなるかなってとこでしょうか。

あー、これで3人続いて私の嫌いな人が都知事か・・・。
鬱々しますが、予想に反していい仕事をしてくれることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 学割情報・アマゾンとアップル

2014-02-10 07:13:27 | 放送大学
放送大学の全科履修生は学割が使えますが、こんな学割情報を見つけました。

アマゾンスチューデント
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E7%94%9F-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%94%9F-%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E6%9C%AC-student/b?ie=UTF8&node=2410972051

放送大学のメールアドレスを登録すると、6ヶ月間は当日お急ぎ便・お届け日時指定便が何度使っても無料です。
ただし6ヶ月後からは年間1900円の会費が取られますので、自動更新をしないように設定しておいた方が忘れないで済みます。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201416120


アップル 「新学期を始めよう」キャンペーン
http://www.apple.com/jp/promo/faq.html

2014年2月5日(水)から2014年4月9日(水)までは、学割価格の上にApp Store Cardが対象のMac購入は10,000円、対象のiPadまたはiPhoneは5,000円分もらえます。

学割自体はいつもやっているのですが、キャンペーン期間はそれにプラスしてくれる訳です。
値引きがほぼないアップル製品ですから、買う予定があるならいいチャンスです。


そろそろMacを買い換えたいけど、今のMacがちょっと気に入らないから私はパスかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする