
今日から横浜アリーナハロプロライブ2DAYSですね。私は今日は参戦しない予定ですが、会場には行きます(苦笑)。
先日、Berryz工房春ツアー「にょきにょき熊井ちゃん」じゃなかった「のにゅのにゅ ちなこ」でもなかった「にょきにょきチャンピオン」(しかし、誰が付けたタイトルなのやら)のFC申し込み分の当落発表がありました。私は、見事に初日の戸田玉砕!東京日曜昼のみ当選。
一緒に申し込んだ松浦亜弥春ツアー、5/4中野は無事に当選、友人依頼の初日市原は落選。なかなかうまくはいかないものですね。
市原、依頼ではありましたが、友人の申し込みと合わせて当たったら行こうかなと思っていましたので、ちょっと拍子抜け。でも、会場の市原市民会館って駅から遠いらしいですね。内房線五井駅からだと30分以上歩くとか…
五井と言えば、ジェフ千葉がまだジェフ市原と名乗っていた頃のホーム、市原臨海競技場も五井駅から徒歩30分以上かかるという環境。この辺りは、クルマ社会で駅に近い事はさほど重要ではないんでしょうね。
そんな五井駅から、小湊鉄道というローカル線が出ている。肌色と朱色の古びたディーゼルカーが、細いホームから発車している。
市原市民会館も、五井より小湊鉄道の上総村上駅の方が近いようだ(地図はこちら)。市原コンに参戦される方は、この小湊鉄道に乗ってみるのも良いかも。ただ、本数は一時間に一本程度ですが。
一昨年夏、房総の方に写真を撮りに行こうと、その小湊鉄道に乗った事がある。養老渓谷という景色の良さそうな場所をイメージする駅名で降り、散歩しながら写真を撮った。この日は、とても暑かった。しかし、渓谷の樹々の下にいる時は涼しく、歩いている人の少ない渓谷は静かで落ち着けた。
渓谷散歩の後は、高滝という無人駅で途中下車した。特に目的はなくて、「高い滝」がありそうなイメージの駅名に惹かれて降りた。こぢんまりとした駅舎には、野良猫が何匹も棲んでいた。午後の傾き始めた陽射しを浴びて木製のベンチでまどろむ姿を眺めていたら、時計の針がゆっくり進んだ。
高い滝はなかったけど、そこは静かな猫の駅だった。
菜の花が咲き始める春の頃になると、房総に出かけたくなる。今年も、午後の陽射しの中でのんびりと散歩しに行きたいです。
今回のBGM 愛と太陽に包まれて / モーニング娘。 (色っぽいじれったい C/W曲)
すいません、二回目のコメントしちゃいます。
実に可愛らしい猫じゃないですか。目を閉じているということは寝ていたんでしょうか。見ているとこっちまで眠くなってしまいそうな画像ですね。それにしても、陽射しが気持ちよさそうな所ですね。
余談になりますが、「散歩」が好きなのですが、どこか管理人さんオススメの散歩コースのような所ってありますか?よかったら教えてください。すいません、あつかましくて。
こちらの方ですと、ブログでもいくつか記事を書いていますが神奈川県の三浦半島ですね。観光地化されていないのが良いです。古びた商店街とか昔の風景も残っています。
新潟方面だと、内野のあたりの海岸近くのスイカ畑とか(最近行っていないので風景変わったかも)、阿賀野川沿いの松浜付近とか。阿賀野川は上流に入っていくと更に景色良いですね。
個人的には、柏崎~直江津の日本海と米山の眺めも好きです。
あと、出雲崎に行ってみたいですね。ある写真家さんの本に写真が出ていて、それを見ていたらハロヲタ的にも小春聖地巡礼も兼ねて行ってみたいと思いました。
あと、いつ出来たのか知りませんが、新潟市内の信濃川の土手沿いに散歩コースが出来たそうですね。ウチの母親が教えてくれました。いい写真撮れそうなコースですね。
土手沿いの散歩コースは自分もいつできたかまではわかりませんが、あります。去年の春はそこでジョギングも兼ねて写真撮ってきました。気持ちのいいところですよ。是非行ってみてください。あと、出雲崎は自分のお気に入りのいい写真のとれる場所があるので、毎年夏になると行っています。