So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

秋じたく

2010年09月16日 | 日記・エッセイ・コラム

風が冷たくなってきました。

「枯葉」という有名な曲がありますが、サンバにもあります。カレハ

Folhas secas(枯葉のサンバ)

ただし、リオで枯れて落ちるのはマンゴーの葉っぱいつか必ず訪れる死をうたっています。

この曲、一年中パンデイロの練習課題曲です

テンポは緩やかなのに、どうしても遅れてしまう。

なぜかというと、サンバ特有の訛りにノレていないからだそうです。

16分音符が 

タ ク チ カ ・タ ク チ カ と均等じゃなくて

タク チ カ   ・タク チ カ       と不規則な規則性を持っているのです。

しかも、この↑スペースの間が曲とか年代によって全然違う!

一般的には、均等に近い間隔のものがボサノヴァ、 より不規則になのがサンバだそうです。

あ、順序逆か。サンバが先。

カラダで覚えるしかありません

で、

秋じたくで欠かせないのはリップクリーム。

これ、今年の冬は全種類使おうと張り切っております!

20090928bas

あのマジックソープで有名なDr.Bronner のリップクリーム。

99.9%オーガニック成分とのこと。(アメリカ製なのにエライ

左からローズ、レモンライム、ミント、オレンジジンジャー。

ローズを使いきって、今2本目オレンジジンジャー。

これね、匂いがいい。

ローズはまさにバラ!だった。幸せな香り。

今使ってるオレンジジンジャーは、一言でいうとチャイ。

生姜成分が入っているのか、唇ぽかぽかです。

一日中チャイ飲んでる感じ。温まります。

リップだけじゃなくて、目じりの小ジワにも、火傷の傷にも

冬になる前に全種類使ってしまうかも。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。