やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

何の縮図か?コスパコスパで入り乱れる16名の諭吉志士とそれぞれのSACとは如何に?

2016-01-28 08:42:41 | 日々の戯言
少しだけ寒さが和らいだか?ガラス越しの陽光が眩しい日
こんな日はバイク掘り出し日和でありますwww


それは先々週(だっけ?)の大雪で埋まったままでしたが機動力低下を改善すべく救出作戦を決行。


まだ路面は危ういのですが表通りならまずまずと言う事で面倒な車ばかり出動させてはいられません。
まぁ駐車場が雪で狭くなっているので深夜帰るとスペースがなかったりするもんでなwww


だから少々キケンでも寒くても原チャの復活が望まれているのでありますエッサエッサ!
っうかエンジン掛かるよな?


雪でめり込んでます

筋堀りをしてからの~

脱出劇ブルルン!


新島でもお世話になったけど(←)原チャは非常に便利な乗り物。買ってからもう何年じゃろ?
間もなくメーター一周しそうだがタイヤも変えたし電気系もまだまだ元気!


今の時期は寒いけど着ればいいだけ。モッコモコですけどね。
小僧君だけの乗り物ではアリマセン!大人こそ嗜むべきであります(適当)


さて無事掘り出したしエンジンも動いた。では今日から頑張ってもらおうかの!


***


儀式的なモノ通過に一喜一憂しながらも実務的な事を決めていかないと話が進まない。
その最有力が要塞遷都だ。


ここは婚姻届けがあろうとなかろうと決められるステージで年度替わりも近いこの時期は
後手に回ると悪い意味であれよあれよであります。


実際不動産屋にアクセスしてみれば狙っていた第一候補要塞はもう押さえられており次候補へシフト中。


今週にも見学する段取りを組んで上手く行けば3月には現要塞と新要塞を同時借り上げ
出来れば引っ越しも1回でドッカンではなく順序良く出来そうだ。上手く行けばね。


こうゆうのはどちらかがイニシアチブを取ってサクサクと進め
決定したら覆せないレベルの文句(小言は承るけど)は言わないってのがデフォ。


まぁウチの場合は働いているムジナさんが希望を述べ主夫(仮)であるワラクシが実務を担当すると言う
完全逆転現象ですがそれも役割分担ってヤツですよ。どーせ暇だしキライジャナイ


この春には住み慣れたこの部屋ともおさらば・・・かな?


***


例えば家賃が駐車場2台込みで7万円だとする。
電気水道ガスNETで2.5万。食費3万、雑費3万とすると約16万円か?



家賃ベースが現状要塞の倍だから仕方がないがツーマンセルってのは結構高コストだ。
田舎でコレだから都会はどうなるの?ってなモンだが逆に駐車場が要らな・・・くもないか。


そうなると(特に田舎は)借りるより買った方がマシ~と言う話になるのだがそれはそれ。
ワラクシの生き様はまだ不動(産)では困るのであります。


話が逸れたが普通は旦那の収入をマルっとその維持費にぶつけるのだろうが
ウチは旦那がアレだし私としてはそれぞれの持ち寄りでどうにかならないかと検討中。


具体的にはその共有費16万円を私10万ムジナ6万とかでさ。
今でも旅行行く時に採用している共通財布システムの延長で恐らく混乱はないかと。


余ればプールして足りなければ追加招集とする。んで他に貯金会として幾らかづつ出し合ってプールしてゆく・・・


知らぬが仏か?


例えば彼女の扶養に入らない場合は国保や年金を支払わなければならないが
それは自分の財布からって事にすればいい。あとは車検や税金関係もそれぞれでと。


世間一般の(お父さんの)小遣い制度はウチでは廃止じゃwww
もちろん状況が変われば一概ではないしその辺は柔軟にってね。


私の収入はほぼガラス張りだか彼女が幾ら貰っているかは知らない。
でも職業柄それなりだろうからこのシステム運用は問題ないと思う。


ムジナさんは割とあるがままを受け入れる性格で余り「かくあるべき」的なテンプレートに拘らない。


だからこその毒神チョイスなのだが、逆にワラクシの方が「えっ?(遠征行って)いいの?」とビビッてしまうよwww 
正直その為に生きてるしそれを尊重してくれて凄くありがたいんだけどね。


まぁその昔は「外堀を埋められる~」ってな事をガタガタ言って怯えてましたが
もうとっくに埋められたナウならそこに何を建てるかを協議した方が早いものククククク


前向いて未来を探しつつ地下壕に隠し部屋を作りますかwww


いまやブライトさんも主夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする