今日3月11日はモーニング娘。のリンリンの誕生日です。おめでとうございます。リンリンは19歳になりました。さゆのブログで、コンサートリハーサルの合間に行われているリンリンお誕生日会のレポート記事が書かれています。れいなの行動が愉快なので見てみてください。
http://gree.jp/michishige_sayumi
リンリンがジュンジュンと一緒にモーニング娘。に加入して、もう三年が経とうとしています。早いですね。
第一印象では大人しそうな子に見えたリンリンでしたが、テレビ番組「ハロモニ@」では明るいキャラを見せ、日本語の上達の速さもあってか、アクティブな子とイメージは変わっていきました。
しかし、実はデビュー当時はホームシックになり、毎日中国に帰りたいと考え塞ぎ込んでいたのだと、今は本人が語るように、当時は我々の知らなかった苦労が沢山あったようです。
デビュー当時のリンリンに対して、私は「あまり新人っぽくない子」という印象を持ち、どこか物足りなさを感じていました。新人ゆえにスキル不足で物足りなく感じるならわかりますが、ソツがなさそうでアイドルとして物足りないと感じるとは皮肉な事です。
思えば、そのようなソツのなさが、リンリン人気をアップさせていく上で足かせになっていたのではないかと思います。
いつの頃か、実はリンリンは日本に来る前に芸歴があった事を知ります。新人らしくないのは当然なのでした。
しかし、彼女は日本では新人。ひたむきに前のめりに走ります。日本語上達の速さも、テレビで過剰なくらい明るく振る舞うのも、そのひたむきさの結果でした。
そんなリンリンのひたむきさが逆に、見る側を引かせてしまっているのか、必死な感じがして苦手という声もヲタの間から聞かれました。
しかし、ようやく彼女のキャラに理解を示す人も増え始め、最近は「リンリンって良いよね」という声を聞くようになりました。
後から入ってきたメンバーのさだめか、一推しだという人はまだ多くはないかもしれませんが、リンリンの事を好きなメンバーにランクインさせている人は以前より絶対増えたと思います。
やはり、これはあれですが、「グルグルJUMP」効果も大きいのではないかと私は思っています。会場を熱く一つにする曲「グルグルJUMP」。私はこの曲はリンリンの代表曲だと思っています。
この曲は明るいリンリンの姿を堪能できる曲ですが、歌手リンリンの良さはコミカルソングだけにある訳ではありません。
【LIVE 中文字幕】グルグルJUMP/久住小春・ジュンジュン.リンリン
リンリンには、「聴かせる歌手リンリン」というもうひとつの顔がある事が知られてきて、これを機にリンリンに注目する人が増えてきたような気もします。
For You... LinLin
十代最後の一年をこれから走るリンリンに期待したいのは、まさにその部分。聴かせるリンリンをもっと大勢の人に知ってもらう。そのためには、是非リンリンをシングル曲でセンター抜擢を。
ここ数年、モーニング娘。はシングルで暗めの曲が多いと言われていますが、シングルでバラードはやっていないのです。バラードをシングルで。センターに愛ちゃんとリンリンみたいな感じの組み合わせでいいので見たい。
例えば、ダンスをせず、座って歌うモーニング娘。なんてのも良いのではないですか?コーラスワークで魅せるという感じです。
昔、SMAPが「セロリ」という曲を座りながら歌っていましたが、時にはこのようにダンスを敢えてしないという見せ方があっても良いかなと思いました。
そんなリンリンの19歳の飛躍を願って贈る曲。色々探してこの曲を選びました。歌詞(特に一番)が合っているなと思いました。
19 growing up - PRINCESS PRINCESS
(ドラムの動きを見るとわかりますが、色んなライブの映像を、ちゃんとフレーズに合わせて切り貼りしてある事にビックリしました)
リンリンの19歳の一年に幸あれ。