オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

E6系 スーパーこまち(今期最後の福島出張で・・・なにげに日本の技術のすごさを。。。)

2013年03月30日 | お出かけ・旅行

 ナンバーホルダーブラケットの記事連載中ですが、ちょっと一息・・・

 
 今年度最後となる福島への出張時。。。


 乗車予定の「やまびこ号」に乗り込むため新幹線ホームに到着したところ
 同じプラットホームで
最近デビューした「スーパーこまち」と遭遇です。。。(^_^)v

 

 確か3月13日からのJR東日本ダイヤ改正から営業運転を投入したと思います。

 

 この時は、2000年以前に新幹線投入されたE4系マックスと並んでいました。
 最新のE6系スーパーこまち とのデザイン設計の違いは歴然・・・

 E6系、よりムリの無い(効率的な・・・)形状デザインです。

 これが、10年超の日本技術の進歩か。。。

 

 車体形状は、一見E5系「ハヤブサ」と似ていますが よくよく観察すると各部が全然違ってい
 るのが判ります。・・・まあ、基本設計はハヤブサの踏襲なのでしょうが、、、。

 なにより、「ジャパンレッド」と称される赤のカラーが新幹線の従来イメージを打破しました。

 ・・・実に斬新で、カッチョイイ。。。(^_^)v

 

 このアングルからもマックスとの違いが明らか。。。視覚的にも全然速そう。
 実際、速いし。。。

 

 E5系ハヤブサとの連結部分です。・・・なんか、スゴイですね。。。
 この状態で盛岡まで運行され、連結が解放され コマチは秋田、ハヤブサは青森まで運行されま
 す。

 ハヤブサとの連結で、こまちがE6系車体となったことで営業運転最高速度 時速320kmが
 可能となったとのことです。

 ちなみに、最高速度は、仙台~盛岡間で走行するそうです。
 

 

 車体カラーは、基調のジャパンレッドとライトシルバーのツートンで、従来新幹線イメージカラ
 ーであるホワイト&ブルーからの脱却。。。

 ハヤブサのエメラルドグリーンの車体色もそうですが、最近の新車両ではカラーも含め
 開発・設計陣の気合いを感じます。(^o^)


 

 鉄道マニアでも何でもない僕が注目したのは、ここ・・・

 これも従来のパンタグラフのイメージを払拭しています・・・実に無駄がない。。。

 = 空気抵抗が小さいんだろう。。。ってな、性能が直感的にイメージ出来ますね。

 

 恐るべし、「日本の技術」・・・をすっごく感じました。。。(^_^)v


MB R107 あらあら、、、フロントナンバープレート・ブラケット(その4:・・・ついでに)

2013年03月28日 | 

 発注した部品が届くまで、ついでにイルミネーションケーブル配線のレベルアップ作業
 を。。。

 

 以前の配線は、取り敢えずって感じでかなりいい加減なモノでした。
 アースラインは、こんな感じに上側を這わしたり・・・

 

 電源ラインなんかもグチャグチャ。。。(^^;)

 今回は、これを整理します。。。

 

 プレートを室内に持込み作業開始。
 現状のは、こんな感じです。

 

 アースラインをイルミLEDのホルダー隙間を這わせます。

 

 電源ラインも同じく整理。。。

 

 そのまま下側に配線。

 

 こんな具合にスッキリしました。。。(^_^)v

 

 お次、LED発光アクリル板は、手持ちの配線クランプ材を追加。

 

 良い感じに。

 

 プレートとドッキング。。。全ての配線は、下側に出る様にしました。

 

 ホルダーを重ねて最終確認。。。上出来・・・(^_^)
 


MB R107 あらあら、、、フロントナンバープレート・ブラケット(その3:破損部品調査)

2013年03月26日 | 

 破断面を確認します。。。

 

 う~む。。。

 

 ・・・これは。。。

 更に室内に持込んで調査することに。

 

 破損したブラケットの破断面を確認すると・・・

 内部までザビが浸食しているのが確認できます。。。Σ( ̄□ ̄;屮)屮

 

 この部品は、2011年1月に錆の補修を実施しているんですが、
 http://blog.goo.ne.jp/sosshiy_i/d/20110114

 この感じだと、以前の表面補修時に既に内部への錆の浸食が有ったんだと思います。

 完全に内部に錆が及んでいるので・・・これじゃ、破損してもおかしくないなぁ~

 破損していない反対側の固定部分も、怪しいですね~。。。

 

 破損の部位は、丁度 曲げ強度を上げる為の曲げリブが無いところです。
 構造的に最も弱いところが逝っちゃったってな事ですね。。。(T_T)

 これの再利用は、有り得ないので 早々に部品を手配。
 で、今回は、スピード・ジャパンさんに見積もりを取ってみました。

 回答は、在庫有りで ¥3,344 (税別)

 お、結構リーズナブル。。。じゃん
 速、発注です。
 
 ナンバープレートの取り付けは 部品到着まで暫く、待ちですね。。。


 


MB R107 あらあら、、、フロントナンバープレート・ブラケット(その2:破損部品取外し)

2013年03月24日 | 

 

 ナンバープレート取り付けブラケットの破損が見つかり、当然このままではNGなのでブラ
 ケットを外すことに。。。

 まずは、プレートを外します。

 

 最近、取り付けたイルミネーション電源の防水コネクタを外して、、、

 

 ナンバープレートが外れました。
 ・・・プレートホルダー位置は ずっこけてますね。。。(>_<)

 

 更にホルダーも外し、

 

 破損した取り付けブラケットを外します。。。


 向かって右側のバンパー固定メンバー根本から見事に破損です。。。


MB R107 アーシング プチレベルアップ(その3:アーシングの取付け。。。完成)

2013年03月20日 | 

 

 取外したアーシングのアース用ブスバー。。。

 本体には、ご覧の様に若干の腐食が有ります。・・・このブスバーは、2009年12月に
 取り付けていて、僕のSLでの適用使用環境下で3年とちょっとの期間でこれ位の腐食って
 事ですか。。。

 

 折角 外したので、磨くことに。。。

 

 ピカールで、こんな感じに研磨しました。。。

 

 これから、本格レベルアップと言うことで、磨いたブスバーを固定します。

 

 まずは、端子が外れてしまったイグナイターからのアース線端子を修復しブスバーへ固定。
 以降、側面への固定を優先させて左側から端子を固定していきます。

 

 バッテリーとの接続ラインを固定して、側面が完了。。。

 

 ・・・で、全てのアーシングラインの固定が完了。。。

 

 空いているブスバーの余分タップへダミーネジを3本 取り付けました。

 

 全ての作業が完了。。。です。(^_^)

 

 パッと見、こんな感じ。。。

 アース端子目立つでしょう・・・ボルト頭のグリーン塗料。これも、狙いですね。。。

 実質の電気導通性能アップとアース固定の視覚向上が同時に実施出来たって感じ。。。
 (^_^)

 技術屋の僕が、仕事で常時気に掛けていて 且つ 後輩達にはその重要性を伝授・指導して
 いる「何よりも安全を優先する」思想。。。と、、、アースの重要性の具現化。。。

 今回の相手は、趣味の自動車メンテの領域ですが・・・何下に自己満足です。

 作業が完了っす。。。ヽ(^◇^*)/


MB R107 アーシング プチレベルアップ(その2:アース用ブスバーの取外し)

2013年03月18日 | 

 早速車体へ適用します。。。

 

 こちらが、僕のSLのバッテリーです。
 ドイツ本国仕様の並行車なので、エンジンルームに設置されています。

 

 ところで、現在のバッテリーは、2006年7月に交換して まだまだ行けそう。。。
 (^_^)v

 G&Y製バッテリーですが、メチャクチャ当りのバッテリーです。ヽ(^◇^*)/

 6年半経ちますが、僕の体験では 2~3年、良くて4年の寿命。
 ・・・まあ、この間 発電機のメンテだったりアーシングの敷設だったりしていますが
 元々、バッテリーの素性が良かったんだと思います。

 アーシングで言えば、セルモーターに敷設が効果的と体感しています。。。

 僕のSLでは、電圧計を取り付けていて常時 電圧監視をしていますが、
 乗り始めの始動時に電圧が多少元気が無い時でもクイっと一瞬で始動してくれます。。。
 (^_^)v

 まあ、正に鼻通りがよいという感覚。
 この辺もバッテリーに負担を与えない要因(=寿命が延びる)となっているかも・・・
 知れません。。。(^_^)


 

 さて、アーシングのバッテリー接続部。。。

 

 こちらが、アーシング・ブスバー。。。
 現状は、ヤフオクで調達したブスバー。アーシング接続ラインは、付属していたキャップス
 クリュ-をそのまま使っていました。

 

 まずは、アーシングケーブルを外します。

 

 ・・・更にブスバーも外し。。。

 

 撤去後。。。

 

 ちなみに、この端子がバッテリーからブスバーへの直接的接続ケーブルと成ります。
 ・・・アルミ板固定ブラケットでは、当然ダメですからね。。。

 つづく

  


MB R107 アーシング プチレベルアップ(その1:部品調達)

2013年03月16日 | 

 実施済みのアーシング加工ですが、今回はその機能向上を目的にプチ・レベルアップを実施しま
 す


 

 
 作戦は、アーシングケーグルのバッテリー側接続導通を性能アップです。。。(^_^)v
 具体的には、ケーブル接続ボルトを通称 電気ネジ に置換えると言う物。

 こちらが、今回購入した電気導通専用のネジ類。

 購入は、お得意の https://ssl24.net/~maruei/order/cart.php こちらから。。。

 

 

 
 メイン部品の「アース用ボルト」。用途は、文字通りアース接続を目的とした電気的な導通性能
 が優れています。サイズは、M6Xネジ長15。

 ・・・これで、1本 ¥38也。。。今回、20本を購入。
 
 材質はネジの使用に有る程度の強度を有した黄銅(俗に真鍮とも言う)で、銅が70~60%
 亜鉛が30~40%の合金となります。

 ご覧のボルトの頭部分は、グリーンに塗装されています。・・・これは、一般的な工業製品での
 アース固定部位を強調する目的で施された物です。。。

 同製品では、アースはとても重要な目的があって、特に人への被感電の安全確保が最重要視され
 ています。

 所謂、PL(Product Liabiaity:製造物責任)の考え方で電気的な驚異から人を守るといった
 ものつくりの考え方から発祥しています。

 自動車の場合、発電機の生電圧意外は、DC12~24Vで、電流値も低いことから感電しても
 人命奪う、、、なんては、まず考えられないのでアースについては、それ程神経質にはならない
 のだと思います。

 が・・・僕のような20年以上経過した自動車では、電気的な性能保持ってな観点でアース性能
 は注意すべき事項と思います。

 

 

 
 お次は、同じ黄銅製のM6ナット。
 @ ¥15 購入 30個

 

 

 


 バネ座金と平座金。
 こちらの材質はリン青銅で、銅を主成分として、すずが3.5~9%、
 りんが0.03~0.5%含有する銅合金。
 やはり、銅が主成分となっているので 電気導通性能が良く、バネ性が良いという特徴が有りま
 す。
 バネ座金 @¥10で42個。
 平座金  @¥11で38個。 購入です。

 


 それぞれを組合わせたサンプル画像。。。
 
 今回の作業は、バッテリー部へ追加している黄銅製ブスバーへのアーシングワイヤー固定ネジの
 レベルアップ交換作業となります。

 ・・・つづく


またまた、韓国出張 (その5:最終回。。。冷麺?・・・かな?)

2013年03月14日 | お出かけ・旅行

  

 韓国出張、最終日の昼食をご紹介。
 ここは、ソウルのオリンピック公園から道一つ隔てた処にあるお店。。。


 

 韓国の場末のお店と思いますが、小綺麗な店構えっス。。。あ、失礼。。。m(_ _)m


 

  訪問先企業でのご優待なのですが、韓国のお食事定番・・・
  昼真っから五味五色ですね。(^_^)


 

  メインの前の前菜って処でしょうか。。。に、してはボリューム満点で、オヤジはこれだけで
  腹一杯に成っちゃいそうです。。。(^^;)


 

  なんとチジミとかも前菜扱い。。。いや~、太っ腹。。。ヽ(^◇^*)/


 

  さてさて、これがメインのお食事。。。。
  まあ、日本で言う冷麺ってでしょうか・・・?


 

  こんな感じで、ほぐして 混ぜ混ぜで食します。

  ・・・薄味ですが、これも、素材の味覚が全面に・・・
絶品です。。。ヽ(^◇^*)/


またまた、韓国出張 (その4:晩餐・・・宮廷料理。。。つづき)

2013年03月12日 | お出かけ・旅行

 お次はコレ・・・






 肉刺。。。ユッケですね
 あの、事件以降 現在、日本では食べられ無くなっちゃいました。(>_<)




 ・・・コレもお姉様が取り分けます。




 一人前は、こんなに少ないっす。
 ・・・ただし、コレ チョー美味しい。。。(^_^)v




 「天然松茸の炒め物」・・・ウマ (^o^)
 この後のメニューでは、「串焼き」ってのが有りますが 写真取り忘れてました。。。(^^;)




 「魚の蒸し物」・・・魚は判りませんでした。。。




 「干しグチ焼き」・・・白身魚でしたね。




 「牛肉の叩き焼き」

 


 「ご飯と汁物」
 赤飯と昆布の入ったおみそ汁です。。。これも美味しい (^_^)v




 最後にデザートとお茶。

 


 梨、みかん、苺でした。




 お茶は烏龍茶みたいなお味。。。




 今回の晩餐のメンバーです。・・・僕は、左から3人目。




 ちょっと優美な夕ご飯がお開き。。。

 宮廷料理のお味は、素材の味が前に出ていて薄味仕立て。。
 王朝時代の建物を使った食事処。。。かなり満足です。ヽ(^◇^*)/










 ・・・韓国出張編、まだ続きます。 


またまた、韓国出張 (その3:晩餐・・・宮廷料理。。。)

2013年03月10日 | お出かけ・旅行

 晩餐会食のお部屋はこんな感じにところでした。。。


 

 

 流石に数百年前の宮廷系のお住まいって事で、作りが違うのは素人の僕でも判りますね。。。


 

 

 なんか、すげぇーなぁ~ って感じ。。。(^o^)

  

 

 ・・・晩餐メニュー。。。主催の相手先企業のご配慮(リクエスト)でしょうか?
 日本語と成っていますね。

 こちらの画像は、持ち帰ったのを自宅で撮影したもの・・・・




 さて、一品目はこんな感じ。。。メニューでは、「鮑(あわび)のおかゆ」・・・。
 チョコっと載っているのが鮑ですかね。

 おかゆ自体は薄味ですが、美味しいです。。。(^_^)v




 2品目は、「季節の冷菜」と有ります。
 ・・・僕には、どれが何なんだか、、、分かんなかったッス。。。




 お次に、包みキムチと餅類・・・?
 これも薄味で、キムチもそんなに辛くない。

 この後のメニューで、「蕩平菜」「牛肉入雑菜」「三種類煎」って出てくるのですが、、、
 撮影した画像で、これも 何が何だか良く判らない・・・(>_<)









 ・・・まあ、こんな感じです。。。(^^;)




 これは、間違いなく・・・「漬け込みキムチと煮豚」でしょう。。。







 ・・・え~と、これ 「宮廷神仙炉」・・・でしょう。(^^;)

 清楚なお姉様が鍋から取り分けてくれます。




 こんな風。。。大根とガンモドキ(練物?)・・・と、良く判らない野菜、達の煮物。
 って、言った風でしょうか。。。

 これも、薄味ですが なかなか美味。。。ッス。
 宮廷料理・・・まだまだ、つづきます。。。
 

 


またまた、韓国出張 (その2:晩餐)

2013年03月08日 | お出かけ・旅行

 翌日は、韓国新幹線で亀尾(グミ)へ移動。。。ちゃんと仕事もしています。(^_^)v

 

 時間的余裕が無く、こんなショットだけですけど・・・




 さて、2日目の晩餐は、訪問先企業のご招待ってことで、こんなところへ案内されました。
 ここからの画像は。D5000を持ち出さなかった為、スマホの画像っす。。。




 必敬斎って言う元宮廷王子のお屋敷後をレストランとして公開しているところだそうです。
 こちらで、宮廷料理の振舞を受けました。
 確かに 門構えが尋常では無いですね~。。。




 中はこんな感じ。。。スンゴく落ち着いた雰囲気です。。。







 へぇ~・・・ってな感じ。

















 こちらは、焚き火(暖炉?)で、喫煙スペースにも成っていました。。。





 僕達の晩餐は、こちらの建家の中で催されます。。。


またまた、韓国出張 (その1:お宿)

2013年03月06日 | お出かけ・旅行

 先週初めに韓国へ出張しました。。。今回仕事での韓国出張は、4回目。




 宿泊ホテルは、いろいろ事情が有って、、、
 シェラトン・グランデ・ウォーカーヒル・ホテル。。。

 ビジネス目的では、かなり贅沢なホテルですねぇ~ (^^;)

 

 ・・・なんか、チョー豪華。。。

 

 今回 出張初日は、午後の移動のみ。 
 
 で、この日は18時頃にチェックインです。

 

 

 今回の移動では、ANAを使用ですが企業グレードアップが有ってビジネスクラスの十分な
 機
内食を満喫したのですが、チェックイン後 小腹が空いたと言うことで 軽く一杯やろう
 ってな事でメンバーが集まりました。。。

 

 ・・・が、なんと小瓶のアサヒビールが 14000ウォン。。。約¥1400っす。。。(>_<)

 

 これには、みな意気消沈。。。ぎょぇ~・・・って。

 

 食欲も萎えて、こんなおつまみ程度で凌ぎました。。。(T_T)

 

 ルームの紹介。。。

 

 落ち着きます。。。

 

 清潔且つ、品位が有る・・・かな?

 さすが、豪華ホテルってな佇まい。。。

 

 

 ・・・ここで、オヤジ1人ではもったいないな~。。。(^^;)


 

 ミニ・バー。。。僕は当然利用しません。。。ここも、缶ビールが 14000ウォン。(^^;)

 男女のパンツとかも有ります。。。使うかっ あほっ Σ( ̄□ ̄;屮)屮


 

 水回り。。。

 

 まあまあ、良さげ。。。

 

 


 ・・・こんなとこは、此処のお値段では まあ、こんなモンでしょ。。。


エアーマスク

2013年03月04日 | その他

 ひょんな事からエアーマスクなるモノを購入しました。。。
  最近では、火傷をするとかしないとか・・・、なんか賑わっていますね。。。
 気になっていた商品で有ることも有って、、、まあ、ちょいと人柱。


 

 

 ご存じ(かと思いますが。。。)こちら 殺菌、消臭効果の有るとされる二酸化塩素を使っ
 た商品。

 
 僕が入手したタイプは、ネームタグケースに入れ首からぶら下げて使用します。

 ネットで色々調べてみると、その効果は、認められるものの(?)空気中に浮遊した場合の
 人体への影響とかはデーター不足で基準が出来ていないようです。
 飲み込んだ場合のケースはデーターが有るようですね。


 な、訳でしょう Webとかの 公の掲示板とかでは、概ね否定的な見解が。。。

 この手の商品は、一昨年頃から出てきた様で最近のノロウィルス騒ぎやインフル騒ぎやらで
 更に注目が上がっているようです。


 僕が入手した理由は、
 昨年12月末に行ったフリピン出張。帰国時30℃もの気温の変化に(マニラ33℃、成田
 5℃)
体が着いていかず風邪を惹いてしまい、それ以来今までず~と鼻水の刑と成っていま
 す。。。(T_T)


 ・・・一昨年から花粉症を発症した様で、それも追い打ちか・・・?

 通勤や会社では、マスクを着用していますが なんともウザイ。。。
 な、訳で半信半疑では有る物の、価格¥1000ちょっと、と言うことで
 
騙された感覚での入手。。。

 

 ケース内容は、上の物。。。
 注意書き、薬剤、薬剤ホルダー、ネームホルダー、使用期間シール。

 

 

 使用方法と注意書き。・・・やけどの原因(?)と言われる 水に濡らすのは御法度って
 ちゃんと書いてあります。


 

 

 

 分類は家庭用品。品名が消臭剤・・・?

 

 薬剤ホルダーと日付シール

 

 薬剤です。・・・顆粒状みたいで、振るとカサカサ音がします。
 この時点では、無臭でした。。。

 

 早速、薬剤ホルダーをネームタグホルダーに貼り付けて薬剤を投入。。。

 

 ・・・こんな感じ。。。

 

 1時間ほどでケースに鼻を突っ込むと、所謂カルキ臭が僅かにします。
 首からぶら下げる範囲では、僕の場合殆ど匂いは気が付きません。。。

 さあ、あとは効果、・・・如何に。。。(??)

  


MB R107 ルームランプ「じわっと消灯ユニット」製作(その8:いよいよ完成へ (^_^)v )

2013年03月02日 | 

 さてさて、長かった今回のプロジェクトもいよいよ最終段階っす。。。

 

 装着した部品の最終チェックへ。。。

 

 左右にランプを接続し問題なく点灯することを確認。。。


 

 異常無しで、上部ピラー内装パットを元に戻します。

 

 ランプを固定して完成~ ヽ(^◇^*)/

 

 ・・・ここで、再度点灯確認を。。。OK

 

 最終確認では、ソフトトップを装着して・・・

 

 ・・・点灯。。。

 

 ・・・で、消灯。。。じわじわ減光

 

 動作良好です。。。(^_^)v
 ランプ2個の場合、減光時間はやはり(当たり前ですが)半分の3秒程度に成りました。
 6秒は、個人的には長く感じるので丁度良いかもです。


 う~ん、長かった「じわっと消灯」機能追加作戦でしたが、やっとこさ完成しました。

 まあ、色々あったけど 結果的な出来としたら満足行くレベル。。。
 
 何はともあれ 良かった良かった。。。ってですか (^_^)