もう一月近く前のことになりましたが、岐阜基地航空祭の開催された11月24日(日)、名鉄だけでなくJRの方も輸送力の増強が図られました。午後から観察していたので、来年へつながる記録として書いておきます。
蘇原 岐阜
13:05→13:24 臨時快速 キハ75系2+2
13:20→13:32 定期 キハ11形4両
13:50→14:02 定期 キハ11形4両
14:19→14:32 定期 キハ48+キハ47+キハ48+キハ48
14:34→14:43 臨時快速 キハ75系2+2
14:50→15:02 定期 キハ11形4両
15:20→15:32 定期 キハ11形4両
15:40→15:54 臨時快速 キハ47形2両
15:50→16:03 定期 キハ40+キハ48形2両
16:04→16:24 臨時快速 キハ75系2+2
16:19→16:32 定期 キハ11形4両
時刻は蘇原駅にあった掲示から書き写したものです。臨時快速は岐阜までノンストップです。乗車位置案内もされており、キハ11がA、キハ40・48がB、キハ47がC、キハ75にDがあてられていました。

3728C 長森ー那加にて

3730C

臨時快速(14:39)

臨時快速(15:50)
多客のためか、列車には数分の遅れが出ていました。
蘇原 岐阜
13:05→13:24 臨時快速 キハ75系2+2
13:20→13:32 定期 キハ11形4両
13:50→14:02 定期 キハ11形4両
14:19→14:32 定期 キハ48+キハ47+キハ48+キハ48
14:34→14:43 臨時快速 キハ75系2+2
14:50→15:02 定期 キハ11形4両
15:20→15:32 定期 キハ11形4両
15:40→15:54 臨時快速 キハ47形2両
15:50→16:03 定期 キハ40+キハ48形2両
16:04→16:24 臨時快速 キハ75系2+2
16:19→16:32 定期 キハ11形4両
時刻は蘇原駅にあった掲示から書き写したものです。臨時快速は岐阜までノンストップです。乗車位置案内もされており、キハ11がA、キハ40・48がB、キハ47がC、キハ75にDがあてられていました。

3728C 長森ー那加にて

3730C

臨時快速(14:39)

臨時快速(15:50)
多客のためか、列車には数分の遅れが出ていました。
名古屋駅発着の急行列車2種を。

9801M急行「中山道トレイン」 名古屋ー金山にて 10月13日撮影
10/12(土)~11/4(月祝)で運行された、“急行”「中山道トレイン」。木曽山中では紅葉の中を走る姿を見られたようですが、私はお手軽に近場での撮影のみでした。名古屋地区での371系デビューとなりましたが、次はどこで見られるのでしょう。

専用のヘッドマークも用意されていた。側面は「臨時」のみ… 名古屋にて 10月20日撮影
式年遷宮に伴う観光客の増加を見込んで、名古屋~伊勢市で10月1日から運行の始まった急行「いせ」。当初の発表では11月30日までの毎日が運行予定期間でしたが、12月以降も土休日中心に引き続き運行されるそうです。

9901D急行「いせ」 名古屋にて 10月20日撮影
ホロアダプタの付いた側で、ヘッドマークに日が当たるように撮れる場所、ないものでしょうか…

9801M急行「中山道トレイン」 名古屋ー金山にて 10月13日撮影
10/12(土)~11/4(月祝)で運行された、“急行”「中山道トレイン」。木曽山中では紅葉の中を走る姿を見られたようですが、私はお手軽に近場での撮影のみでした。名古屋地区での371系デビューとなりましたが、次はどこで見られるのでしょう。

専用のヘッドマークも用意されていた。側面は「臨時」のみ… 名古屋にて 10月20日撮影
式年遷宮に伴う観光客の増加を見込んで、名古屋~伊勢市で10月1日から運行の始まった急行「いせ」。当初の発表では11月30日までの毎日が運行予定期間でしたが、12月以降も土休日中心に引き続き運行されるそうです。

9901D急行「いせ」 名古屋にて 10月20日撮影
ホロアダプタの付いた側で、ヘッドマークに日が当たるように撮れる場所、ないものでしょうか…