S.C.相模原サポーターブログ

SC相模原を楽しく応援するブログです

待たれる負傷している選手の回復~神奈川大戦

2011-09-04 22:03:20 | SC相模原・激闘の足跡
本日横浜・神奈川大学グラウンドで、SC相模原 VS 神奈川大学の練習試合が行われ、6-1でSC相模原が勝利しました。45分×3セットの試合で行われ、1セット目と2セット目が、両チーム主軸を中心とした前後半の試合。この2セットだけ見ると2-0と競った緊張感のあるいい試合が続きました。3セット目は双方サブのメンバーを中心に構成されここでは4-1とSC相模原の攻撃が光る形になっています。先発メンバーは以下の通りです。
FW:佐野・森谷 MF:古賀・水野・坂井・富井 DF:八田・工藤・中川・大将 GK:佐藤

試合前、神奈川大学・木村監督がGK榎本(神奈川大学出身)を呼び止め怪我の様子を心配そうに聞いていました。本格的な練習は未だこれからというところですが、秋には榎本の元気な声がピッチの上に響くのではないでしょうか。早く帰ってきて欲しいですね。
試合の最初からSC相模原が、攻撃的にプレーを展開。3分、最初のチャンスを得点につなげます。左サイドを上がった中川がファーサイドにクロスを上げると、これを水野が頭で折り返し最後は中央から古賀がシュート!ゴール。ゴール右に突き刺して先取点を獲得します。

この後も、早いパス回しでポゼッションを高め優位に進めるSC相模原に対し、中盤の早いプレスでこのパスを切りに来る神奈川大学、という流れで試合が進みます。前半15分までに、有効なシュートはたった1本という状況に、神奈川大学が早々と動きます。FW11番を左サイドハーフに下げ、FWに長身の9番を入れ、攻撃のテコ入れを図ります。

SC相模原は、このあと左サイドの中川が基点となる攻撃が続きます。25分中川クロスに森谷ヘッド、27分・31分にも中川が左サイドのスペースを使い相手ゴールに迫りますが、得点になりません。40分、佐野が中盤でのポストプレーでDF裏に絶妙なパスを出しますが、誰も反応できず相手ボールに。中盤でのボールの奪い合いが続く43分、カウンター気味に佐野がDF裏に抜けだしゴール。2-0。ここで前半を終了します。

ハーフタイム、天野・山形がピッチをランニングしていました。無理は禁物ですが2人にはなんとか全社には間に合って欲しい・・ですね。第2セット(後半)SC相模原はGKに山本、右サイドハーフに吉岡(水野OUT)が入ります。キックオフから、吉岡が右サイドからの攻撃を活性化させます。10分、左サイドの中川のクロスに合わせたのは吉岡ヘッド!しかしゴール枠の上を越えていきます。
このあと10分から20分の間は神奈川大学の時間。FKなどから4本のシュートを放ちますが、ゴールには至りません。流れを変えようと22分、SC相模原は森谷に代わり齋藤を投入します。

神大は、専修大学のように体を寄せてくるような(格闘技系)プレスではないのですが、パスコースを巧みに読んで、素早くそのコース上に入りカットしていきます。SC相模原もいいタイミングで出したパスがカットされなかなか波に乗れません。しかし後半31分、富井がDF裏に出したボールに齋藤が巧みな飛び出しでGKと1対1の場面を作りシュート(上画像)。しかしGKキャッチ。追加点の欲しいSC相模原は、富井に代わって松本が入り佐野がボランチに下がります。松本が、DFラインぎりぎりに張って縦パスが来るのを待ちますが、神奈川大学がこれを許さず。このまま第2セット(後半)を終了します。

第3セット、SC相模原・神奈川大学両チームともがらりとメンバーを変えてきました。SC相模原は
FW:松本・齋藤 MF:吉岡・村野・水野・富井 DF:工藤・奥山・井上・萩原 GK:渡辺
です。開始早々4分、松本のゴールが決まり3-0。10分、井上の絶妙クロスから最後に押し込んだのは村野!4-0。この後さらにメンバー交代。練習生がFWに入り、奥山と井上がCBで吉岡・萩原がSBの布陣。DFライン交代の混乱につけこんで24分、神奈川大学が1点を返します。4-1。28分SC相模原、左コーナーキックから練習生ヘッド!しかし決まりません。

32分、ゴール前のFK。富井が蹴ったボールは神奈川大学5枚の壁の上を越えてそのままゴールイン。5-1。そのすぐ後の33分、森谷がDF裏に出したボールに松本が飛び出しシュート!ゴール。6-1。このあと36分と40分に練習生がシュートを放ちますが得点ならず。結局このまま試合終了。6-1。SC相模原が勝利しました。

SC相模原は、第一セット・第二セットの90分を無失点に抑えたのは収獲。しかし神奈川大学のボランチ10番と7番が素晴らしくなかなかSC相模原らしい中盤を作ることができません。しかしそうした中でも2得点を上げ勝ちきったのも良かったと思います。来週、厚木マーカス戦に勝てば関東リーグ1部昇格権を獲得できます。JFL入りを目指す道も、まずは「関東リーグ1部入り確定」から。そして一歩一歩全社~地域リーグ決勝大会へと階段を駆け上って欲しいと思います。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑