四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

2013年の大晦日。今年一年に感謝。、皆様良いお正月を…

2013-12-31 16:53:56 | 日記

●2013年も今日が大晦日です。西の空に2013年の太陽が沈んでいきました。

 

●この一年、悔いは残っていますが、まあまあがんばれたかな?今年の元旦のブログに「激動の予感がする『巳』年が明けました。」と書きました。暮れの「新駅の住民投票」はまさに、激動の予感が当たったようにも思います。駅の設置を待っている人たちにとっては、落胆の思いが強いと思いますが、今回の事業費72億円、北本市負担50億円以上、借金35億円の新駅計画は、白紙になってよかったと思っています。

●駅を作ることだけが目的であれば、この計画でも駅は建設される可能性はあります。しかし、その過程と駅ができた後は、想像を超える困難が待っているでしょう。若い人に希望と成長の機会を、リタイヤ組みが奪ったといったコメントがネット上にあるが、事実でしょうか。今回の住民投票は、20代、30代の若い有権者の投票率が上昇しています。その大半が「反対」だったと推測できます。したがって、50億円以上の自己財源(35億円は借金)を使う新駅事業について、楽観論や期待感だけでは説明がつきません。桶川市の参加は度外視しても、駅前広場やマンション建設等の西側開発の地権者との協議は、まったく具体化していません。住民投票で、賛成多数になったら協議するというが、本来住民投票前に協議すべきことではないか。人口増加の切り札の久保区画整理事業費77億円(10年間)をどう工面するか。これまで13年間の進捗率30%の主因は、自己財源不足であったのではないか。その主要財源である「都市計画税」を毎年1億円引き下げたのは誰ですか・・・?市長と新駅賛成派の議員でしょ。

●新駅は新たな局面を迎えました。それには今回の住民投票をきちっと「総括」する必要があります。しかし、市長は臨時議会を招集しようとしないし、議会も積極的に対応しようとしていません。提案しましたが先送りです。私はこのままでいいとは考えていないし、「多額な税金を使う計画」から「民間投資の計画」へどのように具体化するか。可能なのか。不可能なのか。30年間、そのことの検証はされていません。すべてが「他人任せ」であったように見えます。新駅の設置は、天の配剤ではないはずです。そういう意味でいえば、今回の住民投票は「政治の人災」であったかもしれません。政治の場にいるものとして、率直に「反省」すべきものは反省し、次に生かす新年でありたいと思っています。

●昨日、友人のところへ頼んでいた「餅」を取り行ったら、懐かしいお顔に逢いました。5年ぶりぐらいになります。私が社会教育委員のころの市の教育長をされていた峯尾栄さんです。お元気でした。今年86歳だそうです。いまだ年賀状を300枚書かれるそうです。25年前、青少年育成市民会議を立ち上げたころの懐かしい思い出話に花を咲かせました。「88歳の米寿を過ぎたらお迎えだ」とおっしゃるので、「元市議会議員の神田庄平さんは89歳でお元気ですよ。今度の新駅問題では大活躍でした。」と話すと、「ほお、神田さん元気でしたか」と…「工藤さんは変わらんね。若いころのまんまだと」お世辞を言われ、年の瀬に良い出会いでした。

●去年の紅白は、美輪明宏さんの「ヨイトマケノ唄」を、正座して聴きました。この歌は、子どもころの親の苦労を思い出し、何か「ビビー」と来るものがあります。今年の紅白は、北島三郎の「まつり」かな。北島三郎は、自分の生まれた在所の隣町の出身です。「同郷」です。残りの任期は1年4ヶ月。長寿の時代のまちづくりについて、進化を遂げるよう研鑽に努めます。みなさま良いお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする