オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

広島出張(その7:完結)

2010年05月13日 | お出かけ・旅行
 前の話題の掘り起こし。。。チューか完結編です。(^^;)
 広島へ出張に行ったときのリポート。最終章。。

 

 広島城を見学した後、往路と同じく路面電車で広島駅に戻ります。

 

 相変わらずここの情景は飽きさせないですね~。。。(^_^)v

 

 これ、同じ路線内で前を行く電車が停滞しています。

 

 このつづらなり状態のまま、終着の広島駅へ・・・

 

 ・・・当たり前ですが、追突する事もなく終着駅に到着しました。。。

 

 この日の夕食は、広島お好み焼きのチョー メジャー級(多分)へ見参です。。。

 

 駅前に在る「駅前ひろば」へ。。。
 ここは、所謂 屋台村となっていて お好み焼き屋さんが
 テナントになっているフロアなんですね。(^_^)

 

 僕達は、屋台村でも奥の方に在って結構賑わっているお店に入りました。

 
 
 

 活気のある店内で注文。。。しばしガマンの時。。。

 

 賑わっている訳は、外人さんのツアーが入っていたようです。。。
 ・・・僕等のオーダー品が調理開始されました~ (^_^)v

 

 完成までもう少し。。。

 
 

 ウヒョヒョヒョ~ 完成 ヽ(^◇^*)/

 

 すんごい 迫力と・・・

 

 ボリュームです。。。ヽ(^◇^*)/

 

 あっと言う間に完食です。。。うめ~っ Σ( ̄□ ̄;屮)屮

 

 駅前ひろばの「きゃべつ」さん ご馳走様&有り難う御座いました~ m(_ _)m

 ・・・完

 
 

 

MB R107 お散歩

2010年05月06日 | 
 オートクルーズスイッチを交換して、機能の確認を兼ねてお散歩に出掛けました。

 

 東名御殿場ICから芦ノ湖スカイライン経由で箱根を一巡りです。(^_^)v

 

 自宅から山伏峠まで一気に走行。。。芦ノ湖の絶景ポイントで休憩です。

 

 ここのパーキングには、ヘリコプターの遊覧飛行ってのが有って
 轟音と共に飛行していました。。。

 
 

 遊覧飛行時間約5分で、4000円だそうです。。。(^^;)
 高いのか、安いのか・・・? は、個人の価値観って事ですかね?

 
 

 ヘリコプターは、大昔スカイダイビングをやってた頃に数回飛行経験が有ります。
 感覚は、普通の飛行機と全然違っていますね。。。
 ただ、僕の場合は乗って離陸し上空でダイブしちゃうんで、着陸の経験は
 在りませんが・・・(^^;)

 
 
 そうそう、肝心のオートクルーズの機能ですが東名高速で何回か確認したのですが
 残念ながら変化無しで機能せずでした。(>_<)

 

 ・・・残る怪しい部品は、クルーズコントロールアンプって感じですかね~?
 こちら、ちょいとお値段が張るのでどうするか要検討ですね。。。
  
 

MB R107 ステアリングパーツの移植

2010年05月05日 | 
 

 コラムスイッチ、オートクルーズスイッチの交換でステアリングを外しましたが
 目論んでいたステアリングパーツの移植を並行実施しました。(^_^)v
 右側が純正ステアで左がヤフオクでチョーの激安価格でゲットしたドナーです。。。

 

 部品取りドナーのステアリングは、直径39cm。。。

 

 一方、僕のR107 SLの純正ステアリングは、直径が42cm有ります。
 かなり大きく感じますが、僕はこの大きなステアリングがクラシカルな雰囲気で
 結構気に入っています。(^_^)v

 
 

 ドナーのセンターパット。。。元々はコレが欲しくてゲットした物でした。

 
 

 こちらが現状に物。。。画像では判りづらいですが、センターの穴部分が
 破れ掛かっています。

 

 ホーンスイッチ用の電源コンタクトリング。

 

 現状コンタクトリングは、結構摩耗が進んでいます。。。これも、移植です。

 

 2つを見比べるとパーツナンバーは同じですが微妙に異なっている部分が
 有ります。ナンバー刻印の位置だったり離型用の押し出しピンの跡だったりが
 違っています。これ、明らかに金型が更新されていますね。。。

 

 インナーフレーム。かなり良い状態です。・・・これも移植。。。

 

 現状インナーフレーム。・・・この金色のメッキは、亜鉛クロメートメッキ
 ですが、6価クロムが使用されています。現在では環境問題で先進国は、使用されていませんね。
 移植するフレームは、メッキが異なっています。僕の車体が86年で
 移植使用としているのが多分80年代後期と思われますが僅かな時代の違いで
 環境対策がされています。・・・中国あたりは新品パーツでも今だに
 6価クロムメッキが散見されますが、統制が行き届かないのでしょうね・・・(T_T)
 万博も開催してるし、環境対応ガンバッて貰いたい物です。

 

 さて、まずはホーン電源のコンタクトリングから移植です。
 当然ですが、問題なくサクッと完了。

 

 インナーフレームは、コンタクトリングとサンドイッチとなる感じで固定します。

 
 

 ホーンスイッチ接点がチョイと荒れていたので、磨きました。

 

 この虫篭みたいなヤツが、センターパットのホルダーでホーンスイッチの
 接触子が着いています。

 
 

 虫篭側の接触子も荒れていたんで補修です。。。。(^_^)v

 

 取り付けは、スプリングを介して特殊ネジ4本で揺動固定しますが
 間にスプリングが入るので、以外とやりづらいですね・・・(^^;)

 

 移植完成~ ヽ(^◇^*)/

 

MB R107 コラムスイッチ・オートクルーズスイッチ交換(その3)

2010年05月04日 | 

 

 新しいコラムスイッチとオートクルーズスイッチの取り付けが完了です。
 レッグルームに またまた潜り込んでそれぞれコネクタを接続します。
 今回は、比較的楽に実施出来ました。。。作業習熟ってかな・・・(^_^)v
 この時点で、クルーズスイッチ以外の動作確認を実施します。
 問題なく動作OKです。

 後は、パネルやらステアリングやらを元の状態に戻す作業。。。

 

 ステアリングポストのアルミ製部品をキャップボルトで固定。

 
 

 C型リングを外した順序と逆の順番で取り付けます。

 
 

  続いてゴムブーツを装着です。。。外す時は苦労しましたが取り付けは
 あっけなく出来てしまいました。。。(^_^)

 

 レッグルーム・アンダーパネルを取り付けて・・・

 

 破損防止で外していたスピーカーも取り付け復元完了。

 

 いよいよステアリングを取り付けますが、

 

 今まで使用していた固定用皿ボルトが傷んできたので、買い置きしてあった
 新品ボルトに交換しました。

 

 緩み防止のネジロックもしっかりと塗布されています。
 ・・・ただ、次回外す時は結構大変かも~ (^^;)

 
 

 ガッチリ固定します。。。ホーンも問題なく鳴りました。

 

 ステアリングセンターパット、レッグルームランプを取り付けて完成です。ヽ(^◇^*)/

 
 

 ウヒョヒョヒョ~・・・やっぱ、新品の部品は良いですね~ (^_^)v

 

 交換作業完了~ 大成功~ ヽ(^◇^*)/



 


MB R107 コラムスイッチ・オートクルーズスイッチ交換(その2)

2010年05月03日 | 
 コラムスイッチとオートクルーズスイッチを無事に外すことが出来ましたが
 僕の個体では、コラムスイッチ配線に割り込み配線の改造がして有りました。
 対応をどうするかで、取外した部品を部屋に持込み検討します。
 


 

 割り込み配線の改造は、ホーンスイッチへ繋がるラインでした。
 ホーンスイッチの配線は、今回初めて判ったのですが、コラムスイッチを
 経由しています。スイッチアッセンブリを外す際にホーンスイッチの配線
 黒色と茶色のラインを外しましたが、恐らく黒色がホーン駆動の活線で、ホーンスイッチを押すと茶色のライン(多分アース)に接続されて
 ホーンが鳴るという仕掛けと思います。。。

 

 新品部品に何もしないまま取り付けてホーンが鳴らなくなる。。。なんて事に
 成りかねないので、現車の改造を新品の部品でも再現させることにしました。
 ただし、割り込みコネクタは、不安定でイヤなのでハンダ接続で再現します。

 

 黒色ラインのコンタクトピンに新しくギボシのメス付ラインをハンダ接続。
 。。(^_^)v

 

 さて、コラムスイッチとオートクルーズスイッチは、親亀子亀の1体化で
 車体に取付きます。・・・ここで、合体の作業を実施。。。

 

 コラムレバーにクルーズスイッチ配線をくぐらせて合体とします。

 

 クルーズ配線に付属している束線クリップを・・・

 

 コラムスイッチのこの部分にパチンと填め込みます。・・・線は弛まない様に。

 
 

 反対側も同じようにクランプ固定します。

 

 準備完了~ (^_^)v

 

 新しいコラムスイッチ&オートクルーズスイッチを車体へ装着します。
 まずは、コラムスイッチのコネクタから挿入です。。。
 ステアリングポストのアルミ製部品はこんな具合に引き出しておくと
 作業が楽に成りますね。。。(^_^)v

 

 続いて、クルーズスイッチのコネクタを挿入。。。

 
 

 ホーンスイッチ・コンタクトからのラインを整えてステアリングポスト
 アルミ製部品を定位置にセット。

 

 この状態でホーンコンタクト配線をコラムスイッチ側に接続します。

 

 親亀子亀のスイッチアッセンブリは、ネジ2本で固定です。
 ・・・取り付け側タップは、ステアリングポスト・アルミ部品です。。。

 

 取り付け完了~ ヽ(^◇^*)/
 ・・・つづく。。。
 

MB R107 コラムスイッチ・オートクルーズスイッチ交換(その1)

2010年05月02日 | 

 

 以前調達してあったコラムスイッチ(ウィンカースイッチ)とオートクルーズ
 スイッチの交換を実施しました。(^_^)v

 

 現状スイッチの状態です。

 

 コラムスイッチは、インホメーションがショボショボ・・・(T_T)

 

 クルーズスイッチは、それなりのヤレが出ていますが、現状オートクルーズが
 不動の状態で、スイッチ交換で復活すればってなことで交換することに。。。

 

 作業に掛る前にバッテリー保護の為にレッグルームランプを外しておきます。
 これ、パワーLEDで改造しあり純正の外観とは違っています。

 

 作業ですが、まずはステアリングを外すことからスタート。
 ステアリングセンターパットを外し・・・

 

 再装着時の位置出し用目印を着けます。

 

 キーを抜いてロックをして、エクステンションバーを使って外します。

 

 「バキッ」っと結構派手な音がして皿ボルトが外せます。

 

 後は引く抜くだけでステアリングは簡単に外すことが出来ます。

 

 ここまでは、過去何回ともなく行っている作業。・・・ここから未知の領域へ。。。
 ステアリングポスト部分の構造が不明なので、暫し観察します。。。

 

 ・・・センターのアルミ製部品を外してみることにしました。
 キャップボルトを緩めて、センターのC型止め輪を外します。

 

 まずは、穴用止め輪を外して・・・

 
 

 続いて、軸用止め輪を外します。
 結局この状態では、アルミの部品を外すことが出来ませんでした。(T_T)

 

 次にラバーブーツを外す事にしましたが、これがまた、結構しぶとくて
 なかなか外せません。。。(>_<)・・・CRC55-6をぶちまけて・・・

 

 やっとこさ外すことが出来ました。。。(^_^)

 

 スイッチアッセンブリーは、画像の赤矢印の所 ビス2本で固定されていました。
 ドライバーでアクセスしているのは、ホーンコンタクトからの配線です。。。

 

 茶色と黒色のホーンコンタクトからのラインで、コラムスイッチに接続されています。

 

 この2本のラインを外して、初めてアルミ部品が引く抜けます。

 

 さて、コラム、クルーズのアッセンブリを切り離すには
 それぞれのコネクタを外すことに成りますが、当然 レッグ・アンダーカバーは
 外す事になります。

 

 コラムスイッチコネクタの接続ポイントは、スピーカー下側の裏辺りに有りました。

 

 ここ、作業姿勢は結構窮屈な姿勢を強いられます。で、更にコネクタも固くて
 僕は、マイナスドライバーを使って外しました。

 

 一方、クルーズスイッチのコネクタ接続は オートクルーズアンプユニットの
 取り付け板金部品に張り付いています。
 ・・・此処は、ブレーキペダルの根本辺りで 更にアクセスが大変な場所。。。
 Σ( ̄□ ̄;屮)屮
 僕は、完全に仰向けの姿勢で上半身をレッグルームに潜り込ませて実施しました。

 

 5~6分ほど悪戦苦闘して無事に外すことに成功・・・(^_^)v

 

 レバーユニットはフリーとなるので、ズリズリと引く出していきます。

 

 摘出したレバーアッセンブリユニット。

 

 コラムスイッチは、割り込みケーブルの加工がされていました。

 

 クルーズスイッチは、ケーブル根本部分の被服が遣られています。
 ・・・これが、クルーズ動作不良の原因ならラッキーなんだけど。。。

 

 アッセンブリを取り去った跡地。
 アルミ製部品は、結果的に引き抜いた方が外し作業がスムーズに行えるようです。。。

 ・・・つづく
 


広島出張(その6)

2010年05月01日 | お出かけ・旅行
 

 広島城散策の続編です。
 二の丸を後にお堀を渡ります。 

 
 

 二の丸の中庭もそうですが、敷地内は綺麗で整備が行き届いているのが判ります。(^_^)v

 

 現在地は、まだこんな所・・・。

 

 途中に神社が在りました。

 
 

 広島護国神社です。

 

 

 この時は、4月だったんですが鯉のぼりが元気に泳いでいました。。。(^_^)

 
 

 ようやく天守閣が見えてきました。

 

 今の期間は、こんな催しをやっているんですね。。。

 
 

 階段を登って、到着~。。。結構りっぱなお城ですね!(・∀・)
 城内を見学出来るんですが、この時はタッチの差でタイムアウトでした。
 ・・・残念 (>_<)

 

 なかなかの面構え。。。最上階には、時間前に入場した外人さんが居ます。

 

 敷地からの街並みです。お城の最上階からは、さぞ絶景なのでしょう。

 

 ボチボチ見学も終わりにして広島駅に戻ります。。。つづく