オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その61:車体完成 ヽ(^◇^*)/)

2012年03月28日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 完成です。。。

 

 

 チョイとミラーの角度がイマイチですが、これは後程修正する事に。。。

 

 こうゆうアングルは、模型と言えども迫力が有りますね。。。

 

 

 

 ・・・う~ん、イイねぇ~ ヽ(^◇^*)/


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その60:78・79号 バックミラーの取り付け)

2012年03月27日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 さあ、いよいよ車体組み立ての最後となりました。

 

 

 左右のバックミラー(ハンドルミラー)の取り付けで、車体側は完成します。

 

 左のミラー

 

 反射鏡面には、保護シートが着いていて、これを剥がします。

 

 組み立ては、ミゾに合わせて差し込むだけです。・・・左側は、実車も同じですがクラッチレバ
 ーのブラケットに取付きます。左グリップは、差し込まれているだけなので 僕はこんな感じで
 グリップを外して取り付けました。

 

 グリップを戻します。

 

 次に右側。。。鏡面は、どうやら本物の鏡の様です。

 

 こちらは、ブレーキマスターブラケットへの固定です。

 

 出来上がり~ (^_^)v

 


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その59:77号 シートを取り付ける)

2012年03月26日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 77号で、シートが供給されました。・・・これで、やっと良い形になりますね。。。かな?

 

 

 供給のシートです。

 

 CB750K0で特徴的なシート形状がちゃんと再現されています。

 

 テールのHONDAロゴもイイ感じ~ (^_^)v

 

 

 部品をよくよく観察するとシート皮革は、本革で出来ているようです。。。
 う~む、やるね~ (^_^)v

 

 さて、車体への取り付けですが 先に組み立て済みのシートベースにパチンっと差し込むだけ
 です。

 

 完了~

 

 

 シートの開閉状態を確認します。

 

 良い感じ~ (^_^)v

 

 これで、車体は ほぼ完成です。。。

 


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その58:76号 シート裏パネルを取り付ける)

2012年03月25日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 

 76号・・・シートベース(裏パネル)の部品供給です。

 

 供給部品は、シートベースと取り付け用ヒンジ。

 

 こちらのヒンジを・・・

 

 シートベースのフロント側に固定します。

 

 もう一つのヒンジは、ベースリア側へ固定

 

 こんな感じで、アッセンブリ組が完了

 

 車体への取り付けです。。。
 ご覧の2カ所にビスで仮止め。

 

 

 フロント側の本固定

 

 続いてリア側も固定です。

 

 こんな具合。。。

 

 開閉状態を確認し、異常無しでOK~ (^_^)v


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その57:74・75号 タンデムステップの取付 その2)

2012年03月24日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 

 アッセン組み立てしたタンデムステップ、、、車体に取り付けます。

 

 こんな具合。

 

 引き出し動作もOKっすね。

 

 75号では、右側が供給。

 

 同様にアッセン組・・・

 

 車体へ固定します。

 

 

 CB750の特徴的なタンデムステップが再現されました。
 4本マフラーの外側にステップが位置し タンデムライダーは、強制的に大股開きと成るんで
 す。・・・小柄な女性の場合は、さぞ大変だったんでしょうね・・・(>_<)


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その56:74・75号 タンデムステップの取付 その1)

2012年03月23日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 74・75号では、タンデムステップを取り付けます。

 

 

 

 74号では、タンデムフットレスト(ステップ)取り付けの前にこんなパーツを供給。。。

 

 ヘッドライト取り付けのビス穴をカバーする部品です。これ、実車には有りません。。。

 

 ここに・・・

 

 こんな具合に取り付けです。

 

 右側も同様に取り付けます。

 

 続いてタンデムステップを組み立てます。

 

 タンデムフットレスト(ステップ)

 

 これにブラケットをアッセン組します。

 

 ピンを挿入

 

 出来上がり。。。

 

 収納状態・・・つづく


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その55:73号 フェールタンク・サイドスタンド・フットレストの組立)

2012年02月29日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 さて、電飾確認が終わり本号の組立て。。。

 

 フェールタンクを本固定するため一旦フロントフォークを外します。

 

 

 セット。

 

 固定は左右のここでビス止め。

 

 タンクエンブレムを取り付けます。

 

 

 良いね~ (^_^)v

 

 続いて、サイドスタンドの取り付け。・・・リターンスプリングをセットして、、、

 



 ヘキサイモネジで固定。

 

 スプリングは、ここに固定。

 

 出来上がり~ 

 

 

 サイドスタンドでの自立が可能となりました。

 

 

 フットレストを取り付けます。シャフトとラバーを予備組み立てした後・・・

 

 差し込み固定です。

 

 乗車姿勢からの視野はこんな感じですね。

 

 

 

 1/4 CB750いよいよ組立ても最終段階へ~ ヽ(^◇^*)/

 


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その54:73号  電飾ギミックのチェック)

2012年02月28日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 73号です。

 

 今号では、まず電飾ギミック(と、言っている)の確認です。こちらのモデルでは、LEDや
 スピーカーが仕込まれていて、ライト類やエンジン音が再現出来る仕掛けが有ります。この号
 でフェールタンクを固定しますが、タンク内には電装基板が有るのでそれのチェックってなこ
 と。

 

 確認指示では、「置き台に適当な透明プレートを乗せろ」ってなのが有りますが、そんな都合
 の良い
物なんてねえだろ。(`皿´)凸

 ・・・てことで、僕は画像の様に車体を直接乗せちゃいました。
 これでも、結果オーライっす。。。(^_^)v

 

 車体に単4電池3本。。。

 

 置き台にも同じく単4電池3本をセットします。

 

 

 置き台に64号で供給されたイグニキーを差し込んで右に回転でスイッチONします。

 

 最初の確認はコレ。。。右グリップ模擬のセルスイッチをON・・・

 


 と、置き台に取付いたスピーカーから キュルキュル・・・フォワンってセル始動音と共にエ
 ンジン始動の音が。。。(^_^)v    お~! ってな感じ。

 

 更に左グリップ模擬のここを押すと・・・プップウ~ てホーンも鳴りました。イイねぇ~


 

 で、ウィンカースイッチを・・・

 

 ふむふむ・・・

 

 

 ちゃんと動作します。(^_^)v

 

 

 

 ヘッドライト&テールライトとメーター照明も・・・

 

 ここを動作させると

 

 

 

 こんな具合に点灯・・・っす。

 

 


 更に車体ブレーキペダル動作で、ストップライトが点灯。・・・と、画像は無いですがキック
 スターターを押し下げるとエンジン始動音も再現されます。

 って、ことで全ての電飾機能が問題なく動作する事を確認出来ました。。。(^_^)v 


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その53:72号  フロントフォークの取り付け その2)

2012年02月19日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 

 先の組立てでテープ貼りをしていたスピードメーターケーブルですが、固定が甘く案配が悪い
 の
で ここのタイラップ固定へ変更です。

 

 これで、しっかりと固定できます。

 

 フロントフォークの取り付けが完了。・・・良い雰囲気です。

 

 続いて、Fブレーキ油圧系のパイピングの固定。

 

 取説に有る現物合せ用ゲージでR形状に加工します。

 

 ここの油圧コネクタに差し込んで・・・

 

 

 こんな感じにパイピング処理。

 

 

 ご覧の感じ。。。

 

 これで、本号での作業が終了。

 

 

 ・・・かっちょい~ ヽ(^◇^*)/


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その52:72号  フロントフォークの取り付け その1)

2012年02月18日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 72号では、いよいよ本体にフロントフォークを取り付ける指示。
 ・・・僕の場合、保管の都合でステアリングヘッドにドライバーを突っ込んで今まで仮取り付
 け
の状態としていました。
 この号で、ステアリングヘッドにフォークの三つ又部分を固定するステムシャフトが供給され
 ま
す。

 

 

 こちらが供給パーツ。

 

 手始めは、スピードメーターケーブルの取り付けです。

 

 こんな感じに這わせて・・・

 

 

 この部分で、付属の黒テープで固定。・・・って指示。
 実はモデルでは、各メーターからは、照
明用のLED配線が出ていて、ケーブルは此処までに
 這わせるだけのダミーとなっています。


 

 ステムシャフトを準備。

 


 フォークを車体フレームに合体。

 

 ここで、ナット固定です。

 

 こんな具合に取り付けます。

 

 

 フォークからの各配線類は、三つ又右側からタンク下の基板にコネクタ接続。
 ・・・これは、色を合わせて接続で間違えませんね。


 

 次にアクセルグリップからのケーブル、アクセルワイヤーですが、、、

 

 実は、これもダミー構造でして行き先はここ、タコメータ用エンジン回転ピックアップ部にな
 ります。


 

 挿入します。

 

 

 

 この辺のケーブル処理、なんの指示も有りませんがタイラップで処理します。
 ・・・まあ、実機
もこんな感じで処理されていると思います。

 

 これは、クラッチレバーからのケーブルです。

 

 ここに接続します。

 

 

 指示は有りませんが、ここもタイラップで結束しました。

 

 ここの余長は、、、

 

 約2cm程カットしました。

 

 ここの2カ所でタイラップ固定ッす。。。(^_^)

 

 自然な感じに仕上がったかな。


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その51:70・71号 FブレーキM,右グリップ,その他取付)

2012年02月17日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 お次・・・

 

 

 フロントブレーキマスターアッセンの取り付けです。

 

 フロントフォークを準備

 

 ハンドルバーにセット・・・

 

 こんな感じで固定します。・・・これは8部程度の締め付け。

 

 マスターシリンダーからのケーブルをこちらに通して、、、

 

 

 ここに接続です。

 

 ここの感じ、実車に結構近いと思います。

  

 71号です。


 

 本号では、ドライサンプオイルタンクからのホースとアクセルグリップを組付けます。
 構成部品はこんな。。。

 

 

  

 車体右側のオイルタンクカバーを外します。・・・ここ、エンブレムの外しが結構大変で今回の
 作業が解っていれば取り付けてなかったなぁ~。。。メーカーサイドでは、ユーザーに飽きない
 ってことで取り付けさせるんでしょうけど、やりずらいし破損のリスクも有って 
 この辺は、実は不親切(メーカーの身勝手)だと思いますね。

 

 ・・・こんな感じでまた取り外しです。。。(-_-)

 

 オイルホースを仮固定で確認しました。

 

 改めて指示に従ってホースをセット。・・・じつはこのままだとホースが外れてしまいます。

 

 で、僕は指示にはありませんが こんな感じでテープ固定しました。

 

 本格固定です。

 

 完成~

 

 続いて、アクセルグリップを加工。

 

 

 クラッチグリップと同様にグリップラバーを固定しエンドキャップでフィニッシュです。
 ・・・ちなみに実機は、グリップラバーを圧入差し込みでビス固定では有りません。

 

 ハンドルバーに差し込みます。

 

 こんな具合。・・・この造形は、けっこう頑張ってますね。実機に近い・・か、良く雰囲気を出
 していると思います。しかもアクセルグリップは、回転可能な機構となっていてリターンスプリ
 ングも内蔵。手前にひねって、離すと元の戻るってな細工もされています。
 ・・・う~ん、やるね。。。ヽ(^◇^*)/


 

 続いて、先に組立て済みのクラッチレバーを準備。

 

 同様に差し込み組付け。・・・これ、実はブカブカでイマイチの固定なんですね~。。。
 当然僕は改善を実施します。。。



1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その50:68・69号 タンクキャップ取付けと左グリップの組立て)

2012年02月16日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 

 お久のCB750っす。。。(^^;)
 今回は、燃料タンクキャップの組立てです。。。

 

 パーツはこんな・・・。

 

 キャップホルダーベースに蝶番を取り付け。


 

 

 更にキャップを乗せ込んで。

 

 ピンを挿入

 

 

 出来上がりです。(^_^)

 

 フェールタンクを準備

 

 これは、填め込み固定ですね。

 

 開閉の再現はこんな・・・このモデル、凝ってますね~ (^_^)v

 

 69号はこちら

 

 左グリップの供給。。。クラッチレバーアッセンブリってな感じっすね。

 

 こんな具合にグリップラバーを挿入・・・

 



 これは、ビス固定と成ります。

 

 エンドキャップを装着

 

 完成~ ヽ(^◇^*)/


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その49:67号 右サイドカバー・オイルタンク取り付け)

2011年12月27日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 

 67号です。

 

 本号では、右サイドカバーとその内部に装備されるエンジンオイル・ド
 ライサンプのオイルタンク部を組み立てます。
 この当時の4サイクルエンジンのバイクでは、エンジンオイルをクラン
 クケースオイルパンとは別に貯蔵する所謂ドライサンプ形式の構造が存
 在しました。

 

 このモデルでは、サイドケース内に有るエンジンオイルタンクもモデル
 化表現されています。

 

 オイルタンクの組み立て・・・。

 

 オイルタンクを覆う左サイドカバーです。

 

 メッシュネットとか、かなり手の込んだ造りとなっていますね。

 
 

 サイドカバーにオイルタンクを合体。

 

 車体にセット

 

 ビスで固定します。

 

 オイルレベラーと一体のタンクキャップですね。

 

 取り付け

 

 ミニチュアながら結構出来の良いエンブレムを取り付けます。

 
 

 填め込んで装着完了。。。

 

 60号で供給のデカールを準備します。

 
 

 貼り付けます。

 

 ムフフフ、良い感じに成ってきました。

 

 乗車位置視点での画像。。。4発はやはり車幅、太っといッスね~

 

 本号での完成です。。。(^_^)v


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その48:66号 タンク内カバーと左サイドカバーの取り付け その2)

2011年12月26日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 

 1号で供給のフェールタンクを準備。・・・う~ん、ここに来てやっと
 登場ってか。。。

 

 指示では、ここの出っ張り部分を削り取るって言う物。。。

 

 車体の乗せ込んでみると、ここのケーブルが干渉します。

 
 

 で、タンクを仮組すると ここが旨くマッチ出来ませんね~ (^^;)
 設計ミスの追加工ってな指示っスね。

 
 

 さて、タンクの追加工を実施しますがその前にキズ防止でマスキングテ
 ープで養生を実施です。

 

 手持ちのヤスリで研磨加工

 

 仕上げに細目のヤスリに持ち替えて

 

 完了

 
 

 指示には有りませんが 研磨断面は、油性マーカーを塗布しました。

 

 確認でタンク装着。。。良い案配です
 つづく


1/4 HONDA CB750FOUR を作る(その47:66号 タンク内カバーと左サイドカバーの取り付け その1)

2011年12月25日 | 1/4HONDA 750FOUR を作る

 1/4 HONDA CB750 を作る です。。。
 62号から65号の組み立ては置き台となっていて、別途まとめて掲載
 します。

 

 まずは、組み込みを忘れていた61号で組み立てのキックアームラバー
 を組み込み。

 
 

 ラバーをキックアームに差し込み完了。。。

 

 さて、66号の供給パーツ。

 

 左サイドカバーとフェールタンク内のインナーカバーが供給。

 

 左サイドカバーを取り付けます。・・・カバーをセット。

 

 ビスで固定します。

 

 こんな具合。

 

 サイドカバーエンブレム。
 部品は質感が有り、安っぽくなく良い仕上がりです。

 

 カバーには、填め込み固定です。

 

 続いてプラグケーブルの端末を整理する指示、、、

 

 4本を揃えて接着剤を充填させてテープに巻き固定します。

 

 更にキャブレータースロットルケーブルも同様に・・・

 

 フレーム上部のこの位置から引き出して

 

 接着剤とテープで端末処理をします。

 
 

 組み立て指示には有りませんが、僕はこんな感じにフレームに固定しま
 した。

 
 

 続いてフェールタンク内のインナーカバーを追加工を実施します。

 
 

 インナーカバーを車体フレームにこんな具合に装着します。

 

 つづいて、59号で供給の制御基板を準備

 
 

 インナーカバーのビス固定します。

 

 各配線ケーブルは、基板のコネクタ形状に合わせて接続実施。。。
 ・・・つづく