オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

R107 リアリッドハンドルの取り付け(その2:完成)

2010年11月28日 | 
 

 さて、いよいよ取り付け。。。テンプレートをトランクリッドに貼り付けます。
 例によって位置決めはセンターで、エンブレムの中心に合わせます。

 

 水平位置を再度確認して、養生をし電ドルで揉み出し。
 テンプレートの穴が4φなんで、4mmの切り籾をポンチ代わりに実施です。

 

 こんな感じ。。。(^_^)v

 

 切り籾のマーカーに下穴加工を実施。下穴は、2.5mmとしました。

 

 本加工で、4.5mmの穴開け後・・・

 

 仕上げ加工で、最終穴径は5φです。この後デカイ切り刃で、表裏のバリを除去。

 
 

 M4ネジで取り付け確認。。。問題無いですね。(^_^)v

 

 リッドハンドルを一旦外して穴加工部へ錆防止のタッチアップ塗装を実施します。

 

 塗料が乾いてから本取り付け。
 
 

 取り付けネジの周囲をシリコンコーキングで、防錆・防水処理。

 

 リッドハンドルは、シール(パッキン)を介して取り付けられますが、
 水分の裏側への回り込み防止で、念のために実施です。。。(^_^)

 

 
 

 完成~ ヽ(^◇^*)/
 ・・・むふふふ。。。少し豪華になったかな?
 
 このリッドハンドルって、一見飾りモールの様にも見えるんですが
 実は、トランク開閉時の「取手」って言う機能部品なんですね~。。。
 

R107 リアリッドハンドルの取り付け(その1:下準備)

2010年11月27日 | 
 

 こんなのを見つけたんで・・・

 

 買ってみました。。。(^_^)v
 リアリッドハンドルは、$33.99。シールは、$14.99でした。

 
 

 パーツをチェックしてみます。
 表面は、極上のニッケルメッキ仕上げ。。。

 

 が、裏側のこんな所はメッキの乗りが悪いですね。。。(T_T)

 

 ここも・・・。リッドハンドルは、車体の外部に取付き大気暴露の状態になります。
 なもんで、こんなメッキの乗りが悪い部分は錆の発生が容易に予見出来る
 てなもんですね。

 

 と、言うことで僕は新品の今の状態で防錆処理をする事にしました。

 
 
 

 メッキの乗りが悪い部分を残しマスキングを実施。

 

 亜鉛粉末塗料で、亜鉛を吹き付けます。

 

 2回塗りを実施。

 
 

 上々の出来映え・・・(^_^)v

 

 ニッケルメッキ不十分な部分も綺麗に亜鉛コートされました。

 

 さて、車体への取り付けですが僕のSLは元からリッドハンドルが着いていません。
 で、取り付け穴が無いんですね。。。(^^;)
 つーことで、取り付けるためには穴開け加工が必要と成ります。
 寸法を測って穴位置を決めるのが正道と思いますが相手は微妙に曲面な
 トランクリッド。
 そこで、簡単で比較的正確な型紙(テンプレート)を作成することにしました。
 まずは、リッドハンドルのセンターにマーキングしここを基準とします。

 

 部屋に転がっていた厚紙にリッドハンドルの外形を転記します。

 

 4つの取り付けネジ穴上を直線でマスキングテープは貼り付けて
 ネジ穴位置をマーキング。

 

 厚紙に基準を合わせてテープを貼り付けます。

 

 カットしてテンプレートが完成です。。。(^_^)v

 
 

 M4ネジを使用して位置の確認。。。OK (^_^)v
 これで、下準備が完了~ 後は取り付け作業です。。。つづく
 

R107 ボンネットインシュレータの交換(その4:貼り付け作業~完成)

2010年11月26日 | 

 インシュレータ交換作業の最終段階です。
 仮配置(仮貼り付け)を実施し1人作業の手順を模索しましたがそれに従い
 作業を実施します。 

 

 手順としては、ウィンドーガラス側から一部分を貼り付け~手前部分の貼り付け
 の2段階とします。一回でイッキに貼り付けは1人作業では無理と判断しました。
 インシュレータ貼り付け面の手前側1/3程度に接着剤を塗布します。

 

 ボンネット側へも同様に接着剤を塗布。
 ・・・ボンネット側は、接着剤塗布時のマスキングを全周囲措置します。
 それと、書き漏れましたがフロントグリルも作業性を良くするため外しています。

 

 インシュレータのセンターマーキングを・・・

 

 ボンネットのセンターに合わせ左右の位置出し。
 ・・・前後方向の位置決めは、ウィンドー側(向かって奥側)を基準としました。
 
 

 フロントウィンドー側1/3を貼り付けた状態で、インシュレータ全体を
 ボンネットに貼り付けた格好でワイヤーハンガー作戦で固定します。(と、言うかベロンって落ちないように支えて・・・)

 
 

 ゴム系接着剤は、両面粘着テープと同じで 貼り付け面に圧力を掛ける事が
 肝要ですね。これ、接合面に入り込んだ空気とかが接着力を低下させてしまい
 本来の接着力を発揮しないんですね。。。これの防止で空気を除去する作業です。
 で、このまま接着固定するまで15分程度時間を置いて乾燥させます。

 

 接着乾燥後、ハンガーを外すとこんな感じで固定出来ています。

  

 続いて残りの手前側2/3を固定です。。。接着剤を塗布し・・・

 

 奥側から沿わせる様に手前フロント部分へ順繰りに貼り付け固定します。。。
 際フロント部は、インシュレータがグリル固定ブラケットの部品と挟み込まれる
 感じと成るので、ここはリムーバーなどを使って体裁処理をします。

 

 角部はこんな感じと成ります。

 

 接着乾燥の間に養生の撤去とウォッシャーノズルの復元、

 

 フロントグリルの取り付けなどの作業を実施。

 
 
 
 

 で、こんな感じに完成~ ヽ(^◇^*)/

 


R107 ボンネットインシュレータの交換(その3:貼り付け作業;前編)

2010年11月25日 | 
 いよいよ貼り付け作業に掛かります。(^_^)v

 

 古いインシュレータの残骸は、非常に頑固でアルコールでもラッカーシンナーでも
 なかなか取れず、結局 あきらめです。。。(^^;)

 まずは、準備作業でいきなり貼り付けはせずに インシュレータを
 仮配置してみます。
 この作業の中で、実際の貼り付け手順とか作戦を検討です。。。
 なんせ一人作業なので、でかいインシュレータ貼り付けは
 困難が容易に予想されますので。。。(T_T)

 まずは、手前側フロントウィンドー側から実施。。。手始めに
 ウォッシャーノズルとヒーターコネクタをマスキング実施です。

 

 パッセンジャー側もマスキング養生。

 

 こちら側のインシュレータは、ウォッシャーノズルの貫通穴が開けられていて
 ここが位置決めポイントと成ります。

 

 仮配置は、こんな感じ。。。で、しょうか?

 

 フロント側インシュレータには、センターのご覧のようなマーキングがされていて
 左右の位置は、ここをセンター合わせで位置を決めるんでしょう。。。ね

 

 フロント側インシュレータの仮配置を実施しました。
 当初、テープで固定出来ると思っていましたがインシュレータの毛羽毛羽が粘着せずに
 ワイヤーハンガーを使って。。。(^^;)
 
 この仮配置を実施する過程で、一人で出来る方法を模索しました。。。(^_^)v

 

 接着剤は、これをチョイスです。・・・良く有るゴム系接着剤ですね。

 

 最初にウィンドー側から貼り付けます。
 インシュレータと、、、

 

 ボンネットに接着剤を塗布します。・・・予想に反して結構接着剤を使用します。

 

 ウォッシャーノズルの貫通穴を位置決めポイントとして貼り付け。。。

 
 

 こんな感じに出来ました。(^_^)
 ・・・さて、お次はメインイベントのフロント側の貼り付けです。。。
 つづく
 



 

R107 ボンネットインシュレータの交換(その2:新品部品のチェック)

2010年11月20日 | 
 

 今回張り替えるインシュレータです。・・・これは裏側。

 

 英名は、フード・インシュレーション・パッド。。。?
 今回も米国からの購入で、お値段 $54.99 でした。円では
 5千円を切るお値段ですね。。。お安 (^^)/

 

 これは、表側。発泡素材にコーティングが施されていますね。

 

 表裏で、風合いがこんなに違います。

 

 僕のSLに今まで張り付いていた物と全然違っています。
 ・・・何でかな?
 今までのは、どうも張り替えられていた形跡が在って 当然新車時からの
 オリジナルでは無い感が有りますが。。。こんなにも違う物かな~

 

 フロントウィンドー下部分のは、もっと違っていて・・・
 コレが今までので、

 

 コイツが今回の調達品。純正部品と思われます。
 価格は、$66.99 えっ?・・・フロント側より随分と高い。

 

 並べて比較すると・・・
 ありゃら~ こりゃ、全然別物だぁ~ Σ( ̄□ ̄;屮)屮

 

 フロント側と同じく発泡面とコーティング処理面と成っています。
 フロント側の思想で言えば、発泡面が裏側ですかね・・・?

 

 表側と思われる面は、こんな感じに立体加工されています。
 こういった部品は、材料費って、全体価格からすると占める割合はほんの少し。
 殆どが、加工費です。
 ・・・な、もんで複雑な加工がされているんで、価格がお高いのかな~。。。 

 

 後は、貼り付けの実作業ですが この頑固そうな旧部品の残骸をどこまで
 除去出来るか?・・・ですね~ (^^;)

 

みちのくの旅(その18:乙女の像~奥入瀬渓谷)

2010年11月19日 | お出かけ・旅行
 

 みちのくの旅最終日は、生憎の雨模様。。。
 この日は、十和田湖の定番スポットである「乙女の像」へ・・・

 

 秋の雨にたたずむ 乙女の像 
 作者の高村光太郎の奥様であるとのことですが、製作秘話はこちら
 http://page.freett.com/ringokan/ivent/otome.htm

 

 像の大きさは こんなです。

 

 乙女の像 を後に今回の旅の最後の目的地へ向かいます。。。

 

 やって来たのは、奥入瀬渓谷。
 上流の観光スポットまで車で移動。。。

 
 

 十和田湖へ流れ込むまでの渓流が、遊歩道となっていますが この雨模様では
 流石に断念。。。(T_T) 上流のほんの少しを散策しました。

 
 

 雨の影響で、足元は非常に滑りやすい状態。
 慎重に散策です。

 
 

 渓流です。・・・今日は、雨が災いして濁流と成っています。
 お天気が良ければ、素晴らしい景観の様なんですが・・・残念

 
 
 
 

 遊歩道は、車道とほぼ並行して設置して有ります。。。

 

 所によっては、こんな豪快な流れが有ったり・・・

 

 ・・・う~む、これが清流だったらなぁー (^^;)

 

 二度 下流に向けて車で戻ります。

 

 ここは、小規模ですが滝が複数点在しています。

 

 車窓の木々の合間から 結構多くの滝を観ることが出来ます。

 

 その一つの滝を車を降りて散策しました。

 


 

 
 

 在りました。。。(^_^)v

 
 

 お~っ、なかなかシブイ。。。ヽ(^◇^*)/

 

 かなり、いけてます。。。(^^)/
 
 
 

みちのくの旅(その17:3日目の朝)

2010年11月18日 | お出かけ・旅行
 みちのくの旅、3日目・・・最終日の朝を迎えました。。。
 ここまで、あっと言う間に時が進んでいます。まあ、楽しい時間ってそんなもの。

 

 朝食は、バイキング形式。
 僕は、和食を取りました。。。

 

 連れは、洋食です。

 

 僕の場合、和食でも仕上げは これ・・・(^^;)

 

 メインダインイグから庭を観ながらの朝食ですが
 ご覧の様に最終日は生憎の雨降りでした。。。しかも、本降り(T_T)

 

 中庭ですが、昨晩の様相とは全然違っています。

 

 良いお天気で在れば・・・

 

 こんな感じに景色が望めたかな・・・?
 
 

 出立の準備を済ませて、サービスのお茶をラウンジで楽しむことに。

 
 

 ここのラウンジもなかなか良い雰囲気でした。(^_^)v

 

 出立です。十和田湖プリンスホテルの正面玄関はこんな感じ。
 雫石とは、全然違ってました。

 つづく

R107 ボンネットインシュレータの交換(その1:旧部品取り外し1)

2010年11月17日 | 

  今回は、ボンネットインシュレータの交換に挑戦です。。。

 

 ボンネットインシュレータは、ボンネットの裏側に貼り付けてあるスポンジ状の物。
 僕のは、一見 問題無さそうですが実は・・・

 

 ノーズ部分がデレっとしていて・・・

 
 

 と、一番問題なのは触るとスポンジがポロポロと崩れてきます。
 劣化で、分子の結合がもうアウトなんでしょう。。。(T_T)

 
 

 こちらは、ウィンドーウォッシャーノズルが取付いている辺りのインシュレータ。
 ここは、さほど劣化は進んでいないのですが 折角なので同時交換します。

 

 エンジンルームの上に最近更新した古い車体カバーを掛けて養生をします。
 で、ノーズ側のデカいインシュレータから引っぺがしました。
 様相に反して、あっけなく外れちゃいました。。。(^^;)

 

 ボンネット側の跡地はこんな感じ。何やら黒い物体がこびり付いています。

 

 外した旧のインシュレータは、ご覧の様に弾力も無くなっていて
 ご臨終の一歩手前です。。。
 ・・・と、僕が調達準備した新品のインシュレータと違っていますね。。。(??)

 

 剥がしたインシュレータの接着剤の跡と・・・

 

 ボンネット側の状態を観察すると・・・何か変。。。
 接着剤の跡が一致しません。。。これ、過去に交換されているようですね。

 

 続いて、手前側のを剥がします。
 ますは、ウィンドーウォッシャーノズルに取付いているヒーターコネクタを外し・・・

 

 剥がします。 こちらもすんなりと剥離出来ました。

 
 
 

 こちらにも黒い物体が残留しています。
 ・・・これ、インシュレータの残骸か まさかのザビ・・・?
 では、無いと思うんですがね~。。。


 つづく


みちのくの旅(その16:十和田湖に到着)

2010年11月16日 | お出かけ・旅行

 

 夕方に十和田湖に到着です。 
 発荷峠展望台で小休止ですが、わナンバーの同じ色のデミオが。。。

 
 
 
 

 ここの展望台からは、十和田湖のこんな風景が望めます。。。(^_^)v

 

 今日のお宿は、十和田湖プリンスホテル。

 

 夕食前にお部屋でチョッと一服。

 

 こんなお庭が望めるダイニングで夕食です。

 

 う~ん、良い感じですね~ (^_^)v

 

 各テーブルに有るこんなのも おっ洒落~ (*^_^*)

 

 さて 夕食ですが、ここではコース料理しか無いって・・・(^^;)
 ってことで、予算オーバーなんですが 何も食べないって訳にもいかず
 一番お安いコースを注文しました。

 
 

 普段 慣れ親しんでいるバイキングとは全然違いますが ま、いっか・・・て。(^_^)

 

 むふふふ・・・良いっすね~ (^^)

 

 ・・・う、旨い~ ヽ(^◇^*)/

 
 
 

 コース料理もたまには良いな~。。。

 
 

 どれもこれも すっごく美味しかったですね~ 

 

 仕上げです。。。

 

 今日の夕食は、これしか選べないってのが在りましたが
 結果的には、チョーの満足でした。。。

 

 夜のラウンジの様子。・・・くつろげますね。

 

 

 ここ、かなりお洒落だな~。。。

 

 

 

 


みちのくの旅(その15:八幡平~)

2010年11月15日 | お出かけ・旅行

 小岩井農場を後に今日の宿泊地である十和田湖へと向かいますが途中、
 八幡平に寄ることにします。

 

 盛岡ICから東北自動車道を一路八幡平へ。。。
 松尾八幡平ICで一般道へ。
 
 

 八幡平アスピーテラインの入口辺りに有る松尾八幡平ビジターセンターで休憩。
 ここで、こんな物を呑みました。・・・チョーすっぱい。。。(>_<)
 
 

 着きました。 八幡平です。。。(^^)/
 絶景です。。。
 
 
 

 僕はここに来るのは2回目ですが、初めての時も今回も 本当に心が洗われますね。。。
 自然の力。

 
 
 

 展望台にて・・・

 

 八幡平アスピーテラインから341号線に出て一旦秋田県に入ります。
 途中、こんなのを見つけて寄ることに。。。

  

 テント張りの何の趣も無い感じ・・・(^^;)

 
 

 ちゃんとした温泉のようで、効能がしたためられています。
 看板を読むと温泉付き別荘地分譲の促販用の施設ですね。。。

 
 

 この地に別荘を持つなんて毛頭ありませんが、無料ってことで遠慮なく頂く事に。。。(^^)

 
 

 うほほぉ~ 気持ちイイ~ ヽ(^◇^*)/
 ・・・つづく


R107 車体カバー更新

2010年11月14日 | 

 

 僕のベンツ500SLタイプR107の保管は、1階部分の車庫に車体カバーを
 被せて保管していますが、2重構造のカバーの上っ面がボロボロに成って来て。。。

 

 ・・・こんな状況。。。(>_<)
 こちらの車体カバー、実は前の乗っていたワインレッドのR107所有の頃に
 購入したので、なんと 10年以上使用していました。
 この手のカバーでは、驚異的な耐久と思います。
 向かって左側部分の劣化が激しいですが、ちょうど南側なんですね。
 上っ面のシルバーシートは、過去に前後を入れ替えていて後部分は劣化で
 既に消滅しています。(^^;)
 ・・・てな使い方をしていたのも長期使用の要因ですか。。。

 

 さて、入れ替えの車体カバーは、今回こんなのをチョイスです。
 これ、ヤフオクで購入して、送料込みで¥13000程度。。。

 

 これが、生地のサンプルです。車体裏側は、起毛処理がされています。
 4層構造と言うことで水分ははじき湿気は逃がすと、言うもの・・・。

 
 

 装着時は、こんな感じ。。。(^_^)v
 サイズDで、スッポリと丁度良い具合でした。。。
 さて、僕はここから一手間掛けます。

 

 以前の車体カバーの驚異的な耐久を狙って今回もシルバーシートの2重構造に改造。。。

 

 僕の家の車庫は、鼻っ面部分に屋根が無く雨や直射日光に曝される部分となります。
 シルバーシートの2重構造は、この部分のみとしました。

 
 

 シートは、掛けただけでは当然風などで飛んで行ってしまうので、固定を実施。
 車体カバーに元々中央部に装着してある飛散防止のヒモをカットして、
 シルバーシートのハトメに縛り付け、本体側カバーに縫い着け加工します。

 

 ・・・こちら側も。
 これで、シルバーシートが劣化してもこの部分だけ交換出来るって寸法。。。
 シルバーシートは、特に耐候性の高い物をモノタロウで購入約¥1800です。

 

 飛散防止ヒモは、フロントのこの部分に新たに新設しました。

 
 

 百均のゴムロープで、こんな具合に固定とします。。。(^_^)v

 

 こんな感じでフロント部分がまとまりました。。。(^^)/

 

 うひょひょ・・・なかなか良い感じです。。。(*^_^*)
 これで、5年保ってくれれば 月々のランニングコストは、¥246で
 もう、十二分でしょ。。。ヽ(^◇^*)/

 


みちのくの旅(その14:小岩井牧場)

2010年11月13日 | お出かけ・旅行
  秋田県角館で、稲庭うどんを食し 二度岩手に戻りました。。。

 

 来たのは、小岩井牧場。

 
 
 

 旅行行程の関係で ここでは、園内には入らず表からその雰囲気を味わいました。

 

 しかし、今日は本当に良いお天気ですなぁ~ (*^_^*)

 

 う~ん、こんな感じか・・・って、園内にも入らずその気になって。。。(^^;)

 

 遠巻きに中の様子を写真に納めます。

 
 

 折角のお天気、中に入ってのんびりとしたいのは やまやまなんですが
 今日の宿泊地は、青森ってのも有り のんびりともしていられません。。。

 

 最後にオープンスペース側にあり売店に寄りました。

 

 折角来たので、これを・・・

 

 賞味します。旅の記憶を味で染み込ませるって寸法。。。(^_^)v

 

 店内は、流石に乳製品が多いですね。

 

 ・・・お! これを今晩の晩酌のおつまみに・・・って、購入~(^^)/

 ・・・つづく

みちのくの旅(その13:角館にて)

2010年11月12日 | お出かけ・旅行
 角館には、以前 仕事で秋田に赴任していた時分から馴染みの場所です。
 ここ 当時からのお気に入りの1つで、東京に戻った後も毎年1回位は
 来ているところですね・・・(^_^)

 


 街全体は、こぢんまりとしていますが これまで一度も入っていない
 お店の暖簾をくぐりました。

 

 

 ・・・お、こちらがお出迎えですね~

 


 こちら 定番の山桜の皮を使った 樺細工 。。。
 
 

 なんとも ほっとしますね~

 

 なかなか 高価な樺細工の草履。。。

 

 今年の夏は、暑かったからな~・・・?

 

 さて、雫石から角館まで足を伸ばした目的は、、、ここですね(^_^)v

 
 

 僕は、角館に来ると必ず ここの稲庭うどんを食します。
 今回は、これを食べる目的で角館に来ちゃいました~。。。

 

 ・・・ここの稲庭うどんは、チョーの絶品なので 是非ご賞味あれ。。。(^_^)v

 
 
 

 こちらのお店、始めて来た時からず~と変わりません。。。
 多分、僕の知るもっと前から変わっていないんでしょうね~ (^_^)

 

 ここから先、僕の運転はお役ご免となるので・・・解禁です。
 ・・・うふふふ 旨め~ ヽ(^◇^*)/

 

 来ました!
 個人の思いですが、稲庭うどんの旨さを堪能するのは これしかないです。
 まあ、蕎麦と同じですね。。。

 

 これ、これ・・・コメント無用の 美味しさです。。。

 

 ここ角館でも本当に良いお天気で僕等を迎えてくれています。

 
 

 ・・・角館への寄り道の締めくくりは・・・

 
 

 こちら 「生もろこし」 にて。。。つづく


R107 グローブBOXウッドパーツ補修(完結)

2010年11月11日 | 
 グローブボックス扉のウッドパネル補修が完了し いよいよ車体に取り付けます。

 

 上の画像は、外し後の姿ですがボックスインナーを外しています。

 

 僕の場合、最初に左側ステーから取り付けます。・・・外す時はここが最後に成ります。
 マイナスのビスですが、ご覧のように窮屈のためスタビドライバーを使いますが
 僕の場合、ラチェットスタビが有るのでコレを使用。。。
 当初は、ステーが取付いたまま外せないかと挑戦しましたがダメでした。
 ・・・個体差によっては、出来るかなぁ?
 何某、この作業が難関ですね。。。(^^;)

 

 次に右側ステーに取り付けです。。。ここは、ドアをフルオープンすれば
 小型のドライバーで有ればアクセス可能。

 

 次にヒンジをネジ止め。。。4本ですが、完全に締め込まず仮止めの状態で・・・

 

 扉を開閉してロックの掛かり具合と、チリ(廻りのスキマや平面出し)を調整します。
 調整後、ヒンジ部ネジを本締め固定。

 

 と、仮止めで有った扉側ヒンジ固定ボルトを本締めします。

 

 これで、扉の固定は完了です。。。(^_^)v

 
 

 ボックスインナーを挿入して・・・

 

 インナーをボタンファスナーで固定します。
 僕のは、純正のファスナーが一部紛失していたので国産車用のジャストサイズの物
 置き換えています。・・・これ、確かマツダ車用だったと思います。

 
 

 こんな感じ。。。(^_^)v

 
 

 最後に照明灯(僕のは、LED化)を取り付けて・・・

 

 作業完了~
 外し作業の場合は、全く逆の手順となります。

 

 完成の図。。。
 交換したウッドパネルは、色焼けが無いのでちょいと濃い色合いですが
 実際の肉眼では、こちらの画像ほど違和感が無く まずまず満足のいく出来映えですかね。。。
 何よりウッドが割れてないのが、良いな~ (^_^)v

みちのくの旅(その12:雫石から角館へ)

2010年11月10日 | お出かけ・旅行
 二日目の朝~ ヽ(^◇^*)/

 

 チョ~の良いお天気です。。。

 
 

 こんなに清々しい朝の風景は、都会では絶対にお目にかかれません。。。ヽ(^◇^*)/

 

 さて、朝食です。やはりバイキング形式。

 
 

 それにしても、ここの自家製パンはホント 美味しい。。。(^_^)v

 
 

 デザートもしっかりといただきます。。。

 
 
 

 昨晩、ここに到着した時は辺りはもう真っ暗闇で・・・
 こんな感じだったんだぁ~・・・と、妙に感激です。。。(^^;)

 
 

 ここ、元来はウィンターリゾートなんですね。。。なので、offシーズンは
 お安く利用出来るって訳か。。。

 

 さて、次なるは ある目的の為に 秋田県の角館へと向かいます。

 

 絶好の行楽日和の中、のどかな田園地帯をゆっくりとツーリング。。。

 

 途中のこんなところで、、、

 

 休憩しました。

 

 地元の美味しそうな食材が所狭しと並んでいます。

 
 
 

 本当に旨そうだなぁ~ 

 

 雫石産のあきたこまち ってのも有ります。。。

 

 ・・・そして、角館に到着。。。

 

 ここは、何時来ても変わらぬ佇まいで迎えてくれます。。。

 

 喧噪で暮らしている僕等には、正にほっとさせてくれる所です。。。
 つづく