オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

R100RS バッテリー充電

2008年11月30日 | バイク

   

 1ヶ月ぶり位にバイクを引っぱり出しました。。。
 ここのところ、車の方に掛かっていたり 休日にお天気が悪かったりで
 BMWの方は、すっかりかまってあげられなかった状態でした。

 と、いうことでお天気も良いし 暖かかった事もあって
 久々にバイクでお散歩でも。。。
 1ヶ月も乗らないと、バッテリーが元気が無くなってしまう事は既に承知なんで
 まずは、バッテリーの充電をします。

 この充電器、BS製の出力0.8Aと ホント ショボイ感じですが
 もう30年近く現役で頑張っています。 ・・・・(^^;)

 僕が所有した歴代のバイク達は、みな こいつのお世話になっているんですね。
 全くもって、壊れない。・・・昔の物って、丈夫なんですかね~

    

 ヤマハのAS-1(2サイクル2気筒125cc)から始まって
 TX-750、ドカティ1000、V-MAX・・・
 これまで、本当にお世話になってます。
 ・・・MB R107のドデカイ バッテリーでもこいつを繋げて
 一晩経てば、バリバリです・・・(*^_^*)

 3時間程、充電して 元気よくエンジンが掛かりました~ (^_^)v


1/10 エンツォ・フェラーリ組立ログ(その6:コクピット②)

2008年11月28日 | 1/10エンツォ・フェラーリを作る
 12号、13号が届きました。(*^_^*)
 僕の場合、定期購読しているので 2週毎に宅配便で送られてきます。

   

 もう、見飽きた感のパッケージですね。。。

   

 12号のパーツは、ドライバー用フットレストと
 アクセル・ブレーキペダル類。と、後部ウインドー、ビス3種。

   

 後部ウインドーとビス(Cタイプ)1種は保管、となっています。
 僕の場合、ビス類は袋を開封する前にタイプを記入する事にしています。
 と、言うのは ビスは必ず予備が1本入っているようで、後々使用したい時に
 判らなく成らないように との配慮から。。。

 ところで、アクセル、ブレーキアッセンブリのパーツから何やらリード線が
 出ています。 よくよく組み立てガイドを読んでみると
 「エフェクトを楽しむコマンドパーツ」という説明が有ります。
 大層に書いていますが、アクセルペダルを押すとエンジンのエキゾーストノイズが鳴って
 ブレーキペダル押すとストップランプを点灯させる それぞれの
 スイッチの役目をしているようです。。。
 まあ、凝っていると言えば言えますね・・・(^_^)

   

 組み立ては、要ったって簡単で、前号で組み立てたコクピットフロアーに
 それぞれ ビスで固定するだけです。

   

 キットには、専用のドライバー(ネジ廻し)が付属されているのですが、
 (既に供給済み)僕の場合、遣い辛いので元々持っていた工具を使っています。
 百均の物ですが、先端ビットを交換出来てかなり使いやすいです。

   

 これにて、本号での組み立ては完了ですが パーツの質感はやはり関心します。
 ペダル類は、金属パーツで出来ていて足を乗せる面は別のパーツが貼られています。

   

 ドライバーシート背後からの図。結構な臨場感が有りますね~ (^_^)v

   

   

 13号は、エンジンパーツでした。
 この号は、パーツの供給だけで組み立てはお預けです。。。

   

 組み立てガイドを観ると、エンジンヘッドは既に供給済みなのですが
 後、2~3号分はパーツ供給を待つことに成りそうです・・・(>_<)

フニャ~ 

2008年11月27日 | にゃん
 シンバくん、ホットカーペットの上で
 ご満悦~ (*^_^*) 
   

 ZZZZZZZ・・・・
 ・・・寒い時は、ここが一番です にゃん・・・むにゃむにゃ
   

 フニャ~・・・・・・・

   


 パシャッ!! 
 良く見えなかったんで・・・もう1枚。。。(^^;)  
 


 

 

東京お散歩(神宮界隈)完結編

2008年11月26日 | お出かけ・旅行

   

 原宿表参道・・・ここも懐かしいところですね。。。
 ここ、紅葉は まだ少し早いようです。

 遙か昔、学生時代にスカイダイビング(パラシュート)をやっていた当時
 地上訓練をするために 表参道を代々木公園まで走ったものでした。
 ・・・当時のスカイダイビング(パラシュート降下)の訓練は、
 そのカリキュラムが、合衆国海兵隊の踏襲だったため
 ランニングでも海兵隊式の号令で走るんですね。。。

 メチャメチャ恥ずかしいのですが、その内慣れてきて・・・
 ・・・表参道で、大声出してランニングしたのを思い出しました。
 ・・・・f(^^;)

   

 原宿から左側の歩道を青山通り方面へ下っていきます。
 ・・・ラルフローレンのショップ。。。
 ファッションも格好いいんですが、ショップも格好いい~

   
   

 表参道ヒルズです。
 ここは、日本の鉄筋コンクリート構造のアパートメントの草分けであった
 同潤会・青山アパートの跡地に建てられました。
 1927年の事だそうですが、僕が表参道を走っていた頃は当時の建物が
 リアルタイムに存在していましたね~。。。

    
    
   

 へたっぴいな写真でスミマセン。。。(^^;)
 中には入ると こんなデコレーションが奢られていました。
 クリスマスバージョンかな・・・?

   

   

 ヒルズの青山方面の端には、当時のアパートメントの復刻が建てられて居ます。
 僕の微かな記憶とは裏腹に 
かなり綺麗なたたずまい。。。

   

 さて、表参道を青山通り(246号線)に突き当たります。
 こちら、右が渋谷方面。

   

 で、お散歩は 左側の赤坂見附方面を神宮外苑を目指します。

   

 途中のショップで、こんなのを見かけました・・・。

   
   

 綺麗で、かわゆい のですが スゴイお値段です。
 ・・・いったい、どんな人が購入するんかな・・・? (^^;)

   

 こちら、バービー人形ですか・・・。やっぱ、相当なお値段でした。。。

   

 善光寺 東京別院です。
 僕は、今までこんなお寺が、ここ青山通り沿いに在るのは知りませんでした。。。

   

 今日は、中へは入らずにここまでで、、、。

   

 表参道から15分も歩いたでしょうか。。?
 次の目的地 神宮外苑の銀杏並木です。・・・日も大分影って来ています。

   

 折角の銀杏並木の風景も 路駐の車で台無しです・・・(>_<)

   

 紅葉見物の人で かなりの混雑でしたが
 ご覧のような頭上を覆い尽くす銀杏には、ちょと感激です。

   

 映画のワンシーンに出て来そうな風景ですね。。。(^_^)v

   
   

 外苑では、銀杏まつり と言うのを開催していました。
 ここで、大道芸などを観た後、神宮を後に・・・。
 日も暮れて来てかなり寒くなってきましたね~

   

 と、言うことで お食事タイ~ム (・∀・)

   

 ほっかほかの お料理と、、、

   
   

 アッツ熱 料理で今日のお散歩、締めくくりでーす。
 極楽、極楽・・・ (*^_^*)

 おわり


東京お散歩(神宮界隈)その1

2008年11月25日 | お出かけ・旅行
 先週末の土曜日の秋晴れの中 神宮辺りのお散歩に行きました。

   
   

 この日は、品川で映画を観た後 特に予定が無かったのですが
 昼食の時に急遽、お散歩 が決定しました。。。
 ・・・お昼は、相変わらずの泡の出るお茶です。。。(^^;)

   
   

 JR原宿駅で下車したのは、何年かぶりです。
 ヒョットしたら 10年以上ぶり位かも・・・?
 お天気が良いことも有ってか メッチャの人出です~。

   

 まずは、明治神宮からお散歩開始です。
 原宿駅を出て直ぐの右手にある南参道から入りました。

   

 参道に入るなり 都会の騒音がピタリと止みます。
 鳥の囀る声なんかが聞こえてきたりも・・・。
   

 結構な距離が有る参道を進むと、左手に大鳥居が現れます。

   

 この日、菊花展 という催しが開催されていましたが
 肝心の菊の花は、みな萎れて元気が無かったですね~ (^^;)

   

   

 盆栽の菊は、その中でも良かったですね。。。

   
   

 いよいよ本殿です。
 拝観の前に 左手にあるお清め所で お清めをします。

   

   
   

 今日は、お天気が良くて本当に良い日よりです。。。(*^_^*)

   
   

 中門の両脇にこんな物が有りました。
 野菜で見立てた宝船でしょうか・・・?
 ・・・それにしても、もう少しスマートに出来ないのかな・・・

   

 ブサイクな「宝船」を観ていたらこんな情景に出くわしました。。。
 お幸せに~ (^_^)

   

 うん。やっぱ、菊のご紋です。 ・・・当たり前か・・・

   

 更に進むと、拝殿が在りますが 前は相当な広さが在ります。
 新年の時期は、ここが人で埋まるんですね~ 

   
   

 左右には、重厚な門が在ります。

   

 拝殿には、かなりの参拝客が居ました。

   

 ちょいと 向こうに本殿が在ります。
 一般の参拝客は此処までしか入れません。

   

   

 さて、明治神宮でのお参りを終えて 次に 表参道に向かいます。

   

 原宿駅の向こうに 都庁の高層ビルが望めます。
 それにしても チョー良い天気だ~ (・∀・)

 つづく・・・
  

  



MB R107 ヘッドライトワイパーゴム交換

2008年11月24日 | 

 エアインテーク部の塗装を乾燥させている時間に
 ヘッドライトワイパーのブレード(ゴム)の交換作業をしました。

   

 ヘドライトワイパーは、大分以前にヘッドライトレンズを交換した時から
 ワイパーゴムが摩耗している事が分かっ居ました。
 上の画像で、ふき取り部分が完全に無くなって居るのが分かります。
 R107のヘッドライトワイパーは、アッセンブリ交換しか無いようで
 左右セットで部品代が2万円程する高価なものです。
 ・・・ヘッドライトワイパーは、ライトONで ワイパーウオッシャーを
 動作させたときに同時に動くのですが、普段 運転していても目に
 することは無いし、使用頻度もウィンドーワイパーに比べて極端に少ない
 こともあって、「2万円は、無いでしょ・・・」
 などと思っていました。
 しかし、ブレードが摩耗したまま放っておくと ヘッドライトレンズに
 キズが着いてしまう可能性も有るので、お安く出来る方策を
 思案していました。・・・要は、ゴムだけ交換したい (^^;)

 カー用品ショップなどに行った時、ブレードのチェックをしていましたが
 幅6mmのブレードは滅多に有りません。

   

 この度、とうとう適合するブレードゴムを発見~ (^^)/
 PA-MAN というメーカーに有りました。
 これ、10本セットだけど メッチャ安~ (^_^)v
 長さは、当然長いので これをチョン切って使うという計画。。。

   

 新しいブレードゴムを並べてみました。・・・違いは歴然。。。

   
   
 
 カットですが、補強のステンレス棒を外して ゴム部分は 良く切れる
 カッターでカット。棒は、切断能力のあるニッパーでカットしました。
 ステンレス棒のカット面は、鋭利に尖ってしまうので
 ヤスリで面取りしました。

   

 こんな感じに 出来上がり~ (^_^)v

   

 古いゴムは、ワイパー本体のカシメを曲げ広めて・・・

   

 こんな具合に外します。

   

 新しいゴムを装着。。。

   
   

 出来上がり~ (*^_^*)

   

 ・・・この違い。
 それにしても すさまじい摩耗ですねー (>_<)

   

 車体へ取り付けます。
 僕は、この作業は何回かやっているので余り苦では有りませんが
 初めてやるのは、ちょいと 面倒かも・・・。

   

 今回は、塗装の乾燥待ち と、言うことでボンネットを開けられなかったので
 サイズ10のスパナは、下からアクセスします。
 ボンネットオープンであれば、上からのアクセスも可能です。

   

 ん、ヤッパ新品は良いですね~ (・∀・)

   

 左側を同じ要領で取り付け、完成~
 
 ・・・動作確認は、後日ですが まあ、問題はないでしょ。。
 と、思います。(^_^)

 ところで、ブレードゴム あと8本(4set分)有るのですが
 予備を持ったとしても余りますね~
 ・・・カットして、ネットオークションとかにでも出そうかな?

 必要な人、居るかしらん・・・


MB R107 エアインテーク部の清掃(その2)

2008年11月23日 | 

 ベンツSLのエアインテーク部のお掃除の続きです・・・

   

 前回で雨が降りだしたため、パネルとネットを部屋に持ち込み
 状態をチェック。
 
   
   

 パネルは、水垢でご覧のような状態。
 
   

 水垢を落とすと、塗装の剥がれが有ったのでタッチアップ補修をしました。
 マスキングテープを貼り、タッチアップ塗装を実施します。

   

 ネットは、洗浄だけでは 縞模様が取れなかったので
 丸ごと再塗装してしまいました~ (^^;)

   
   

 さて、本体側ですが 縞模様が我慢出来なかったので
 こちらも塗装をする事にしました。
 養生を施して・・・
 
まずは、汚れと水垢の除去を実施します。
 また、この状態で塗装面の足付け(磨き)処理をします。



 助手席右側は、サビが発生していたので 耐水ペーパーで
 サビ除去を実施しました。

 
   

 次に 塗装用のマスキング処理。

        

 今回は、ご覧の塗料を使いました。・・・サビの上から塗れると言う物。
 スプレーでは無く 筆塗りです。

   
   

 塗装工程はハショリですが・・・こんな感じに塗れました。。。(^_^)v
 筆塗りの1回塗りです。

   
   

   

 7割ほど乾いたら状態で、マスキングテープを除去します。
 フラッパーの接触部分は、塗料で固着しないようにカイモノ(楊子)を
 噛ませ 浮かして乾かします。
 この状態で 2~3時間乾燥ー (^_^)

   

 塗装が乾いたら ネットとカバーパネルを元の状態に組込みます。

   

 ネットを被せて・・・。
 ネットは、チョー綺麗に成りました。(^_^)v

   

 カバーを差し込みます。
 ボンネットの養生は、忘れないように・・・。

   

 運転席側も同じように・・・。。

   
   

 ボンネットを開けて、新しいブッシュクリップで固定。

   
   

 完成です。。。(*^_^*)

   
   

 パネルのスリットから覗く ネットの状態も綺麗に成りました~
 
 上出来、上出来・・・。(自己満足~)(・∀・)
  


1/10 エンツォ・フェラーリ組立ログ(その5:コクピット①)

2008年11月20日 | 1/10エンツォ・フェラーリを作る
 9,10,11号は、一連の組立てが出来ます。

   

 手前左は、前回組立てたドライバーズシート。右は、以前に配刊された
 6号のパーツ。で、奥左が9号。右が10号のパーツです。
 
   

 9号のパーツで、パッセンジャー・フットレストにミラーシールを
 貼り付けます。今回、初めて接着の組立てが有りましたが
 粘着シールなので、裏紙を剥がして貼るだけです。
 ま、ポイントとしては、貼り付け面をアルコール等で脱脂・ゴミ除去を
 する位ですね。。。

   
   

 いきなり出来ちゃいましたが・・・(^^;)
 9号での組立ては、先程のフットレストとコクピット後部のエンジン
 ルームとの仕切パーツにドライバーシートの右に見えるサイドブレーキ
 アームをはめ込むだけです。
 10号のコクピットフロアーにフットレストを裏側から
 タッピングネジ1本で固定。更に6号のパーツのセンターコンソールを
 タッピンネジ2本で同じ様に裏から固定します。
 後部の仕切は、表側からネジ2本固定。 ドライバーシートは、裏側から
 ネジ1本固定になります。
 ちょっと写真では見づらいのですが、6号のパーツである
 フロントサスペンションアームの取付け用ヒンジを左右2個ずつ
 固定します。・・・ヒンジは、取付けの向きとネジ1本での固定の為
 真っ直ぐに固定しづらいのでチョイ注意。。。

   

 こちらが 11号のパーツ。パセンジャーシートと
 フロントサスペンションが供給です。
 これらは、全部組立てする事が出来ます。 

   

 で、こんな感じに。。。
 後部仕切の反対側にパーツが有りますが、8号で供給されたパーツ。
 これはまだ組立て指示は有りませんが、乗っけてみました。

   

 これまでの、各サブ・アッシィー組立てパーツ。

   

 ・・・こう成るには、まだまだ先ですね~ (PД`q。)
 

1/10 エンツォ・フェラーリ組立ログ(その4:ドライバーズシート)

2008年11月20日 | 1/10エンツォ・フェラーリを作る
 さて、8号まで配刊されました。

   

 今回のパーツで、1号で着いてきたシートが やっとこさ開封出来ます。
 ・・・(^^;)

   

 これが、1号のパーツ。ここに来て 初お目見えー 

   

 ・・・と、言ってもこれらのパーツでシートベルトを取り付けるだけ。

   

 はい、出来上がり~ (・∀・)
 それにしても、このシート かなりクオリティ高いです。
 バケット本体は、カーボン柄が綺麗に貼られていますし、
 クッション生地も安っぽく有りません。

 ・・・今後、期待が出来るかな~ 

1/10 エンツォ・フェラーリ組立ログ(その3:左ドア)

2008年11月19日 | 1/10エンツォ・フェラーリを作る
 7号の配刊で、少しだけボリュームの有る組立てが出来ました。

   

 こちらが、パーツですが 左ドアが完成出来ます。

   

 本号のパーツであるドア内張にアンダースカートをはめ込みます。

   

 ウインドレギュレータのギアをネジ止めします。

   

 5号で届いていたドアパネルに本号のヒンジを固定。

   

 三角窓を取り付け・・・

   

 ドア内張をビス4本で固定します。

   

 ビスのザグリ穴には、ビス隠しをはめ込みます。
 ・・・この辺の作りは、好感が持てますね~ (*^_^*)

   

 ここの部分、ダボの付いた円盤を廻すと ウインドが上下する仕掛け。
 ~ん、まあ凝っているかなー (^^)


   

1/10 エンツォ・フェラーリ組立ログ(その2:リアカウル)

2008年11月18日 | 1/10エンツォ・フェラーリを作る
 5号が届きました。

   

 今回は、リアカウルのエンジフードと左ドアパネルです。
 ここで、2号で配刊されたリアカウルとの組立てが出来ます。

   

 こちらが2号のパーツ。

   

 まあ、組立てと言っても パチンと はめ込むだけですが。。。

   

 こんな感じ。
 リアカルは、給油口が可動出来ます。
 この辺は、ちょっと凝っていますね。 (*^_^*)

   

 バリバリ手振れしていますが、まあ分かるかな・・・(^^;)
 この部分は、既に組立て済みと成っています。
 
 この組立キットは、基本的には ネジ止め と はめ込み の組立て
 で、出来るように成っているようです。上級向けのキットに見受けられる
 塗装で有ったり、削りの追加工、接着、溶着の類は無さそうですね。

 まあ、「ねじ回し」が使える人で有れば 誰でも組立てが出来るように
 してあるようです。。。。   
   

1/10 エンツォ・フェラーリ組立ログ(その1:左後輪)

2008年11月17日 | 1/10エンツォ・フェラーリを作る
 エンツォ・フェラーリの組立ログ その1 です。

 1号から3号まで(3週間)は、バラバラのパーツが配刊されて
 おあずけ状態でした。・・・じれったいよね~ (>_<)

 4号が届き やっとこさ組立て出来る、って思いましたが・・・

   

 これが、3号のパーツ。
 左リアタイヤとエンジンのヘッド部です。

   

 こちらが、4号のパーツ。で、組立ては・・・

   

 ・・・です。 ガビ~ン (>_<)    

   

MB R107 エアインテーク部の清掃(その1)

2008年11月16日 | 
 久しぶりに ベンツSLネタです。。。

   
   

 以前、ブロアーモーターアッセンブリを清掃した時に 外気取り入れ口
 の所を掃除しようとしたのですが、パネルの固定がブッシュクリップ
 に成っていて、外すと破損して再使用出来なくなるのでやりませんでした。
 
   

 ヤ○セ 辺りから取り寄せることも思ったのですが、十数年前に
 ワインレッドのR107を所有していた頃に、とても印象が悪く
 不愉快な思いをしたことが有って、それ以来トラウマになっていていて、
 直接のお付き合いは有りません。
 ・・・まあ、今の時代なら
 それなりの対応はしてくれるとは思いますが。。。。(^^;)

 純正部品は、再利用が利かないこともあって国産の代替え部品を
 探していたところ エーモン工業から使えそうなのが有ったので
 購入しました。 基本的には、穴径と板厚が適合すれば使えるハズ。

 上の写真の右の物。MonotaRO というネットストアからの
 購入で、2個 ¥208 でした。
 この形状なら再使用が可能と思います。。。
 ついでに、左にある グローブBOXの内箱を固定するリベットの
 代替え用の部品も買ってみました。

  http://www.monotaro.com/

   

 左が純正の部品。引き抜く時に ぶち切れてしまいます。
 今回、清掃で6個外しましたが 全てこんな感じに・・・・。   

   

 エアインテーク部のパネルを外すには、ボンネットを開けて3本の
 クリップを外すのですが、工具の入るスペースが狭くて結構苦労です。
 ・・・・それにしても 水垢がすごいです。(^^;)
 
   

 先の薄いマイナスドライバーなどで、頭の部分にキッカケ(隙間)
 与えてリムーバーを挿入し、引き抜きます。

   

 グイッとやると頭が浮きますが、この時点でクリップは破断です。

   

 破損した所が引っかって取りづらいですが、何とか外します。

   

 パネルを外す時は、ボンネットを閉じなければ出来ません。
 ボンネットにキズ防止のため ウエスやテープで養生をします。

 パネルのクリップ側の方を上に持ち上げながら 手前に引き 
 ウィンドスクリーンのモールに挟み込まれている部分を引き抜きます。
 僕の場合、リムーバーは使用しませんでしたが 使う時は
 リムーバーの引っ掛けが当たる部分にも養生が必要でしょう。。。   

   

 こんな感じに外せました~。
 それにしても 汚ね~ (>_<)

 何年 掃除して無かったのかな?・・・僕は初めて開けたんで6年間は
 掃除していないのですが、泥とかが一杯帯積していて掃除しないまま
 10年位は経つんじゃないでしょうか・・?

   

   

 ネットの上には、枯葉や虫のミイラなんか居たりして・・・(^^;)
 ネットは、日焼けなのかワックスなのか、縞模様に成っています。

   

   

 ネットを外してみます。
 ご覧の有様・・・。
 ところで、僕は知らなかったのですが ネット直下にフラップが
 着いていました。これで、内・外気循環の制御をしてるんでしょうか?
 手で押すと、グニューっと動きます。

   
   

 ドライバー側も似たような状態でした。 
 しかも、フラップは錆びています。。。(T_T)

   

 モールとの隙間に入り込んだゴミ(泥・・)を掻出します。
 で、掃除機と濡れ雑巾でお掃除を。

 僕は、コンプレッサーを持っていないんで こうゆう作業の時は
 有ればいいな~ なんて思いますが、ここで、そうは言ってられない
 ので 出来る方法でやるしか有りません。・・・(T_T)

   
   
   
   

 お掃除完了~ (*^_^*)v
 掃除の最中から 雨が降ってきました。
 僕の所では、広いガレージが無くて、しかも 車の鼻面部分は
 屋根がありません。
 車だのバイクだの のメンテは、好天・日中に限ります。。。
 な、もんで そそくさと撤収ー!

   

 ネットとガスケットは、バケツの中で水洗いの最中でしたが、
 部屋に持ち込んで、パネルの掃除と一緒にやることにします。

 ・・・つづく。。。  
    


   

 

     

1/10 エンツォ・フェラーリ組立ログ(導入)

2008年11月15日 | 1/10エンツォ・フェラーリを作る
 デアゴスティーニという出版社から刊行している
 「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」《エンツォ・フェラーリをつくる》
 http://www.de-club.net/fgt/

 と、いうのが在り、定期購入しています。
 これ、スケール1/10のエンツォ・フェラーリ モデルのパーツが
 毎週ちょびちょび付属されていて、モデルの組立てをしていき最終予定では
 65週で完成する。と、云う物。
 創刊号は、8月末頃で 現在 11号まで手元に在ります。

   

 毎週、色々な部分のパーツがバラバラに配信されるので
 届いても組立出来なく保管する・・・っていった具合なので
 「プラモを買ったら一気に組み立ててしまう」なんていう人には
 全く不向きですね~。。。

 ここのブログタイトルである スケール 1/1 では無いのですが
 こちらの フェラーリ・モデルの組立過程をログしようと思います。

   

 こちらが現在までの状況です。
 これまでの組立経緯は、さかのぼって投稿しようと思います。

 完成すれば、全長470mm 重量4.9kg と云うことなのですが
 ・・・・ちょっと楽しみです。(*^_^*)