フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

2011 輝いた星たち

2011-12-31 21:33:51 | ハロプロ2011

 大晦日にラストステージを踏むアイドルがいる。なんと劇的で、なんと悲しい幕切れ。でも、節目の日にラストステージを踏んだという事で、これから毎年この日に今日を思い出せる。記録より記憶に残るアイドルだったゆうかりんに相応しいラストだったのかもしれません。

 前田憂佳という星を一つ失ったハロプロの2011年は旅立ちの年でもありました。それは年末に三人もの卒業生を出したモーニング娘。が年明け早々からリーダー高橋愛の卒業を発表して明けた一年でもありました。
 去る人がいる事は寂しい事ではあるけれど、新たな星も増えていく事でもあります。その新しい星達に既存の星達も刺激を受けて新たな輝きを見せ始める。そういう転機の一年であったのではないでしょうか。

ハロー!プロジェクト モベキマス 『ブスにならない哲学』 (MV)


 2012年は先を予想出来ないくらいに、新たな輝きをたくさん見たいです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 モーニング娘。とスマイレージの変動

2011-12-30 22:27:02 | ハロプロ2011

 2011年のハロプロは色んな事がありました。それはいつもの事とはいうものの、メンバーチェンジという事柄について、いつもの年以上に考えさせられた一年でした。
 メンバーが変われば楽曲の方向性も変わる。アイドルソングというのは作り手側の思惑以上にメンバーの個性によって色が付けられていきます。モーニング娘。が去年までの色とは変わったのは必然であり、それこそ横浜アリーナ以前と以後という風に色がハッキリと変わりました。

モーニング娘。 『まじですかスカ!』 (MV)


 この曲はまあハッキリ言って、9期の名刺を作るための歌。ベテラン勢はそこに巧く合わせてあげた形。主力が描く横浜アリーナ以後の色が表現されてきたのは、そのあとのシングルだと思います。そして、それらのシングルがヲタに好評を持って迎えられた。

モーニング娘。 『この地球の平和を本気で願ってるんだよ!』 (Another Ver.)


 この曲以降は日本武道館以前と以後という新しい分岐点が作られたと思います。しかもカップリングには「去っていく者の集大成」と「これから背負う者の現在形」という二つのパターンを用意するという周到ぶり。しかも、アルバムはそのどちらも含んだ、つまり日本武道館以前と以後を一枚にまとめ、秋ツアーも、来春のツアーも、どちらにも対応出来るハイブリッド型。「12スマート」というより「12ハイブリッド」とした方が時流にも乗っていて中身も表現出来たタイトルだったのにと、ちょっとだけ思います。

スマイレージ 『タチアガール』 (MV)


 メンバーチェンジの思想を新しく取り入れる事を公にしたグループが生まれた今年。スマイレージは変化をしながら基本はあまり弄らず、その基本に新メンバーがどこまで乗っかっていけるかを示してきたように思います。
 箱ヲタ的にはオリジナルメンバーによるラストシングル「有頂天LOVE」が好評、というより思い入れ絶大なようですが、私的には「タチアガール」が見せた「足しているようで足していない感」の絶妙さが大好きなのです。人数も増え、顔触れも変わりながら、スマイレージの放つ色はほとんど変わっていない。これは新しい形のメンバー入れ替え制度ではないかと感心しています。モーニング娘。みたいな「○○以前と以後」という色の変化が強く出ていない。
 これは今後のハロプロがどちらを選ぶかにも通じていて非常に興味深いです。変わらない良さと変わっていく良さ。どちらが良いのではなく、どちらも楽しめるハロプロが生まれた年であったのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田憂佳のすごい方法

2011-12-29 23:55:26 | ハロプロ(スマ アン)

 「人の役に立つ仕事」をしたい。アイドルは人の役に立つ仕事なのかは見方次第で答えは変わるけれど、直接的な成果、目に見えるやり甲斐は別な仕事にあったとしても、それは誰も止められない。そこに答えが行き着くまでに強い意志が込められているのであるなら。

 どういう道を歩けば正解が見えるか?まわりの大人はあれこれ助言するかもしれない。でも、たった17年間でも生きてきた中で得て育ててきた自我をもっと信じてもいい。だから、あとは信じたみちを歩いてほしい。
 確かに勿体ない。アイドルは誰にでもなれるようなものではないし、まして人気アイドルグループのエースなんて正に選ばれた人が就くポジション。簡単にサヨナラを出来るような場所ではない。
 だからこそ、そこに辿り着く事が出来た自分に自信を持ってほしい。凄い事なのだから。

 年が明ければ新しい形がもうスタンバイしていて、ちゃんと存在しない事になったスタイルがもう発表されていたりする。一人と六人がお互い新たな道を歩いていく風景がもう見え始めているのだ。これからは自分の決めた方法で歩いていくあなたにエールを送ります。「いつまでも笑顔を大切に」と。

 誕生日のステージで歌うソロナンバーに松浦亜弥さんの「私のすごい方法」を選んだ。この曲の歌詞は9年前に書かれたものだけれど、今日のために書かれたのではないかと、ほんのちょっと思ってみた。
 12月28日。前田憂佳さん誕生日おめでとう。そして、来年からも別な場所で頑張ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんなじ色のサイリウム

2011-12-25 14:12:48 | ハロプロ2011

 昨日中野サンプラザで行われた東京女子流コンサート、生バンドも付いたり、山下達郎さんやSPEEDのあの有名なクリスマスソングを歌ったり、盛り上がったようです。
 そんなコンサートのレポートの中で注目したのが、サイリウムの色の統一。公式グッズとしてピンクのサイリウムを販売した事もあり、会場は見事なまでにピンク一色に染まっていました。

 ハロプロの現場では各人が推しメンバーのカラーのサイリウムを持っているのが普通。なので会場が色んな色で照らされていて綺麗です。それは風物詩のようなものなので、今や違和感もなく馴染んでしまっているのですが、時には同じ色のサイリウムに染まる会場も良いよなあと思うのです。

 ハロプロでそういうシーンに立ち会えるのは真野恵里菜ちゃんの現場でして、会場は彼女のイメージカラーである赤のサイリウムに染まります。でも、真野ちゃんは女優業が忙しくなかなかコンサートはない。

 かつて、メロン記念日の現場は緑色のサイリウムに染まっていました。メロンの色という訳です。
 メロン記念日は毎年クリスマスコンサートを行なっていました。クリスマスにアイドルの現場があるという事はヲタにとって幸せな事なのかどうかは意見が分かれるかもしれませんが、参加しているヲタ、ステージのメンバーともに楽しんでいた。冬の寒空を忘れる熱い空間がそこにはありました。
 そして、会場を照らす緑色のサイリウム。客席が同じカラーのサイリウムで染まる光景に、どこか思い入れのこもったノスタルジアを感じるのはメロン記念日のせいかもしれません。
 会場の一体感であるとか、濃密な感じはアイドル現場の大切な要素であり楽しみであります。かつてのクリスマスの光景を思い浮かべながら、これからも熱い一瞬に立ち会っていきたいと思うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9期10期でゴロッキーズみたいな番組が見たい

2011-12-23 21:23:39 | ハロプロ(娘。)



 6期メンバーが加入した年、いわゆるテレ東深夜ハロプロ枠で「それゆけゴロッキーズ」という番組が半年間オンエアされました。いわゆる「6期メンバーの浸透」と、まだキャラクターが理解されていない面もあった5期メンバーを目立たせようという狙いがあったのだと思います。とにかく当時のモーニング娘。は人数が多かったから(15人)、レギュラー番組のハローモーニングだけでは個々の魅力を伝えきれないという事情もあった事は確かでした。
 この番組、私は大好きでした。既に5期6期メンバーにかなり肩入れしていた自分は、このメンバーがいずれはモーニング娘。を背負っていく時が来るのだと、未来に向けてワクワクしつつも、このメンバーそのものがモーニング娘。となったら地味ではあるなとも思うのでした。
 回によってはゲストもいたのですが、吉澤ひとみさんがゲストに来た時のメンバーのはしゃぎっぷりは今に思えば、その後の吉澤ひとみリーダー時代の娘。の雰囲気を先取りしていたなと思います。

 今、モーニング娘。には専用のTVレギュラー番組はありません。ハロプロTIMEは確かに貴重な存在で、BSでもオンエアされて全国ネットが実現しましたが、この番組はあくまでハロプロ全体の番組。基本的には一回に二組以上のグループが出演します。つまり、モーニング娘。が出てきても時間の関係で全員には出番がなかったりする。
 せっかく新メンバーが増えたのだから各メンバーのキャラクターをもっと知りたい。ハロプロTIMEでも色々と見せてはくれていますが、ハロモニで毎週キャラクターを堪能出来た時代から比べると物足りない。そこで、9期10期でゴロッキーズ的番組を見てみたい訳です。

 読者の方にも同感だと言ってもらえる方がいらっしゃると思いますが、私は最近9期10期メンバーがとても好きで、モーニング娘。に対する期待が膨らんでいます。愛ちゃんが先頭に立ち築いてきた時代が終わり、ガキさんが引っ張る新しい時代にふさわしくフレッシュな顔触れ。新人だから実力的な部分にはまだ不安はあるものの、モーニング娘。のコンセプトの核とも言える「メンバーの成長と変化」を楽しめそうな個性派揃い。そう、みんなキャラクターが被っていなくて面白そうなものを秘めている。
 すでにえりぽんみたいにソロのTVレギュラーを持っているメンバーがいる事でわかるように、なかなかの粒揃いなのです。数年後が楽しみ。
 だからこそ、今からせめてモーニング娘。ヲタだけにでも彼女達の個性の種を蒔いてあげて、その個性を楽しませてほしい。かつてのゴロッキーズはいわば先行投資。この番組があったから5期6期達には先輩メンバーとは一味違った熱狂的なヲタが付いたと思うのです。

 番組的にも、ボケ役ツッコミ役、可愛い系に不思議ちゃん、色々と揃っているだけに展開を回しやすいと思うのですが。くどぅーやマサキはかなり使えそうだし、飯窪さんの意外な面や石田さんのまだ見せていない部分とかも表現出来そう。そこに、香音やえりぽんがキャラを生かして絡んでいき、フクちゃんが意外性を武器にする。そして、りほりほはあくまで正統派でありつつ、ステージの堂々っぷりとは違う可愛らしさも見せていく。なんか映像が浮かんできますね。
 私が密かに買っているえりぽんのキャラクターが、先輩のいない空間、つまりこのメンバーならば発揮されそうです。そこから新たなえりぽんの魅力が浸透していきそう。そういえば、ゴロッキーズでもこの番組を通して、えりりんの面白さがヲタに伝わっていった事を思い出しました。そんな亀井絵里さん、今日は誕生日おめでとうございます。って、そこに話を持っていくためにここまで書いてきたのでした。
 というのは、まあ冗談ですが、9期10期メンバーの番組見たいです。テレ東はハロプロTIMEで枠が埋まっていて無理ならば、ネット番組でも構いません。来年は是非ともお願いします事務所の方。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイレージ年末イベント in トレッサ横浜

2011-12-21 22:34:57 | ライブ!2011

 会場となるトレッサ横浜を朝日が包む。冬の日の出って何でこんなに澄んだ紺色を見せるのだろう。寒い日だからといって、その先には険しい寒さがずっと続いていく訳ではない。太陽が昇るにつれて暖かくなっていく。

 11時を少し回ってステージに現れたメンバー達。ショッピングセンターの中庭にある階段にステージが設けられている。七人の顔が光に照らされている。

 メンバー挨拶でタケちゃんがJリーグの全チーム名を言う試みにチャレンジしていたり、めいめいが行ってみたい駅の発表をしたり、新メンバーがのびのび振る舞っている。歌やダンスでも。

 タチアガールを歌っていた時、あやちょがとても優しい笑顔を見せた。力強くも憂いも帯びた笑顔。自信を更に膨らませたような表情で踊る花音。逆に表情に余裕はないがとにかく必死さが伝わるりなぷー。踊りながら笑顔を絶やさないかななん。

 なぜだかわからないけれど、タチアガールを観て、聴いていたら胸が熱くなり確実に心に涙がこぼれた。つんくPはタチアガールを明るく踏み出すための曲として作った筈。でも、明るく前向きな曲だからこそ本当の悲しみを表現出来るのではないだろうか?それは名曲の定義ではなく佳曲の定義である。

 タチアガールの振り付けで二番目に好きなのは拳を突き上げながら立ち上がる部分。一番好きなのはメンバーが肩を組むシーン。少し真剣な瞳な笑顔で肩を組むあやちょの顔を私は正視出来ないでうつむいた。

 ラストにプリーズミニスカポストウーマンを歌う七人。七人ではラストとなるシングル。噛み締めるように歌い踊るメンバー。ちっとも感傷的なステージングではないのに、観ているこちらはじっとステージを見入ってしまう。その先にあるのは去っていく人だけではない。去っていく人に寄り添う人達も。
 そういえば先ほどタチアガールの時に去っていく人と見送るリーダーがダンスの途中に顔を見合わせて二人はニコッと笑っていた。

 握手会。一番先頭にあの人は立っていた。ステージでも全力で歌い踊っていたその人は握手会でもこれ以上ない笑顔でお客さんを迎えていた。
 そんな彼女に私は言った。
「いつまでも笑顔を大切に頑張ってください」
 彼女の笑顔が更に優しくなり、更に力強く変わった。私もあなたの笑顔は忘れない。この日、あなたと最初で最後の握手をした私の想い。

 前田憂佳さん、いつまでも笑顔を大切に頑張ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイレージ年末イベント in 池袋サンシャインシティ

2011-12-19 22:32:20 | ライブ!2011

スマイレージ 『プリーズ ミニスカ ポストウーマン!』 (MV)


 スマイレージの新曲「プリーズミニスカポストウーマン」が心地よい。可愛らしさというものが過剰過ぎず、薄味にもなり過ぎず表現されている。衣装も可愛いのは、とにかく楽しいMVを観ていても伝わってくる。さあ、ホンモノに会いに行こう。

 池袋サンシャインシティ噴水広場という場所はアイドルイベントの聖地みたいな場所であるけれど、実はそれほど見やすくはない。ステージのあるフロアは勿論フラットだから前の人の頭が壁になるし、音響も良いとは言えない。ただ観るだけならば、ステージを上のフロアから見下ろすのもアリで、ちょうど広場は高い吹き抜け構造になっている。

 到着した時間が二回目の公演が始まる直前だったから、既にフロアは上まで観客で鈴なりになっていた。
 仕方がなく後ろで観る訳だけれど、イベントというのは、その雰囲気を味わうだけでも良いもので、熱気の中に身を置きながらアイドルが奏でる歌を聴くのは楽しいものだ。
 新曲の赤い衣装で出てきた七人の歌声が広場に響き渡る。挨拶が聞き取れないくらい音響が悪いので、それが災いしてネガティブキャンペーンになりかねいけれど、スマイレージのメンバーは生き生きと歌い踊り、この七人である事を噛みしめていた。特に強い一推しを作っていないこちらの視線だって一人のメンバーに注がれる。私はそのメンバーを観ながら、当たり前な日常のひとまずの終焉を今更ながら実感していた。そんな心の揺れ方の中では、タチアガールは未来へのパワフルソングではなくなり、思い出を確認するためのキーワードになってしまう。
 思い出を振り返るにはまだ早いけれど、ブギートレインを新メンバー達と踊るその人を観ていると、もうすぐ閉じるページに想いが行ってしまう。それをじっくりなぞるにはフラットな会場では物足りない。私は翌日は横浜にいた。また七人に会うために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣装を見て思った

2011-12-16 22:43:40 | ハロプロ2011

 やはり新メンバーが入ると興味が高まるからなのか、秋以降モーニング娘。とスマイレージがとても気になっています。新メンバーは何だかんだで可愛い。というか個性がいい感じ。アイドルに大事なのは「何かが起きそうなワクワク感」だと思っています。

 ブログのトップ画像、愛ちゃん卒業後も画像を変えていないので、なんか私は十期アンチなのかと思われそうですが違います。愛ちゃん卒業後の1ヶ月はこのままにしておき、11月くらいに今のメンバーの写真に変えようと考えていたのです。結果はご覧のとおりです。スイマセン。では早速12人の新生モーニング娘。の画像に変えよう!いや、来月早々新曲が出るから、その時に出るアーティスト写真からで持と思っていました。
 そして出ました新曲衣装。

 ハロプロの良い所は他がやらないような事をやる所。音楽的にも他と少し違う方向を向いている感じがあります。それは世に言うJ-POPというものとの差別化を意識的に行なっているような作り。なので、勿論他のアイドルともちょっと違う。

 「他と違う」のは立派な個性ではあるけれど、狙いすぎは果たして正しいのだろうか?今はそんな正解探しよりも、とりあえずメンバーのモチベーションが心配であります。そういえばスマイレージも衣装、というか小道具付きでMVを撮影したりしましたね。などと思い出し、ネガティブな方向へ思考を巡らせるのでした。

 でも、案外曲は良いかもしれません。そういえばスマイレージの新曲も良いですね。最近のお気に入りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばっちゃえ!を歌う日

2011-12-13 22:47:42 | ハロプロ(ベリ&℃)

 三年半ほど前に行われたBerryz工房と℃-uteの合同コンサート、キッズ時代からメンバーを見守ってきたヲタ達には密かな願いがあった。しかし、それは叶えられなかったのでした。

 当時のベリキューメンバーにはキッズ出身者だけでなく、エッグ出身の有原栞菜ちゃんがいました。だから栞菜の事を思えば「キッズのスタートの地」とも言える「あの曲」を歌う訳にはいかないんだ。ヲタ達はそう解釈して、「願い」を先送りにした。

 キッズメンバーとしてベリキューメンバーが芸能界に入ってきたのは2002年。そこから9年という月日が経ち、今この場所には12人が立っている。三人しか去っていないというこの事実。これは驚異的な事であり、それは加入時には全員小学生であった事を思えば奇跡とも言えるのかもしれません。

 12人がここまで続けて来られたモチベーションは一体何だったのだろう?楽しい事、嬉しい事ばかりではなかった9年だったと思うと、一人一人が倒れていかない見えない何かで繋がっていたのではないか?そんな風に思います。
 苦しい時に、その先に待っているものを思い浮かべて立ち上がってきたメンバー達の共通動機、共有テーマ、それを突き動かすためのエールみたいな存在。それを無意識のうちに、応援してきた者達は気づいていたのでしょうね。

 苦しい時でもがんばる。悔しい時でもがんばる。悲しい時もがんばる。切ない時でもがんばる。
 仲間が去っていった時でもがんばる。

がんばっちゃえ!


 つんくPが9年前に書いたこの曲は未来を見つめたエールだったのだと今だから言えるのです。

 日曜日、渋谷公会堂にて行われたベリキューのリリースイベントでこの曲を遂にベリキューは歌いました。三年半前には歌わなかったこの曲を今歌う意味。今だからこそ歌う意味を、今度は我々ヲタが「なぜ歌わないんだ?」ではなく「なぜ歌ったんだ?」と思考を開始する番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白とか音楽祭へ

2011-12-08 22:30:57 | ハロプロ2011

 紅白歌合戦はハロプロは出ない。FNS音楽祭はモーニング娘。がドリームモーニング娘。がバックダンサー並みの扱い。
「なんでそんな扱いなんだ」
と怒りのヲタ多数。

 でも、ちょっと待ってほしい。今年のハロプロは去年以上の「何か」を残したのだろうか?「何か」は売上でも露出度でもいい。今年上向きだったでしょうか?
 この手の音楽番組はいわば音楽の祭典。ネームバリューがある歌や歌手か、今年の話題曲でなくては場違い感も拭えない。今のハロプロは残念ながらどちらも備えていないのです。ドリームモーニング娘。は前者ですね。
 たとえば、アイドリング!!!やももいろクローバーZのヲタが「うちらはハロプロよりCDを売っているのだからFNSや紅白に出させてくれ」と言ったらハロヲタ的には首をかしげる事でしょう。ヲタではない人達から見たらハロプロも「何で出演しているんだ?」と思われてしまう対象である事は自覚しないといけません。

 でも、だからと言ってこれからはまた話は別。来年はもっと人気を上げて胸を張って音楽の祭典に出たいところです。
 来春になればモーニング娘。から小学生のメンバーも存在しなくなる。案外、この小学生メンバーがいるという事も積極的にテレビ展開出来ない理由ではないかとも思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする