広島、長崎の若者は8.6,8.9を知らないものが結構いるという調査結果がTVで取り上げられていた。
広島の若者ももう原爆投下について関心がないのだろうか。
ナガサキも。
これでは、原爆によって亡くなっていった多くの人々の霊は安らかに眠ることができないだろう。
この20年のひどい社会科教育のせいなのか。
昭和20年から50年ぐらいまでは、まがりなりにも平和教育、戦争体験を風化させない、9条を大切にする教育が行われていたように思う。
それ以降は、反動なのか、自虐的歴史観などといってどうも視点が変わったように思う。
で、最近の安保関連法。そういう地盤があってこその安保関連法なのだろう。
しかし、戦後の平和教育をうけた上の世代はそう簡単ではないのである。
若者はだませても、戦争を身を以て体験している、あるいは、体験者を直に知っていて戦争のひどさ、戦前期の戦時体制に傾いていくときの社会の不安をしっているものは、常にきな臭さには敏感なのである。
文化人もほとんど、まともな知性があれば、ばかな戦争への道に逆戻りするようなものは反対するに決まっている。
それにしても若者たちが知らない、知らされていないというのは問題である。
8.15も知らない若者は大勢いるような日本、これから先どうするのか。
空恐ろしい気がしてくる。
12.8 真珠湾攻撃 太平洋戦争が開戦した日
3.10 東京大空襲
(5.8 ヨーロッパ戦勝記念日、ドイツ降伏)
6.23 沖縄戦終結の日
8.6 広島原爆
8.9 長崎原爆
8.15 終戦
いろいろ覚えておかなければならない日というのはあるだろうが、戦前期の戦争がらみではこのくらいは知っていないと恥ずかしい。
常識なのである。
広島の若者ももう原爆投下について関心がないのだろうか。
ナガサキも。
これでは、原爆によって亡くなっていった多くの人々の霊は安らかに眠ることができないだろう。
この20年のひどい社会科教育のせいなのか。
昭和20年から50年ぐらいまでは、まがりなりにも平和教育、戦争体験を風化させない、9条を大切にする教育が行われていたように思う。
それ以降は、反動なのか、自虐的歴史観などといってどうも視点が変わったように思う。
で、最近の安保関連法。そういう地盤があってこその安保関連法なのだろう。
しかし、戦後の平和教育をうけた上の世代はそう簡単ではないのである。
若者はだませても、戦争を身を以て体験している、あるいは、体験者を直に知っていて戦争のひどさ、戦前期の戦時体制に傾いていくときの社会の不安をしっているものは、常にきな臭さには敏感なのである。
文化人もほとんど、まともな知性があれば、ばかな戦争への道に逆戻りするようなものは反対するに決まっている。
それにしても若者たちが知らない、知らされていないというのは問題である。
8.15も知らない若者は大勢いるような日本、これから先どうするのか。
空恐ろしい気がしてくる。
12.8 真珠湾攻撃 太平洋戦争が開戦した日
3.10 東京大空襲
(5.8 ヨーロッパ戦勝記念日、ドイツ降伏)
6.23 沖縄戦終結の日
8.6 広島原爆
8.9 長崎原爆
8.15 終戦
いろいろ覚えておかなければならない日というのはあるだろうが、戦前期の戦争がらみではこのくらいは知っていないと恥ずかしい。
常識なのである。