先週の土曜日は愛知こどもの国園内の展望台からも撮っていました。

「三河湾号」復路 こどもの国付近
私がたどり着いた時点ですでに人はいっぱいでした。
俯瞰構図で撮ることはこれまで殆どなかったのですが、シャッターチャンスが多くて面白く感じました。

三河湾を望む「こども汽車」

下り坂ながら煙のサービス?
園内を走っているこども汽車の汽笛は、7000系を待っている間にも盛んに聞こえていました。
762mm軌間による全長1135mの周回コースに、保存機関車ではないものの本物の蒸気機関車が走っているのです。
蒸気機関車は1974年協三工業製。
B11号機に「まつかぜ」、B12号機に「しおかぜ」の愛称が付けられています。
この日は「まつかぜ」が走り、通過後は石炭の香りがあたりに漂っていました。
こども汽車
http://www3.ocn.ne.jp/~a-kodomo/yuuhi/kisha/kishanew.html

こどもの国ー東幡豆にて
この区間の主を撮って、他の方々より遅く撤収しました。