四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

朝焼け富士。27日から定例議会。三宮市長市長公室新設。勘違いしていなければいいが・・・脳ドックと全身がん検査昨年同様異常なしでした。

2019-11-20 17:20:29 | 日記
●今朝6時15分ごろ、我が家のベランダから見えた朝焼けの富士山です。


●今日12月議会の代表者会議と議会運営委員会が開催され、11月27日から12月13日までとなりました。市長提出議案は、条例6件、事件議決議案2件、予算4件の12件、請願3件の15件です。一般質問は12月6日からとなりました。私から見て興味のあるいくつかの議案があります。まずは部設置条例の一部改正です。4月から新しく、「室」を設ける。市長公室です。これまで企画財政部が所管していた秘書等、儀式等、議会、広報公聴の事務分掌と新しくシティプロモーションと政策の調査及び研究に関することが加わった「市長公室」を新設しました。また、企画財政部を「行政経営部」に、健康推進部からスポーツに関することを、教育委員会(教育部)へ戻す内容です。これまでの6部から7部体制にする提案です。

●人口が減少すると共に行財政改革の名のもとに職員数を大きく削減した現在、行政機構の集約化を図り、シンプルで機動性のある組織にするべきではないのかなー。先週視察した和歌山市は、市長公室がありました。一般的に、県庁所在地や中核都市では「市長公室」がありますが、人口6万人ぐらいで職員数が400人前後では、市長公室に職務権限を集中させ、市長がトップダウンでリーダーシップを発揮させるのかも知れませんが、一歩間違えると「ワンマン・独走」になり、後ろを振り向いたら誰もいなかったということも心配です。副市長を置かないで、代わりに理事兼市長公室長にでもするなら、ボトムアップとトップダウンの調整(組織的対応)が取れるかもしれないが。独りよがりにならなければいいが・・・。

●あとは、農業ふれあいセンターの使用料を改正し、売り上げの1.5%から2%に引き上げるということですが、費用対効果、費用便益性をのどのように計算(計算式)するとこういう数字になるのか。1億数千万円投資した施設改修費。元々15年前に1億8千万円投資して作った施設です。15年経っても投資の20%も回収できない施設に新たに1億6千万(だったかなー)円追加投資して、どこに経済合理性があるのか。新しい市長公室の事務分掌「政策の調査及び研究」でしっかり調査研究した方がいい・・・。所信表明で述べた「聖域なき行財政改革」がいよいよ始まるのでしょうか。キ・タ・イしていま~す。請願3件、旧三菱ゴルフ練習場跡地(現在、物流倉庫予定地)を新駅の駅前広場に購入せよ。教育長の教育委員会への会議について。二つ家(下石戸下)踏切の拡幅です。新駅の計画も無いのに土地買ってい良いのかな・・・。教育長・・・理解不能の請願。下石戸下踏切の拡幅は、9月議会で部長答弁で事業化の予定と・・・。ついこの間、資源組合で請願否決されていることから、請願不安トラウマ・・・。

●月曜日に、昨年に続き、千葉県香取市(旧佐原市)のあいざわクリニックで、脳ドックと全身がんの検査をしてきました。昨年同様、特に異常は見られませんでした。脳は、脳梗塞の後は無し、海馬(かいば)もしっかりしている。脳の萎縮もない。頸動脈にも異常はないという検査結果でした。がんについても、食道、胃、すい臓、肝臓、腎臓、大腸についてはがんの兆候は見られない。前立腺はあるが年齢的に見てしょうがない。年1回PSA検査をしてください。食事は魚と野菜を中心に、たばこは禁煙、酒はほどほど。薄っすら汗をかく程度の運動を30分ぐらいするように指導を受けました。12月議会頑張りま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごみ処理新施設建設費安くす... | トップ | 明日、東部公民館で工藤日出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿