オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

MB R107 エアロってか?・・・タイヤ・ストレーキ(その20:走行風制御板とエアダクト検討1)

2012年07月31日 | 

 20回目となるこのプロジェクトですが、今まで「タイヤディフューザー」と言うことで掲
 載していましたが これは、間違いで有ることに気づきました。。。(^^;)

 正解の名称は、、、「タイヤストレーキ」ということです。。m(_ _)m
 
 「ディフューザー」と言うのは、走行中に発生する気流を主に通過する部分の断面積をコン
 トロールして(負)圧力を得る目的の物で、空気流量→負圧力 のコンバーター。
 今回僕が実施しているのは、回転するタイヤが発生させる空気の流れと走行気流が衝突する
 ことによる気流の抵抗(乱気流)の発生を防止する機能なので、所謂「整流板」。。。

 全然、原理や機能が違っています。。。改めて、「タイヤストレーキ」ってな名称に訂正さ
 せて頂きます。。。m(_ _)m
   



 さて、室内で仮組したフロント側ストレーキを車体への取り付け確認を実施しました。。。

 

 イメージ通りにイイ感じに・・・(^_^)v

 

 

 フロント前側からの感じ。。。

 

 更に、今回はブレーキローターの冷却用ダクトの検討も実施しました。(^_^)v

 フロントホイールに導通されるスポイラーからのメイン冷却エアは、ご覧のフロントスポイ
 ラーに設置のスリットから引き込まれると思います。。。今の状態では、タイヤ部分にも気
 流が当ってしまうことは明白で、ストレーキを取り付けても その効果がキッチリ発揮する
 のは、チョイと疑問。

 で、ここにタイヤに当たる部分へ遮蔽板を追加し、且つ ブレーキディスクへの冷却エアを
 効果的に導くためのダクトを追加することにしました。

 

 まずは、ダクトをレイアウトします。。。

 

 

 

 ダクトを適当な長さにし、車体に合わせて形状を試行錯誤。。。

 

 こちらは、エンジンサイドのダクトの収まり具合。

 

 フロントスポイラーの通風口側からの確認。。。

 

 エンジンサイド

 

 フェンダーサイド。。。

 

 イイ感じに配置出来ました。。。(^_^)v
 ・・・つづく


MB R107 エアロってか?・・・タイヤ・ストレーキ(その19:フロント側ストレーキプレート製作)

2012年07月29日 | 

 

 フロント側、タイヤストレーキプレートを製作します。。。(^_^)

 

 まずは、プレートを固定するためのホルダーブラケットを製作です。

 

 既に出来上がっちゃっていますが・・・(^^;)

 

 25mm等辺アルミ引き抜き材を使います。厚さは1mm。
 ストレーキプレートは、曲面に予定で取り付けブラケットもご覧の様な加工をして曲面
 成型します。


 

 フロントフロアーにM6ボルト3本で固定。画像では仮組なので六角ボルトを使っています
 が、本番はトラスネジとします。

 

 ストレーキプレートの切り出し。板厚は、1mmとしました。
 フロントフロアープレートから飛び出す 遮空部分の長さは、型紙では8cmでしたが
 1cm短い7cmとしています。

 

 取り付け用の下穴加工をした後、取り付けブラケットの曲率に合わせて曲げ加工。。。

 

 

 ブラケットにクランプして・・・

 

 現物合せの穴開け加工。

 

 取り付けは、手持ちのステンレスM4トラスネジを使用します。

 

 プレートへの締結力を上げる目的で、ローゼットワッシャを噛ましてみました。(^_^)v

 

 裏側は、ステンレス袋ナットを奢ります。

 

 こんな感じに固定完了。。。

 

 フロアープレートからの飛び出し加減。。。

 

 左右製作して完成です。。。ヽ(^◇^*)/
 この後は、車体に組み込んでの装着確認とブレーキ冷却用ダクトの取り付け検討です
 ね。。。


MB R107 エアロってか?・・・タイヤ・ストレーキ(その18:ネジとオプション部品調達)

2012年07月22日 | 

 手持ちに無かったネジを調達しました。。。

 

 今回は、ご覧の2種。

 

 M6トラス頭ステンレスネジ。・・・首下長さ14mmで、黒色メッキ着き。
 単価¥21で、60本の購入。

 

 同じくステンレス黒色メッキのトラス頭タッピンネジ。呼び径5で、長さ12。
 単価¥12で、50本の購入。。。
 僕のD.I.Yで使用するネジ類は、https://ssl24.net/~maruei/order/cart.php で購入してい
 ますが、スンゲェ豊富なストックでバラ買いも出来るので重宝しています。。。(^_^)v

 

 お次は、コレ。

 

 アルミ製の自在ダクトっす。。。
 こちら、フロントブレーキへの冷却風を効率よくするための導風ホールに使います。
 ・・・フロント・ストレーキを固定するためフロントアンダーフロアを増設する検討の段階
 で思い立った副産物ですが、、、まあ、オプション部品みたいな感じ。。。(^^;)

 

 外形100で、梱包状態では80cm程度ですが 伸ばすと3mになる観たいですね。
 お得意、モノタロウからの購入。中国製で¥784(税抜き)のお値段。

 

 こんな感じに伸ばせます。

 

 

 曲げた感じ。。。取り付けは、算段中ですがイメージは出来ています。。。(^_^)v


MB R107 エアロってか?・・・タイヤ・ストレーキ(その17:フロントストレーキプレートの検討)

2012年07月20日 | 

 

 右側と同様に、左サイドフロアーを車体へ固定する加工を実施します。

 

 

 こんな感じに両側固定の加工。

 

 フロントエッジも右側同様に加工です。

 

 これで、車体への加工が完了。。。(^_^)v

 

 スポイラーのセンター部分、ポッカリと隙間が出来ちゃいますねぇ~
 ・・・ここにもアンダープレートを追加したく成っちゃいます
。。。(^_^)

 

 さて、ここまでは前段取りの作業・・・

 続いて本来の目的で有るタイヤ・ストレーキの検討を開始。。。

 まずは、ってことで、、、こちらは、ストレーキプレートを固定するブラケットを型紙
 で製作して装着確認しているの図。。。


 

 ブラケットは、R形状が出るようにこんな感じで。。。

 


 こちらの、ストレーキプレート固定ブラケット 本番材料は、手持ちの等辺25mmア
 ルミアングル引き抜き材を使う予定。

 ストレーキプレート固定用に わざわざこんなブラケットにした理由は、、、
 プレート形状
をシンプルな形状にする為と、取り付け外しを容易にするためっス。。(^_^)v

 ・・・形状変更とかも容易に行えるだろうって思惑です。
 



 ストレーキプレートの型紙をちょいとデカ目で取り敢えず作成し
 まずは、取り付けて様子見。。。


 

 

 ・・・最初は、四角い形状で。。。なんか、かっちょ~悪い・・・(>_<)

 

 ストレーキプレートは、手始めの型紙では フロアーパネルから80mmの突出長さにして
 いま
す。・・・結構、巨大&不格好。。。っス (T_T)

 

 角部分をちょいと成型してみました。。。

 

 

 何下に、それなり形状に成ってきた。。。かな?

 

 正面から引いたショット。。。それなりに、効果有りそう・・・? かな。。。? 


MB R107 エアロってか?・・・タイヤ・ストレーキ(その16:フロントフロアプレートの固定)

2012年07月18日 | 

 再び車体へ仮装着。。。今回は、固定のための車体への加工を実施します。

 

 こんな感じに仮装着です。

 

 メインアタッチのブラケット。車体側スタビブラケット固定のフレームへタッピンネジを立
 てる作業。

 

 
 こちらは、左サイドの固定。。。ここは、スポイラー固定ネジと共締めです。 

 

 固定金具を治具替わりに車体へドリル穴開け加工。。。

 

 こんな感じに。。。成功~ ヽ(^◇^*)/
 今回は、ステンレス黒色処理のM4トラスタッピングネで固定ですが、本ちゃんはM5~6
 にしたいなぁ~


 

 次にスポイラー前端への固定ですが、こんな風にして穴明けしました。。。
 やっぱ、フロアーパネルを治具に見立てて・・・(^_^)v

  

 パネルを外側にして・・・ゴリゴリ~ 

 

 無事に穴開け完了

 

 後は、パネルを正規位置に置換えて、同じくステンレスM4タッピングネジで固定です。

 

 

 ここは、タッピングネジ4本で固定です。
 ・・・それにしてもスポイラー端部がガリガリで。。。(>_<)
 今回、最終固定時に ついでに補修することにしましょう。。。

 

 

 フロアーパネルの最終固定状態。。。結構ガツッリ固定出来ています。
 車体固定のM6六角ボルトは、トラス頭へ替えたいところ・・・。

 右側パネルがようやく決まりました。・・・後は、左側パネルの固定と、更にメインのスト
 レーキパネルを製作ですね。

 その後、パーツは塗装処理をして最終取り付けの工程となります。
 ・・・まだまだ、先が長い。。。(^^;)
 
 まあ、趣味の域、DIYなので 焦らずゆっくり・・・なんですが、
 完成はお盆休み明け位かなぁ~ (>_<)


MB R107 エアロってか?・・・タイヤ・ストレーキ(その15:フロントフロアの固定金具製作)

2012年07月16日 | 

 

 型紙に合わせて、フロントフロアーブレートの固定金具を製作します。。。まずは、切り出
 し。材料は、板厚2mmのアルミ板。

 

 曲げ起こし加工後、車体への固定位置確認。

 

 メイン固定部は、こんな案配っす。。。(^_^)v

 

 

 反対側は、ここに共締め。

 

 う~ん、イメージ通りです。。。(^_^)

 

 増設のフロアープレートも着けてみましょう。。。

 


 再び部屋に持込みボルト固定の加工実施。。。こちらは、M6ボルト&ナットを使用。

 

 こっちも。。。

 

 ・・・こんな感じに出来ました。。。ヽ(^◇^*)/


MB R107 エアロってか?・・・タイヤ・ストレーキ(その14:フロントフロアプレートの固定検討)

2012年07月14日 | 

   フロント側のタイヤ・ストレーキは、まずは固定するフロアーを製作ってなことで進め
 ています。

 

 前エッジは、フロントスポイラーとネジ固定の予定。・・・プレート側にタッピングネジの
 タップを切ります。

 

 

 右側は、こんな感じに。。。(^_^)v

 

 

 路面側からのアングルショット。。。なんか、空力的に効果有りそうなイメージが湧きます
 ね。。。(^_^) オリジナルのこの部分って、ポッカリと空間が出来ていて走行風とかの巻き
 込みが予見出来ます。

 

 タイヤハウスインナーとの位置関係。
 隙間が出来ているんですが塞ぐかどうかは、ちょっと検討っす。。。

 

 ブレーキ・ディスクへの冷却気流は、ダクトとかで確保したいところですが・・・。

 

 さて、プレート固定用の部品を型紙で検討します。・・・こちらは、メインアタッチとなる
 ブラケット。スタビ固定のフレームへ固定の計画。右側は、左側と比べて少し複雑な形状で
 す。

 

 反対側は、スポイラー固定ボルト部に・・・

 

 こんなステーを追加して・・・

 

 ・・・共締め予定。
 追加フロアープレートは、スポイラー前端と後部分2カ所で固定する計画です。。。


MB R107 エアロってか?・・・タイヤ・ストレーキ(その13:フロント・ストレーキ検討)

2012年07月12日 | 

 タイヤストレーキの製作、フロント側の検討です。。。

 

 

 

 これまでは、ストレーキプレートを取り付ける為の増設フロアー用型紙製作とそれに合わせ
 た・・・


 

 

 部品素材の切り出しまでが終了しています。
 今回は、切り出した素材を車体へ取り付ける加工の前準備。。。

 


 フロアー部品を車体へ仮設置して取り付け方法の検討。。。

 

 フロアーパネルの固定はスタビライザーのホールドブラケットとフロントスポイラーへ
 ネジ止め固定を目論んでいます。


 

 スポイラーへは、ここの10mm程のスペースへネジを立てます。

 

 
 こちらは、継ぎ足しのサブフロアーと成るパーツ。

 

 スタビが干渉しそうな範囲を確認。

 

  こんな形状へ変更ですね。。。


MB R107 なんちゃって~マフラーカッタ~ ・・・の更新(その2:取り付け)

2012年07月10日 | 

 購入したマフラーカッターを早々に取り付けます。。。

 

 これが、今までの自作「なんちゃってマフラーカッター」。
 SUS304の板金シートを丸
めて取り付けただけの物。。。
 個人的には そこそこ、良い感じと思いますが ちょっと質感に欠
けていました。。。(^^;)

 

 取外します。

 

 で、今回入手のマフラーカッターを取り付け。。。

 

 少し左にオフセットさせてみました。・・・なかなかの感じ。。。っス。(^_^)v

 

 サイド・アンダーからの取付け状況。

 

 ・・・ハハハ、なかなか良いんじゃない。。。(^_^)

 

 テール全体から観た、左へのオフセット加減です。

 

 車庫から引っ張り出しての外観確認。


 

 う~ん、やっぱ「なんちゃって・・・」と比べるとボリューム感(質感)が有るなぁ~

 

 取り付けの初期緩み確認で、この後1時間程ご近所のお散歩走行へ。。。異常なし (^_^)v

 
 ところで、リアホイール・スペーサーの効果ですが、、、全然ちゃいます。。。(*^_^*)

 明らかにコーナリングの安定感が全然良くなっっています。
 ・・・踏ん張りの許容が大きくなったっ
てな表現が良いかも。。。まあ、ホイールトレッド
 が増しているので当たり前と言えばそうかも知れません。

 意外は 直進性性能の向上。。。輪建ちとかで振られても収束が速くなる感じ
が体感出来ま
 した、、、これって何でかな?

 ・・・まあ、何にしても これは、やって良かったってー って、実感です。 ヽ(^◇^*)/


MB R107 なんちゃって~マフラーカッタ~ ・・・の更新(その1:入手)

2012年07月08日 | 

 以前、自作のマフラーカッターを取り付けを紹介していますが
 僕のSLに取り付けられそう
な お手頃マフラーカッターを見つけて購入してみまし
 た。。。(^_^)v


 

 

 材質は、SUS304。表面はバフ研磨仕上げ。。。で、ピッカピカです。
 インテークからアウトレットまでは、こんな感じで20°のアングル加工がされています。

 

 インテーク部分。。。取り付け固定は、M6ボルト3本で。

 

 アウトレット側。。。端部にカーリング加工がされていて質感は十分ですね。
 これで、¥1980という価格です。。。(^_^)v

 

 さて、取り付け前に(新品なのですが)清掃とワックス掛けを実施です。

 

 こんな感じに更にピカピカに成りました。。。。取り付け編へつづく