「奇遇」 という言葉があるけれど
感慨深い、24時間でした。
木曜の夜に NHKで、「SMAPスペシャル」の予告を録ろうと、待ち構えていたたくさんのスマファン
そこに、森君
「明日は、森君がひさびさに全国ネットのテレビに出るよ~」 すぐにこのニュースは広まって
わたしも、思わずその夜は 離れ離れになりながらも「繋がっている」であろう、彼らの絆に想いを馳せた
明けて。 そんな感慨も 吹っ飛ぶような ニュースが朝からドカーン と降ってくる
いっつもこうだ(笑)
SMAPを追っていて、ちょっと目を離すとどんどん、どんどん、 進んでいってしまう
いつものことながら、深夜のセンチメンタリズムも吹き飛ばされ
「ふぁんふぁんぱーちー
」とやらに昼間は振りまわされながらお仕事。
夜は、行きたくもない会社の「歓迎会」という名の飲み会。
バタバタ と生活に流されながら、疲れきった夜に入って来たニュースは・・・
後輩グループの「メンバー脱退」
そして テレビをつけたら
オートレーサーの「森選手」が映ってた
「僕は特に体がデカイんで、ま、体重がやっぱ周りの方よりも重たいんで。 なるべく少なめに。 若い時だったら大丈夫だったんですけど、ま、代謝が悪くなってきてるんで。 量は食べれないですね。 食べたいんですけど。」
変わらずカッコイイ森君。 綺麗な横顔、長~い睫毛。
でも、「若い時と違って代謝が悪くなって」気をつけてる森君。 森君にも、同じ15年がちゃんと流れてる。
プロの顔。
番組が終わって、今度は「SMAPスペシャル」の告知が流れた。 同じように、あの日から15年歳をとったプロの顔の5人がいた。
なんだか分からないけど。
「ありがとう」
すべてのことに、ありがとう
SMAPがSMAPでいてくれて
もし、SMAPがいなかったら、どうしていただろう・・・
いっぱい、いっぱいありがとう
この20年。
彼らがどれだけ、心身ともに厳しい日々を送って来たか
よく壊れないでここまでやってくれた・・・
こんなにも頑張り続けてくれた君たちを
これからは、私たちがもっともっと支えて 彼らを守っていけるように・・・なりたいな
こうして築いてこられて、重ねてきて、初めて見えてくるものが私たちにもある。
森君が脱退する時も・・・
SMAPが解散するとか、いっつも言われていた時期、木村くんの独立が噂されていた時期も・・・
いろいろ、いろいろあったね・・・
その都度、リーダーは必死に走り回ったり、説得したり、心配したり
SMAPも大人になって 誰が、司会をしても演出をしても大丈夫・・というところまで成長して
そりゃ、リーダーがご隠居のおじいちゃんみたいな言動のときがあっても無理はないか・・って(笑)
でもさ。
だからこそ、今こそ リーダーにはやりたいこと、やってほしいな。
今のSMAPを「旬」じゃない。 という人もいる。
うん。そだね。
新しいという意味の「旬」ではないでしょうね。
だけど
新世代の目新しさ、若さ、だけの人には出せない「魅力」に溢れてる。
匂い立つ色気と 包容力 乗りに乗っているプロフェッショナリズム。 それが、今の20歳のSMAP。
私たちの誇りのSMAP
さくさく「姉妹版」 「中居語録」はコチラ。