3.11以後の日本

混迷する日本のゆくえを多面的に考える

ミステリーチャンネル 山崎豊子「不毛地帯」の面白さ

2018-04-22 14:58:43 | TVノート
このところミステリーチャンネルでやっている「不毛地帯」を見ている。
ミステリーチャンネルだから、ポアロやシャーロックホームズが定番なのだが、「不毛地帯」をやっていて、これが面白いのである。
4.22は最終回である。

フジテレビでやっていたときは視聴率が振るわなかったようであるが、私もこのドラマをやっていたことを知らずにいたので、今になってこのドラマの面白さがわかって、よかったと思っている。

主人公の壱岐正はかつて大本営の参謀であった優秀な軍人、その後シベリア抑留11年で艱難辛苦の末帰国して、それから近畿商事の社員になって商社マンとして活躍するという話である。
妻は和久井映見、愛人は小雪で、この小雪の演技が最悪なので、いらないと思うのだが、というかあまりの下手さにこのドラマの低迷は小雪にあるとしか思えないのだが、まあ、それはそれとして、とにかく面白い。

1人の商社マンの16年間の仕事をみると当時の高度成長を支えた男たちと妻たちの実像が見える。
敗戦、シベリア抑留の苦しい体験、その体験が高度成長を果たすことを日本人に熱望させたことがよくわかる。

今の商社マンが何を縁に働いているのか不明だが、当時の人々は、男女性別役割分担をベースにして、とにかく、日本の反映のために働いたことがわかる。
今の商社マンはマネーゲームに狂乱しているだけで、ミッションというのがみえないが、壱岐正世代は確かに日本の経済成長というミッションがあった。それが妥当なものだったかは定かではないが、とにかくあったと思うのである。

最終回までどのような話の展開になるか楽しみである。
もう一度、山崎豊子の原作を読んでみたいと思うのである。実はyou tubeで最終回を見てしまったのだが、何度みても感動する。

それにしても、石油の掘削に情熱をもやす竹之内豊がすごくかっこいい。
竹之内豊ってこんなにかっこよかったのかと思うのである。
不毛地帯をみて、竹之内豊のファンになってしまったのである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 財務事務次官のセクハラが日... | トップ | 2018.4.24 バルコニー便り ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

TVノート」カテゴリの最新記事