老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

天神祭りの様子

2024年07月26日 19時50分38秒 | 散歩中に見かけた風景
 天神祭りの大きな特徴は船渡御(ふなとぎょ)と言われる行事で、これは神体や神輿が船に乗って、大川(旧淀川)を航行し、これを奉納船に乗った多くの人が間近で見たり、行きかう船と大阪締めという独特の手拍子で挨拶したり、また川沿いに2ヶ所から花火が打ち上げられてこれを川岸から見ながら、船との大阪締めに加わったりというものです、

 昨日は天満宮のすぐ近くにある息子の事務所から、船渡御の前の天満宮を出て船に乗るまでの陸渡御(りくとぎょ)という行事を見ながら飲んでいました。その様子をお知らせします。

  今年は飲むのに忙しく、また人出の多さもあり、花火は帰路で時々見ることが出来ましたが、ユックリと見ることは出来ず、また大川に近寄れなかったので船渡御は全く見られませんでした。

 来年以降、もし機会があればお知らせすることにしたいと思いますが・・・(まさ)

 <自宅近くの大川沿い>

奉納船の飾りつけ準備中  各企業や団体などが奉納船を仕立てて関係者を乗せます

同上

橋の上に神船を見下ろさないように目隠しが設置されています

<天満宮境内にて>

お神輿

ダンジリ

<陸渡御>
3Fの窓からの風景 左上に見えるのが大門ですが、道の両側には暑さの中を沢山の人が

ご神水

行列の開始

ダンジリ

同上
寄付者の前でのお礼の踊り

お神輿

同上

獅子舞

同上

傘踊り 多くの女性の参加で非常に賑やかです

同上  こんな小さな子も参加

菜女
氏子代表や役員さんでしょうが、傘の梅の数が違うのは役職の違いでしょうか

鳳神輿

同上

玉神輿  狭い道での遣り回しです

馬上の菅原公(?) 手前の女性が引いているのは馬糞を入れる容器です