オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

会津若松出張 (その2)

2013年01月31日 | お出かけ・旅行



 今回、泊ったホテルがここ。。。

 

 

 ホテルからの景色。。。遙か向こうに雪化粧を纏った山々が望めます。

 

 さて、今回仕事での移動ですが、前日移動が日曜日ってな事もあって チョッと観光しちゃお
 うかなぁ~てな のりで少しばかりですが、プチ観光を実施しました。。。(^o^)

 

 ホテルにチェックイン後、町中を走る小型バスのハイカラさん号とあかべぇ号で市内観光を
 実施です。

 

 こちらは、市内観光周遊バスの「あかべぇ号」の車内。
 外観は、撮影し忘れました。。。こちらは、降車時に

 

 車内には、かわゆいマスコットのシールが至るところに貼られています。

 

 飯盛山・・・

 

 

 武家屋敷・・・

 

 東山温泉・・・
 と言った具合で、若松市内の名所旧跡を周遊するコース。

 

 これが、降車時に撮影の「あかべぇ号」の外観。。。(^_^)v
 これ、全く都内を走るチイバスと同じサイズ。。。

 停留所は、若松城入り口です、、、ね。

   


会津若松出張 (その1)

2013年01月29日 | お出かけ・旅行

 福島は、会津若松に出張です。。。

 

 ここには、去年の夏頃から数十回に渡って仕事で来ています。
 まあ、今までは説破詰まった状況での出張が殆どだったので、ブログどころではないってな
 感じでしたね。。。(^^;)

 

 

 今回は、前日の日曜日移動という状況もあってチョイと余裕。。。が

 

 ・・・しか~し、、、ありゃらら・・・

 郡山~会津若松間の公共交通機関が大雪の影響で全面ストップしていました。
 
 会津若松は、通常で有れば新幹線の郡山駅から磐越西線で1時間チョットの移動となりま
 すが、
 この日は、前日の大雪で終日不通。。。後、残された公共移動手段の高速バスも不通
 ってな状況で、、、(>_<)

 

 今回の出張は2名で、協議の結果 タクシー移動ってな手段を敢行です。。。
 まあ、会津若松まで公共の移動手段で有れば費用は ¥1000チョイのところが、約¥17000を
 献上ってな感じ。。。(T_T)

 

 郡山~会津若松までのタクシー移動での所要時間は、約1時間40分でした。。。

 会津若松に到着してビックリは、その雪の多さ。。。
 ここまでの画像紹介でも分かりますが、チョーの大雪です。

 

 通り慣れた歩道も別物の様相。。。
 う~ん、こりゃぁ、大変だ。。。


MB R107 ルームランプLEDアップデート(その3:改造・・・と、言うか元に戻す。。。を、装着)

2013年01月26日 | 

 面発光LEDタイプへ変更したランプを車体へ取り付けてみます。。。

 

 ルームランプの電源は、二股になっていて一方はバニティーミラー照明の電源取り出しも兼
 ねていますね。
 ・・・これで、これら照明類がアースコントロールされているのが判りま
す。・・・(^_^)v

 

 取り付けは、コネクタ接続と本体填め込みだけ。。。工具不要。
 ・・・チョイとレンズが浮いてますが、これは後程修正。

 

 点灯状態。。。明るさは申し分なし。

 

 助手席側の以前のパワーLEDの点灯状態。
 ・・・こうして比較すると全然 光りの色合いが違う。。。

 こっちの方が、和むなぁ~。。。(^o^)

 

 まあ、今はしょうがないので、こちら側も面発光LEDタイプに交換です。。。

 

 

 こんな感じ。。。

 やっぱ、電球色(昼光色)の方が好みだなー。
 
 ・・・電球色の面発光LEDを探そうー、、、っと。

 


MB R107 ルームランプLEDアップデート(その2:改造・・・と、言うか元に戻す。。。)

2013年01月24日 | 

 

 今回、面発光LEDを装着するに当り ランプ本体を元に復元しました。
 取って置いていた電極板を再度組み込んで純正状態に復元です。。。

 

 面発光LEDは、テールランプ用に製作し白色が故にボツと成った
 白色タイプLEDを組み込んだ樽
型球を流用します。。。

 

 それを組み込んで、、、完成。・・・(^_^)v

 チョー スッキリしましたね。。。構成部品は、純正と同じく4点です。
 ただ、テールライト用に製作した樽型面発光LED球なので・・・照射の不要な対面側にL
 EDの4
連が配置。。。(^^;)

 これは、チョイと無駄(もったいない)なんですが、、、
 まあ これでお試ししてみることに。。。


 

 点灯確認です。。。

 

 ハハ、光量的には 結構いけてると思いますね。。。ヽ(^◇^*)/

 現行のパワーLED改造品と比較して、十分に実用に耐え得るという感じです。。。

 これに加え 更に、、、電球色の面発光LEDへの置換え。。。 と

 僕の現行SLでは、ドア閉時の消灯時 時間をおいてパッと消えるのですが 
 ジワ~と消灯する機能が有ったらなぁ~・・・

 なんて、新たな改造の虫が騒ぎ始めています。。。(^^;)


MB R107 ルームランプLEDアップデート(その1:現行品)

2013年01月22日 | 

 相変わらず、外が寒いので インドア・ネタが続きます。。。

 最近の面発光LED、その性能はチョイ前のパワーLEDに匹敵・・・いや、トータル性能
 では上
を行くと、個人的には感じています。

 今回は、約2年前にパワーLED化したルームランプの更新ってことで。。。(^_^)v

 

 これは、現行のルームランプ。。。車体から外して部屋に持込みました。

 

 約2年程前に1WのパワーLEDに改造。。。

 パワーLEDでは、発熱対策と流れる電流に相応のワッテージの高い制限抵抗が必要です。
 勢い、構成部品が増えるのと 相応のスペースが必要と成りますね。。。

 また、発熱が有る。。。
 ってことは、電流パワーの一部が熱として消費され光への変換効率が落ちることとなりま
 す・・・ね。

 近年では、面発光LEDを連装する事で これらの欠点をカバーすることが可能に成ったと
 僕は考えています。

 

 

 これは、現行改造品の発光の感じ。。。

 このパワーLEDは、昼光色タイプで白色と比べて、やや黄色見に帯びています。
 ただ、所謂 電球色では無いようです。。。

 

 バラシます。。。

 

 これが、昼光色 1WタイプのパワーLED。。。

 

 更に、ワッテージに耐えうるドデカイ制限抵抗を装着。。。
 これは、2Wタイプだったかな?

 
 発熱対策の放熱ブロックとかも有って、構成部品も多く且つデカイ。。。(>_<)
 当時、この製作ではランプレンズ内に納めるため レイアウトにかなり苦労した記憶があり
 ます・・・ね。
 
 今回、発光性能を変えずに これをスッキリさせます。。。つづく

 


MB R107 フロアコンソール廻りの光り物アップデート(その7:修正アイテム取り付け)

2013年01月20日 | 

 で、取り付けです。。。

 

 取り付け作業の状況はハショリ・・・(^^;)

 

 点灯~ (^_^)v
 ハハ、、良くなってますね~。。。

 

 ミラー位置調整SW部分、眩しくなく 
 かつ 以前に比べて効果的な照明と成りました。。。(^_^)v

 

 と、シフトボックスは、、、

 

 パーキングポジション、、、

 

 ニュートラル。。。

 

 ドライブレンジ。。。と、シフトレバーシャフト部分が照明で浮かび上がって見えて位置確
 認が以前と比べて
容易に。。。

 ・・・まあ、まあ 良好OKですかぁ~ ヽ(^◇^*)/


MB R107 フロアコンソール廻りの光り物アップデート(その6:サイドミラー位置調整SW照明修正)

2013年01月18日 | 

 更に、、、右ミラー位置調整スイッチイルミネーション照明のレベルアップを。。。

 

 

 コレまでのは、こんな点灯でLED位置が悪くて通常でも眩しくて とても運転の妨げとか
 に成って。。。てな、不具合。。。

 

 修正は、元々のLEDの位置変更と更に1個の照明を追加します。

 

 結線は、こんな。。。当初の1個点灯用電流制限抵抗510Ωをそのまま直列2個で使用し
 LEDに流れる電流を控えめにします。(やや光量ダウン)

 

 

 室内での点灯確認は、こんな具合。

 

 LEDが直接目視される事は無くなりました。。。(^_^)v


MB R107 フロアコンソール廻りの光り物アップデート(その5:シフトゲート照明修正)

2013年01月16日 | 

 先日実施したコンソール廻りの照明レベルアップ、不具合の修正を実施しました。。。
 (^_^)v

 

 まず、シフトゲートBOXの照明光量不足の修正から。。。

 

 

 前回の改造部分を見直します。。。

 

 対策は、レンズ型LEDを増設ってな作戦。。。で、装着するためφ5の穴開けを実施。
 ・・・此処と、、、

 

 ・・・此処の2カ所に増設します。。。

 

 こんな感じにレンズを持った砲弾型LEDを配置・・・っす。

 

 レンズ型LEDの集光狙いの先は、シフトレバーシャフトを意識しています。。。

 

 

 配線・・・

 

 装着が完了。。。しました。

 

 お試し点灯。。。

 

 

 こんな。。。

 

 

 ・・・感じに。。。まあ、配光量は申し分ない感じとなりました。。。
 さて、実際の効果は如何に。。。(^^;)


あらら・・・雪 (・∀・)

2013年01月14日 | その他

 朝方は、雨だったんですが、、、10時頃から雪に変わっちゃった。。。(・∀・)

 

 それもスンゴイ勢いで振っていますね~。。。

 

 

 積雪を計ってみよ。。。SLのボンネットに積もったのは、約7.5cm。。。

 

 

 路面では、8.5cm有りました。
 
 


 東京23区では、5cm以上積もると大雪・・・って、お天気予報では言っていますな。
 今日は、交通網がズタズタに成るかな~。
 明日は、福島出張なので、足が心配だなぁ。。。(T_T)

 

 

 10年以上前の仕事での秋田赴任時代に購入したスコップを出してきて、雪かきを。。。
 積もったままだと明日朝方が凍結で悲惨になりますからねぇ~ (>_<)

 

 ついでに、ボランティアで共有私道の歩行ルートも確保です。。。(^_^)v
 秋田赴任時代と言えば・・・

 

 秋田当時、こんなSLで通勤していました。
 今乗っているSLと同じ、88年式並行ドイツ本国仕様です。
 違いは、ご覧の塗装色(多分純正色)とエアコンがセミオートタイプってなところ。
 



 積雪の有る冬場を除いて、秋田専用の移動車。。。

 

 雪の冬場は、東京に置いていたカペラカーゴに入れ替えて・・・
 なんて、今思えば なんとも贅沢な生活を送っていたもんです。。。

 


MB R107 フロアコンソール廻りの光り物アップデート(その4:取り付け)

2013年01月12日 | 

 今回、光り物を追加したパーツ達・・・まあ、イマイチのモノも有ったのですが・・・(^^;)
 取り敢えず、これらを今回の状態で車体に取り付けてみます。。。


 

 最初は、シフトゲートアッセンブリですが、、、その前に折角なのでゴミ溜めと化したシフ
 トセレクトBOX内を清掃。。。


 

 シフトゲートBOXにシフトアームを組み込んで、、、

 

 取り付け完了。。。電源ケーブルは、青/黒のラインで横っ腹から引き出しました。

 

 夜間照明用の電源ラインを新たに2ラインを増設。

 

 シートヒーターSWと右サイドミラーコントロールSWをそれぞれフロアコンソールパネル
 に取り付けて、車体に組込み完成。。。


 

 

 点灯~。。。写真画像だと判りづらいなぁ・・・

 

 シートヒーターSWは、まあまあ。。。
 ・・・と、シフトゲート間接照明は、やっぱ光量不足でしてレバーシャフトがちゃんと照明
 出来ていなくて、全然判らなんなぁ。。。


 

 ミラー位置調節部分は、LEDの位置がマズくて眩しい~ 
 こりゃぁ、失敗だな~。。。(>_<)

 1勝2敗。。。てなかな。。。まあ、でも修正・改善項目がハッキリとしましたね。

 その内近々で、2敗を取り戻そーっと (^_^)v


MB R107 フロアコンソール廻りの光り物アップデート(その3:シフトゲート間接照明)

2013年01月10日 | 

 さてさて、お次・・・シフトゲートに間接照明を取り付けます。。。(^_^)v

 僕のSLのシフトゲートは、夜間イルミ照明ではシフトレンジ文字のみが照明されます。
 で、構造的に純正では シフトポジション(シフトレバーの位置)は、何のインフォメーシ
 ョ
ンがされません。

 ・・・な、もんで夜間の闇中では、シフトレバー位置が判らないんですね。。。
 今回のチャレンジでは、夜間に於いてもレバー位置が目視確認出来る様な照明を考えます。

 

 シフトゲートアッセンブリを外し、部屋に持込んで全バラ。。。
 同時に部品単体で、清掃を実施です。

 

 照明追加の作戦は、ゲートボックス内を間接照明させシフトレバーを照らしだし目視確認出
 来る様にするってな目論見。。。

 大胆(?)にも 横腹に穴を開けて青色面発光LEDを仕込みます。

 

 ボックス内部からの矢視。。。

 

 配線は、地下接着っす。。。(^^;)

 

 ・・・ココは、おまけ。。。シフトレンジインフォメーション照明の強化。

 

 バラした部品を元に戻して完成~。。。

 

 お試し点灯。。。

 

 ありゃら~ん・・・暗~い。。。
 う~ん、ちょっと光量が少ないかな・・・?


MB R107 フロアコンソール廻りの光り物アップデート(その2:ミラーコントロールSW照明)

2013年01月08日 | 

 お次のチャレンジは、こちら・・・

 

 右側サイドミラーの位置調整コントロールスイッチ。。。所謂、ジョイスティックですね。
 
 こちらには、元々イルミネーション機能は着いていません。今回は、ココに間接照明を追加
 しちゃおう、、、てな作戦。

 

 底部端子ベースとカバーに合いマークを付けて、慎重にバラします。。。

 

 ・・・と、端子ベースがスゴイ状態。。。(>_<)
 グリスに塵埃が付着して、固まっちゃっています。


 

 ケース本体。センターにスティック、廻りには6個のスプリングが仕込まれていました。

 

 スプリング部分には、こちらの接触子が乗っかります。。。これも、ゴミだらけ。

 

 間接照明は、この部分に1.5mm程の穴を開けて青色面発光LEDを接着しちゃいます。。。

 

 表側からは、こんな感じ。。。電流制限抵抗は、引き出しケーブルの途中にカマします。

 

 再組み立ての前に 例の汚れた端子ベースを綺麗に清掃。。。

 

 接触子も清掃して、シリコンルブを塗布。。。

 

 で、お試し点灯・・・

 

 う~ん、、、イマイチかなぁ~。。。(^^;)


MB R107 フロアコンソール廻りの光り物アップデート(その1:シートヒータSW照明)

2013年01月06日 | 

 最近、外が寒いんでインドアで出来る事ばかり。。。
 今回も室内で出来る、SLのイルミネーション照明のレベルアップにチャレンジします。

 

 まずは、シートヒター・スイッチの夜間イルミのレベルアップに挑戦。

 

 僕のSLでは、シートヒタースイッチを除いた各スイッチは純正のぼんやりとした夜間照明
 から最新のLEDを使って光量アップの改造をしています。。。

 シートヒータースイッチについては、その構造から今まで光量アップの改造を躊躇していま
 した。

 

 スイッチをバラしてみます。。。ご覧のようにLEDが基板実装されていますね。。。
 基板は、電極端子にハンダ溶着されています。

 これが、改造を躊躇した原因で、流石に基板を取外して・・・ってな改造は
 破損のリスクが大きく
て手を着けないままでした。。。
 が、、、最近、面発光LEDの使用を覚えて、、、これを使えば改造出来そう。

 ・・・と、言うことで再チャレンジっす。。。(^_^)v

 

 面発光LEDであれば、非常に小さいので基板上に後着け出来る、、、ってな発想。
 で、基板上に面発光LEDを実装してみるってな作戦です。。。
 
 さて、スイッチを調べてみると基板上では上の画像の様なレイアウトに成っていました。

 

 改造作業をし易くするためにスイッチを更に分解します。

 

 で、もって・・・こんな感じに面発光LEDを取り付け改造してみました。

 元々のイルミ用のLED照明は、そのまま機能を殺さずに 単純に光量の大きな面発光LE
 Dを追加取り付け。。。です

 

 

 点灯確認は、こんな具合。。。

 

 

 更にロッカースイッチを仮りに付けると、、、こんな具合に照明されます。。。
 ハハハハ~ チョー、明るい。。。(^_^)v


MB R107 調子に乗り過ぎかな?(青色面発光LED麦球製作)

2013年01月05日 | 

 クライメートボタンコントローラのボタンスイッチイルミネーション照明で、面発光タイプ
 LEDが思いの外旨く行ったので、調子に乗って、新たにチャレンジと言うことで青色面タ
 イプの発光LEDを入手しました。。。

 

 で、こんなのを製作。。。
 かなりちっこくて判りづらいのですが、青色発光LEDを2個配置しています。
 こちらの電流制限抵抗もチップ抵抗を装着。

 

 

 こんな感じに発光です。。。(^_^)v

 お試し装着は、ココ。。。

 

 シフトレンジ照明。。。現行は、白色面発光LEDで最初に製作した麦型球が装着されてい
 ます。

 

 製作した基板を麦型電球ソケットに装着して実車にソケットイン。

 

 

 こんな具合に発光。。。

 

 

 出来上がり。。。実際は、かなりの青色で照明されています。
 ・・・無機質な白色LED光とは違って、アクセントになって まあまあ良いかなぁ。。。


MB R107 面発光LED樽型電球製作 (その3:赤色面発光LEDで再制作)

2013年01月04日 | 

 昨年暮れに面発光LEDを使ったリアポジション用樽型電球を製作しましたが、LEDが白
 色発光でやや白みがかったリアポジションと成ってしまいました。
 ・・・チョイと不満が有って、、、

 

 赤色の面発光LEDを入手。。。またまた、樽型電球を製作です。。。
 今回は、電流制限抵抗に面実装タイプの抵抗をチョイスです。

 

 LEDレイアウトは、赤色のモノと同じで表に4個X2連、裏に4個の1連配列。

 

 早々にお試し点灯・・・で、

 

 ふぉほほほ~・・・なかなか良い感じっす。。。(^_^)v

 

 な、もんで2個を製作。

 

 早速に実車確認。

 

 ・・・これが、白色で、、、

 

 今回、再制作の赤色タイプ。。。画像では解りづらいですが、かなり赤に発光していて
 目論見通りの、大成功~。。。ヽ(^◇^*)/