手打ち蕎麦をする私の徒然日記

2003年1月に手打ち蕎麦に初挑戦。手打ち蕎麦の事ばかりでなく、日常インパクトのあった事柄を思ったまま綴ったブログです。

木のお札と紙のお札との違い-ご利益はどっち?!

2011-02-09 10:28:57 | 社会
一年のうち、何回か、我が家が檀家の一員となっている、お寺さんから、家内安全など、いろんな種類の名目で、ご祈祷のためのお札を購入するための募集用紙が、郵送されてくる。お盆の時期もそうだし、春や秋のお彼岸の時期などにも、そのご祈祷に合わせた、類似のお札購入のための案内状が郵送されてくる。
最近届いた、その案内状に書かれた、お札には、3000円の紙製のお札のほか、木製のお札として、5000円のものと10000円の2種類のものを選べるようになっている。
ずーっと以前から、自らが強い信仰心を持つ、と自負する我が家の母は、いつも、必ず、木製のお札を注文している。最近も、私は、自分自身名義のお札を注文する母に合わせて、お札を注文することにしたのだが、ここで、いつも母と意見が食い違う。値段の安い紙製のお札でも、木製のお札でも、ご利益は同じハズと考える私に対して、何故かいつも母は反対している。
今回のお札注文に際して、私は、紙製のお札を注文しようとしたが、木製のお札を注文した母が、一家を相続する私が紙製にするのは、オカシイ、と反対意見を言いだして、結局、私は、母と同じく、木製のお札を注文せざるを得なくなった。
ちょっと考えても、木のお札と紙のお札とは、そのご利益は同じはずである。違いは、木製のお札のほうが見栄えがよく、格好いいだけである。そして、資源の無駄遣いの観点を考慮すると、本来は、紙製のもので十分なのだ。
初詣とか、など神社・仏閣に出向いたときにも、木のお札と紙のお札、どちらかを選択する場面にあったときは、どちらでもご利益は同じという視点から考えるべきであろう。あとは、格好を気にするかどうかだけである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サッカー日本代表に熱い視線 | トップ | 科学立国の日本で重大な原発事故 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事