散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

欧州経済の影響と乱への備え

2011年12月15日 22時33分26秒 | 政治・経済・社会・法律・文化
15日に発表された日銀短観で、大企業の製造業の景気判断がマイナスになったことに対し、日本商工会議所の岡村会頭は「“超円高”やヨーロッパの信用不安、それに新興国経済の減速など、経営者が世界の経済状況がよくないという判断をした結果ではないか」と発言したと報道されている。
同時に、「世界経済を巡る問題が一つずつ解決されていくとともに、企業経営者のマインドも改善してくるのではないか。悲観論に陥ることなく、世界経済の行方をしっかり見守りながら経営をして行くことが、今、経営者に求められている」という発言も伝えられている。

しかし、ヨーロッパの信用不安は、解消されたわけではない。
今後の、各国の財政状況の改善の進行を見守らなければならない。
又、財政状況の悪化している国の国債を抱えている金融機関はとりあえず、国の資本注入で最悪の事態は避けられるだろうが、金融機関の資金的余裕は少なくなるだろう。

そのために、欧州の金融機関が貸し出しを渋れば、企業への経営資金の融資が少なくなり、企業は事業拡大や設備投資や新規事業の展開は出来なくなるため、当然欧州の景気は低迷し、それに伴い消費も低迷する可能性がある。

現実に中国は欧州向けの輸出が大幅に減少しているという。
同じ問題は、経済発展をしている新興国にも共通した問題であろう。

こうした事態は、世界経済の牽引役といわれた、新興国の経済成長の鈍化を招く。
新興国への部品供給や、経済発展にともなう消費拡大で業績を伸ばしてきた日本の輸出産業にも、大きな影響を与えかねない。

日本は、新興国の経済成長による輸出と、震災復興である程度経済回復を果たし、マイナス成長を脱してきたのではないか。
しかし今進行中の欧州の信用不安に伴う欧州経済の低迷が、前に述べたように世界経済に大きな影響を与え、世界経済が低迷する可能性も考えられる。
この事が大企業経営者の景気判断に反映されたのではないだろうか。

しかも欧州の経済問題は、財政問題であり財政再建には長い時間がかかると予想される。
財政再建中はなかなか政府が景気刺激策を打つ事は出来ないし、財務状態の悪い国の財政再建が本格化すれば、国民には耐乏生活が強いられるので、欧州の消費は減少するし、既に起きているかもしれない。

こうした、経済が今後どのように動くか、市場さえ判断しかねているため、株や国債や通貨といった相場が不安定な動きをしている。
当面は、「大波乱」の可能性にも備えつつ、自分にどのように影響し、最悪の場合どのように対応するのか考えつつ、経済の状況をしっかりと、見守る必要があるのだろう。
経済が悪化すれば、雇用や賃金や消費に悪影響を及ぼす。
政治経済は、すべての人に直結した問題だと思う。
コメント

初冬の植物ものがたり 20111214

2011年12月15日 15時36分07秒 | 趣味娯楽・園芸・探鳥・山・海・観光・グルメ

今年早春に、玄関前の植木を手入れし、勢いの弱っていた地植えのバラを、鉢植えにした。
そのバラは、四季咲きで、ピンク色の美しい花を春夏秋冬咲かしていた。
鉢植えにするときに分ったが、バラの根はアスファルトや玄関尾セメントの上に乗せた土に大きく貼っていたが、バラの根元から幹にかけて大きく腐りが出ていた。

そのとき、このバラは多分だめだろうと思い、いくつか新芽を切り取り挿し木した。
鉢植えバラは、思ったとおり勢いを失い、初秋になると根腐れしたまま枯れてしまった。

挿し木した新芽は、梅雨時に新芽が開いたが、夏になるとほとんどの挿し木は、次の新芽を出すことなく枯れた。
挿し木の中でこの一本だけが新芽を出し葉をつけたが、それ以降秋になっても次の新芽をつけないので、枯れるのではないかと心配していた。
二・三週間前に新芽を出したので、このままふゆが越せるだろうと安心している。




アロエの花
ギャラリーをしていた時、塔本シスコさんに家のアロエの花が咲かない、という話をしていたら、その後団地にあった、アロエとゼラニウムと、白いムクゲの苗を届けていただいた。
ムクゲは、木に成長したが植え替えるときに枯れた。
ゼラニウムとアロエは今も花をつけている。



毎年シソ(オオバ)を鉢植えやプランターで育てている。
このシソは長屋横の駐車場にタネた飛んで、自然生えで成長したもの。
葉が茂っていた時は、駐車場を利用している人の犬が、シソをよく食べるといって、食べさせていた。
もう、ほとんどの横のシソが枯れているのに、まだ花をつけている。



小型トマト、写真には写ってないが、先端はまだ青い葉をつけている。
この実は熟さないのではないかと思っている。
たくさんの、トマトを摘果してこの根元に放置しているが、いつまでたっても腐らない。
ミニトマトを摘果したものは、赤くなり始めている。
奇妙な現象だが、トマトの抗菌力は相当強いのかも知れない。




イチジクが色づいた。
前にブログで書いた、冬越しするかもしれない小さなイチジクの赤ちゃんは無くなっていた。
今夜の夕食後にでも食べてみようかな。
コメント

年金統合に抵抗する一部民主党議員達

2011年12月15日 12時29分21秒 | 政治・経済・社会・法律・文化
政府が進めている社会保障と税の一体改革の中の、厚生年金と共済年金の一元化問題で次のようなニュースがあった。
「共済年金だけにある給付の上乗せ部分の取り扱いについて、民主党内では、完全に廃止するよう求める意見の一方で、新たな制度を作ることを視野に廃止に慎重な意見も根強く、調整が難航することも予想されます。」(NHK NEWSweb2011/12/15より)

本来、共済年金は、昔の官尊民卑的発想で出来ている。
多くの国民は、こうした公務員優遇策に反対している。
なぜ国民の税金が、公務員を必要以上に優遇する為に使われなければならないのか、誰も答えられない。
合理的な理由は無いのではないか。

強いて言うなら、優秀な人材を集めるという意見もあるかもしれないが、ほとんどの公務員が民間企業と比べ、難易度の高い仕事をしているとは到底考えられない。
現実問題、官庁には多くの臨時職員もいると聞く。
臨時職員の待遇は、公務員とは比べ物にならぬほど低いし、身分保障も無い。
然るに仕事は、正規職員と同様の仕事をしている場合が多いと聞く。
非常に不条理な世界である。
同一労働同一賃金を目指す官公庁の労働組合も、実態は自分たちの既得権益を守る為の労働貴族の集団に過ぎないのではないかと思いたくなる。

しかも与党の民主党のなかに、共済年金の上乗せ部分の廃止に抵抗する議員も多いという。
その人達は、公務員労組のロボットに違いない。氏名を公表すべきだ。
一部民主党議員は、公務員問題に関係して、我々民間人からみて、誰が見ても納得できない事をしようとするのか。
民主党は、国民の代表でなく公務員労組の代理人になろうとするのか。
この際党執行部としての立ち位置を、国民に向くのか、労組の利益代表に徹するのかはっきりして欲しい。

無論労働者の権利保護は必要だし、新自由主義的な、儲けていても賃金を下げて利益を確保し資本家に還元するといった風潮には、労組やその支援を受けた政治家は立ち向かう必要があるだろう。
全世界で起きている、反格差の抗議運動は、こうした経済の矛盾に対する大衆の意志表示の現れである。
いま民主党が共済年金と厚生年金の一本化で上乗せ廃止反対し共済年金の既得権を認めれば、このような反格差社会の動きに反対することになり、国民の支持は失われるであろう。

それでなくても、自ら身を切ること即ち、議員給与の削減もせず、定数削減もしないことで、与野党問わず、国民の信頼を損ね、政治家に対する不信を招いていることは明らかである。
現在の政治家の多くは、国民のことや国益より、自分への利益誘導しか考えていないのだろうか。

コメント

バランスが良くなった?

2011年12月15日 11時08分37秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日も昼間は、一日家にいて昼はブログ書きと、家事とTVを見て暮らし、夜はTVをほとんど見ている。

夕方7時前からジムに行く
苦手のバランスボールも、最長8分程度乗れるようになった。
でもバランスをとるのに、動き回る間は、まだうまくバランスが取れてないという。
ボールに腰掛ける状態でバランスが取れるようになると、次はボールの上に座るのだという。
とにかく今は、バランスボールに腰を掛け余りぐらつかない状態で10分間バランスを取れれば、バランスボールで座るようにしたい。
これでも、多少体幹の筋肉も鍛えられているようだ。

上体の筋トレは、1セット問題なく終えたが、なかなか記録は上がらない。
私の場合、1セットはインストラクターの指導通りそれぞれ15回にしているが、数ヶ月前ウエイトを上げたので今は12-3回程度で限界だ。
早く常に15回達成できるようにし、早くウエイトを増量したい。

ランニングはトレッドミルでの記録だが、これもなかなか上がらない。
昨日は3.6kmを22分間走り、疲れて終わった。
10.5km/hと9.5km/hの間を走っているが、昨日は10.5km/hで走った時間は、多分トータルで10分間近く走ったように思う。
時間は、普段と変わらないようでも、当然のことだが、最高速度で走る時間が長いほど、体に負担がかかる。

昨日のランニングがこたえたのか、このブログを書きながら、10分間ほどうたた寝をした。
カフェで本を読むときも、眠くて進まない場合が多いが、よく考えると前日の疲労が響いているようだ。
体は、それ程だるくなかったり、筋肉痛でなかっても、実際は体全体では、疲労していて新陳代謝(体の素材更新)のために成長ホルモンを出しながら、睡眠物質を放出し体を休ませる指示を自動的に出しているのだろう。

昨日はブログを5本(一昨日の11時前から書き始めたブログの投稿が午前0時30分になったものも含む)書いた。
これで確認できたが、粗製乱造は、私の目指す方向ではない。
コメント

12月14日(水)のつぶやき

2011年12月15日 01時48分50秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
00:33 from gooBlog production
ヒメウズラ2 http://t.co/wcTwgJIr
11:46 from gooBlog production
昨日も一日ブログそして水泳 http://t.co/WXDGvPKK
15:23 from gooBlog production
私の中でのブログを書く意義 http://t.co/yF6UMWNz
15:30 from Tweet Button
年金問題と絡んでこれは必要なことだ。実施過渡期に抵抗はあるだろうが、過渡期の救済策を加え強力に実施すべきだ。 : Reading:NHKニュース 65歳まで雇用義務化の方針 http://t.co/ypPc9EJg
16:55 from gooBlog production
気になる橋下新市長の動き http://t.co/zKAlKfUW
18:35 from gooBlog production
橋下新市長の長時間インタビューを聞いて http://t.co/OlZos9NB
by ouruo on Twitter
コメント