散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

メールの誤配信と情報社会

2011年12月21日 18時58分11秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
メールアドレスが勝手に置き換わり、自分の指定した人と違う人に送信されるというトラブルが広がっているようだ。

NHKニュースではこのニュースを次のように伝えている。
「NTTドコモのスマートフォン向けインターネット接続サービスで、20日、メールアドレスが勝手に別の人のものと置き換わるなどのトラブルが発生し、影響を受けた人は最大で10万人に上るとみられています。」

人間は、情報交換で生きているといって差し支えない。
日常会話から文字・アイコンタクト・身振・服装・ファッション。芸術全般まですべて情報交換のためのアイテムだ。

その中でも文字=記号情報は、現代文明を支える基礎でもある。
ITは文字=記号による情報交換技術に他ならない。

情報は、必ず送り手と受け手側がある。
送信元と受信元がきっちりと確認され情報が届けられることでコミュニケーションが成立し、ビジネスが成立する。

もし情報の配達先が違う人に行けば、情報の内容によれば大変なことになる。
だから大事な信書は郵便書留で送る。

現代では、少し重要な内容でも、メールで送る場合も多い。
その場合でも、あて先には間違いなく届くという信頼感を持っていた。

しかし今回の事態は、その常識や思い込みを根本的に覆らせた。
原子力以外にここでも想定外のことが起きたようだ。

今後も、このようなことが、たまに起こる可能性があるなら、重要なメールをやり取りする相手には対し、送る重要なメールには暗証技術を使って、間違って送信されても解読されないようにする必要があるかもしれない。
又大事な文書は送信後に電話で確認するという、笑い話のようなことをやらねばならないかもしれない。

メールの誤配信は、大量情報化社会の信頼性を根本から揺るがす問題だ。
同時に、メール以外にもアドレスはネット技術で使われていて、メールのみならずITシステムの信頼性にも絡んでくる要素を含んでいるのかもしれない。

もしサーバーの能力超過で起きるなら、今後もそのような事態に至る可能性はある。
サーバー能力が超過すれば補強すればよいという問題ではないだろう。
こういうことが、1回でも起きることがまずいのだ。
コンピュータでは、処理能力をオーバーするとフリーズするが、誤配信されるよりはフリーズしたほうがいいかもしれない。

しかしいまさら、人類はコンピュータ抜きの世界には戻れないだろう。
大量情報社会以前のアナログ世界に戻れないなら、今の技術の信頼性を、徹底的に高めるより道は無い。
関係者の技術開発の努力に期待するしかないのだろう。
(現実には、即は無理だが、人間は、電気すらなくても生きていける動物だと思っているが。)
コメント

知らなかったバルチック艦隊の秘密

2011年12月21日 17時35分50秒 | 考古学・古代史・歴史・文化人類学
先ほどNHKの再放送番組で、ろーかる直送便 しこく8「バルチック艦隊の真実~日本海海戦への知られざる航海」を観た。
この番組は再放送だが、先頭についている「ローカル直送便 しこく8」が気になったが、四国のローカル番組かもしれない。

番組の内容は、ロシアの司令長官側から見た、日本海海戦までの経緯だ。
バルチック艦隊は、ソビエト政府に非難され、負けた艦隊として歴史の片隅に押しやられた存在だったという。
ここ数年、ロシアのバルチック艦隊の遺族が集まってバルチック艦隊を追悼する集いが開かれ、そこで遺族同士の情報交換がされているという。
そこでバルチック艦隊を見直そうという動きが出ているのだろう。

バルチック艦隊が、バルト海艦隊から分かれて第二太平洋艦隊として、旅順の太平洋艦隊を支援する艦隊として編成されたことや、艦隊が急ごしらえで、兵員が徴兵されて間もない人も多く、訓練も余りされていなかったことなど、司令長官ロジェストベンスキーの手紙やその他の資料から、知られていなかった事実が語られていた。

当時日本の情報収集や宣伝工作活動は世界的に展開されていて、日本では海外駐在商社マンも動員しバルチック艦隊の動向を探り艦隊の詳細な情報を当局に上げていた。
そのため日本では、末端の関係者まで各艦の特徴を記した書類が配布されていた。

宣伝工作も行われ、待ち伏せ攻撃の噂も広め、その結果バルチック艦隊が、北海からアフリカに向う途中に北海でイギリスの漁船團を日本の軍艦と見誤って撃沈し、イギリスとの関係も悪化したという。

バルチック艦隊は、アフリカでは、喫水の深い軍艦が航行するのに欠かせない正確な海図情報が必要なのに、不正確な海図しかなく悩まされたという。
その上、大量の石炭が必要だが、赤道直下の炎熱と厳しい大量の石炭の補給作業と病気に多くの将兵が苦しめられという。

その後、第三太平洋艦隊も編成され、合流を命ぜられたが、第三艦隊は旧式船が多いため足手まといになると、ロジェストベンスキーは反対したという。

マダガスカルでは訓令待ちで2ヶ月停泊し、ベトナムではフランス領のためロシアの軍艦寄港が中立でないという国際世論に推され、港から出航せざるを得なくなり、石炭確保の為周辺の港を移動したという。
そんなわけでバルチック艦隊の司令官は、最初から苦戦を予想していて、何とかウラジオストックに逃げ込んで態勢を立て直せば良いと考えていたが、ロシア皇帝は日本海の制海権確保を考えていたという。


このようなロシア側からの目で日本海海戦を見ると、非常に興味深いし、バルチック艦隊には、最初から敗因が潜んでいたことがよくわかる。
当時は、日本の情報戦もすばらしいものがあったようだ。
しかし、日本人が日本海海戦で、ロシア最強の艦隊を撃破したという話は、上記の事実を知れば、多少見方が変わるかもしれない。



散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
参考ブログ集 散歩者gooより



コメント

日記111220(置き引き・買物・プール)

2011年12月21日 10時32分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は、ほぼ一日ブログを書いていた。
ブログで、考古学関係の岩波新書を読んだ感想のまとめをしようとして、てこずっていたのだ。
初めての作業でどのように書くか戸惑ったが、とりあえず各章に分けて概要を書き、最後に読後感を入れるスタイルにしようと進めた。

いざやり始めると、遺跡名等の詳細まで書きこむといくら書いても書ききれないし、この本の単なるコピーやダイジェスト版にもなりかねず、引用を多用すると要約でなくなるし、当然著作権に抵触するかも知れない、ということでいろいろ考えたり、本を読み直したりして全く進まなかった。
また、小説の場合も同じだが、あらすじをすべて書いてしまうと、本を読む楽しみも無くさせるといった問題が考えられた。

そうこうするうちに時間だけがたち、今日予定していた他の事をする時間がなくなりそうなので、ブログは取りやめて、夕方から食材の買出しにでかけた。

6時過ぎになると、野菜のいい物はなくなり、残り物や傷物の値引き品は、6時前には売り切れてしまう。
そのため、食材を買う時は4時ごろに行くようにして、値下げ品をゲットしていたが、最近はブログに時間をとられ、5時から6時ごろになったので、値下げ品は売り切れているし、ブロッコリーなども大きい物は、なくなっている。
ブロッコリーやバナナの場合、同じ価格でも品質や大きさの差は、20%程度のばらつきがあると見ている。
したがって、早く行ってお得な商品を選択したほうが1割程度以上得する可能性がある。
また、7時過ぎになると、売れ残りのため野菜類は、貧相な物しか残っていなかったり、痛みかけていたりすることが多い。
魚貝類は、高くて買わないので(サラリーマン時代は良く食べたし、魚は好物だった。)分らないが、野菜類よりもっと差がある可能性が強いかもしれない。

実はそれ以上に、スーパーにより得意な商品と、そうでない商品があって、スーパー間の価格差は、同じ品質で国産の場合、例えば生姜だと60%、納豆だと80%、食パンで85% ヨーグルトで87% である。
特売になれば、もっと差がつく。
そのため、一日でスーパーを3軒廻ることもたまにある。

食材を買い込み家に帰って、食材を冷蔵庫に収納しようとして、最初のスーパーで買った商品のことを思い出し、すぐに置き引きに気づいた。
今まで、数年に一度程度しか置き引きの被害にあわなかった。
すぐに、帰りのスーパー駐輪場でのことを思い浮かべた。
6mほど離れた場所で、じっと私のほうを見ながら、自分の自転車の前籠を触ったり、分けも無く横に動いたり、落ち着か無い様子で(人を待っているように見えたが。)うろうろしていたおっさんや、私の自転車の周囲にいた、おばちゃん連中の姿が浮かんだ。
しかし、疑えば切がない。(中高生の子供の万引きも多いと聞く、盗られたのはチョコレートと鰹節)
何の手がかりも根拠も無い。
荷物を置いて出かけた私が悪い。
そこで気持ちを切り替え、いらぬ妄想を止めた。

その後、すぐに気を取り直し駅近くの銀行へ出金に行かけた。
出金後、今日は駅前の薬店の5%引きの日なので、プロテインやその他サプリメントを買いに行った。
購入直後、購入時会員カードを提示するのを忘れ、悔やまれた。
多分会員カードを提示すると、会員価格の5%引きになることを、以前店員から聞いたように記憶している。
今日は、運の悪い日なのかも知れないと、普段はあまり考えたことの無い、占いや血液型と同じような思考形態に陥りかけた。(統計学的には、いくつかの偶然が重なることは、予想以上に多い)
(血液型と人間の性格は、血液型の科学的構造や作用を含め、統計学的にも性格と完全に無関係であることは、様々な形で証明されている。逆に血液型を信じるか信じないかで、その人や団体の知的傾向や合理性や判断や決断の基準を知ることが出来るかもしれない。血液型を信奉している団体は、非合理的判断や神頼みをする可能性が強いかもしれない。)

普段なら、その後ついでにファストフーズによって、夕食までの一・二時間余りの時間、コーヒーを片手にゆっくりと店内の喧騒や音楽を楽しんだり読書をするのだが、その日は少し時間的に遅いのでそのまま家に帰った。
家に帰るとプールの門限まで時間があるので、とりあえず、置き引きのことを書いて見ようという気になり、プールに行く準備を整えてから、置き引きの一件をブログに仕上げ投稿した。
書くのに、意外と手間取り、プールへの出発時間が8時15分前となった。

プールには、門限までに入れた。
とりあえず、クロールでゆっくりと100m泳いだが、足や腕にだるさを感じた。
特にキックは、昨日までの疲れもあるかもしれないが、足に負荷がかかっている感じだ。
キックで足に負荷が掛かるのは、キックがうまく推進力に変換できている可能性があると思いつつ泳いだ。
腕も100m泳ぐとだるさを感じ、持久力もまだまだついていないと感じた。
20分ほど休みを多く取りながら泳いだ後、いつものようにプール横のジャグジーで体を休めた。
帰宅したのは8時半過ぎで、その後は水着を脱水したり、食事の調理や準備と、いつも通りの単調な一人暮らしの行程を進めていった。
食後TVを見ながら、柱にもたれて10分ほど気持ちよく居眠っていた。
それほど、疲れは無かったのだが。・・・
コメント

12月20日(火)のつぶやき

2011年12月21日 01時32分20秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
09:05 from gooBlog production
日記111219(金正日の死・神戸元町へ・本読了) http://t.co/VIoCdNX2
11:53 from gooBlog production
元町の画廊訪問と、街散歩 http://t.co/t4b8BdN7
19:47 from gooBlog production
置き引きに会った。 http://t.co/dCWwFf2m
by ouruo on Twitter
コメント