今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

ミツマタは真っ盛り。

2017年04月11日 | 「山」のひきだし
ミツマタが群生するというミツマタの森に行ってきました。
花の時期はむつかしいですが、さていかがでしょうか。



坂本棚田の駐車場から歩き始めます。


住宅地を抜けると看板があり


獣除けのフェンスを開けて入っていきます。


樹林帯の中を歩きます。
写真ではわかりませんが結構きついです。


鶏足寺にちなんだ看板と思われますが、割れています。
ここで小休止。暑いです。


林道を渡ります。


ちゃんとした看板。そういえば今年は鶏年やん、とか言いながら。もう4月ともなると今年の干支も忘れがち。


途中で、仙ケ岳を望む


鳥居をくぐり


参道わきのお地蔵さま。きちんと館に入っておられます。


そういうのがずらっと。



鶏足寺、地図には野登寺とありますが。



ふもとから見えている電波塔



林道を横断、降りていくと


野登山、頂上。樹林帯の中です。



林道を歩き、仙鶏尾根降り口の上でランチです。
暑くも寒くもなく、のんびりランチを楽しんでいたら、仙鶏尾根から上がってくる人が・・・
なんと三重の山の会の人たちでした。
私たちと逆回りでいかれるそうで、お寺でランチにしますと、林道を行かず山の中にささっと入っていかれました。勝手知ったる庭という感じです。


さあ降りますよ。


しばらくすると、ほどなく眼下に綿毛のようなものが


いっぱい!


上から見ると白いのですが、下から見るときれいな黄色。ミツマタの花です。


丸いてまりのような


甘いいい香りもします。


川沿いに降りてくると、花も大きい。


これほどの群生だとは。


ちょうど見ごろ。


このあたりがミツマタの森ですかね。
御弁当をひろげている人や、三脚を据えてじっくり撮影している人などおられました。

森を抜けると集落に降りてきました、公園に展望台があったのでゆっくりお茶休憩して帰りました。





公園の裏手に植えられていたミツマタ。見事の一言。
この辺りでは民家の軒先などにも植えられています。


ミツマタの森もボランティアの方々で植林されているということですが、まあ見事なものでした。
これだけあったらの位の紙幣ができるのかしら?などと下世話なことを考えるのでした。

本日もありがとうございました。


平成29年4月5日(水)
野登山・ミツマタの森







8日・9日と春の大祭でした。
今年はお天気に恵まれず、おみこしは出ませんでした。(榊でお渡り)


天候不良のため、渡る町内も少なく、観客も例年より少なくちょっと寂しいお祭りでした。


3月の終わりに溶連菌に孫ともどもかかり、大人もなるのか?とびっくりしながら抗生剤を飲んで良くなったと思っていたのに、また2・3日前からのどの痛みと微熱が出てきて、再度受診すると、溶連菌がぶり返した模様・・・え?

あ~しばらくおとなしくしてなさいってことかな。しゅん・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする