3.11以後の日本

混迷する日本のゆくえを多面的に考える

ノースキルの文系の学部生の就活が大変なのは、当たり前である。

2013-02-11 17:12:21 | 現代社会論
英語も喋れないノースキルの文系の学部生が、卒業後に仕事があること自体、世界的にみてありえないこと"というブログを読んだ。
確かにそうである。
日本の私立文系大学は、ノースキルである。
ろくに勉強もせずに入学し、3年の秋にいくら就活!と叫んでも、ダメなものはダメである。

大学もどんよりした大学は尻をたたけばなんとかなると思っているようだが、尻をたたいてすむなら心配いらない。
自分から勉強するような学生だったら多分就活も問題ないのかもしれず、そうじゃないから大変なのであろう。

いくら人柄が良くてもダメである。日本語もだめ、敬語もロクに喋れない、英語なんてもともとダメだから、そこにいるようなもの。

日本は子どもの個性重視とか、スポーツ入試などやって、結局、基礎学力を軽んじてきたのではないか。スポーツで精神が鍛えられるかというとあやしい。暴力監督にたたかれて自律なんてことはどこかへ飛んでしまって、いわれただけしかできなくなっている。

英語ができなくても人柄が良ければ良い、というのは、テキトーにお嫁さんにでもするならいいのかもしれないが、仕事をするには不十分である。

英語もできて、事務能力も高く、仕事が早い、という人は、結局、わずかしかおらず、そういう人は今度は、日本なんかで働かず世界に出ていこうとしているから、どちらにしても国内的には人はいるに入るが必要な人材は不足になるのである。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サロネンの春の祭典に圧倒される | トップ | 生活保護の基準 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

現代社会論」カテゴリの最新記事