線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

能登鹿島駅=能登さくら駅へ。

2006年04月23日 14時54分20秒 | 私鉄(北陸)
昨日、能登鹿島駅へ出かけてきました。
地元新聞の桜情報にも出てくる、この能登さくら駅こと能登鹿島駅。
前日嵐のような天気だったので心配でしたが、幸いにも花は残っていました。



桜のトンネル、というのは少し大げさなような。


屋台も出ていました。

  
(左)もう散り始めているのか、ホームは花びらのじゅうたんに。

(右)駅背後の丘から撮影。海も見え、いい景色です。
ツクシ、ワラビ、ゼンマイなどが生えているため、花より山菜とばかりに取りに出ている人の姿が写っていますね。

この後にポートラムの試運転たけなわの富山へも行きたかったのですが、用事が入ってしまい、残念ながら行けませんでした。
ポートラムは、開業までお預けです。

名鉄、廃駅ラッシュの兆しか。

2006年04月23日 14時31分53秒 | 名鉄
Simplex's Memoさんのブログから知ったのですが、
ttp://blog.goo.ne.jp/sti_6217/e/847c3d935610220edee211d687bfa2cb
西尾線の乗客の少ない3駅(三河荻原、碧海堀内、鎌谷)の廃駅を、名鉄が検討しているそうです。

私は、このうちの鎌谷駅でしか乗り降りしたことがありませんが、確かに周囲に人家は少ない駅だったことを覚えています。
しかし、駅前に停められている自転車の数は周囲の家の数に比べて多かったことも、覚えています。

SFカード対応化工事のコストの関係で、乗降客が少ない(300人/1日以下)駅の廃止を検討している、というのが名鉄の実情のようですが、あまりシビアにやりすぎるのもな、と思います。
塵も積もれば山となる、のですから。

こういうシビアな話に持ち出すことではないのかもしれませんが。
撮り鉄派にとっては、西尾線の有名撮影地である鉄橋やその付近へのアプローチが不便になる、という面もありますね。。。