ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

日本人は、検定や資格が大好き・・・

2009年03月05日 | Weblog
「R25」2009.2.26号より。

作家の石田衣良が最後のページにあるコラムのなかで書いていたこと。先ごろ、漢字能力検定協会の不祥事があったが、理事長はほとんどこの協会を私物化して巨額の利益を上げていたようだ。

かつて1975年には受検者数は670人でしかなかったが、最近では年間280万人もが受検しているという。これだけの人がいればかなり儲かるビジネスともいえそうだ。漢検は英検と並んで就職に有利なところもあるらしい。そんなことからも人気が高まったのだろう。

検定はさまざまな種類がある。一般的には知られてないものも多そうだ。マナー検定、コーヒーインストラクター検定、地図検定、鉄道検定、パソコン検定、ワイン検定、オタク検定、京都検定・・・。かなりどうでもよさそうな検定もあるのだろう。趣味で勉強する分にはいいかもしれない。

日本人はそれほど勉強が好きなのだろうか。私は大嫌いだが。筆者は次のようにも語っている。「人間の能力は漢字の読み書き程度で簡単に測れるほど底の浅いものではない。逆にこたえがはっきりとわかる、誰かがつくった試験程度で測れるものは、さして重要ではない能力といってもいいいだろう」と。

この部分は(筆者が)作家としての意地とも受け取れそうな意見でもありそうだ・・・な。むしろ人の能力とは、今までなかったものを発明、発見したり、作り上げる創造力こそが大事なのだとでも言いたいのだろうか・・・。

蛇足

先日新聞を見ていたら、新たに「議員力検定」とうものが5月に始まるという記事が掲載されていましたね。おそらく漢字検定ほどメジャーにはならないだろうが。