手打ち蕎麦をする私の徒然日記

2003年1月に手打ち蕎麦に初挑戦。手打ち蕎麦の事ばかりでなく、日常インパクトのあった事柄を思ったまま綴ったブログです。

老後に大切なのは健康とお金と生きがい

2008-12-18 15:53:34 | 人生
昨日の朝方、目が覚めて、何とはなしに思い浮かんだのは、年とって大切なのは、健康とお金と生きがい、の3つかな、ということである。
この3つは、なにも年とってる人でなくても大切なものだが、特に定年以降の高齢者には、それらが重要性を増す。
年をとるほど、機械の一種としての肉体のあちこちにガタがきて、病気の引き金になるわけで、人間ドックなどの定期検査が必要になる。一瞬の休みもなく働き続けている心臓や脳など、よくも長い間、動いてくれている、と思うと感謝したくなる。せっかくこの世に生まれてきたわけで、この生を大切にしたい、というのは誰も同じだ、と思う。
お金、これがあれば、欲しい物がなんでも手に入る。お金を得るのに、若ければ、ハローワークなどに行って職探しもできるが、年取ると年齢制限の壁がある、など、思うようにはいかない。
生きがいに関しては、人それぞれ、考え方が違う。よく、定年後に何もやることが無くて困りはて、途方にくれる、という話しを聞く。でも一方で、生涯現役で生きる、と張り切って過ごす人もいる。あるいは、生きがい、なんて全く考えず、なんかやる事が無くても、毎日、食べる/テレビや読書などを楽しんで過ごす/寝る、という繰り返しだけで、満足している人もいるだろう。ただ、生きがいがあったほうが、残された人生を、より積極的に、前向きに生きられる、と言えよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この冬一番の寒さ、早朝の小学生 | トップ | サッカー・トヨタカップ:ガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人生」カテゴリの最新記事