goo blog サービス終了のお知らせ 

教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

Kさんの新作日本画

2011年07月13日 | 教室風景

Kさんは里山の情景を描きました。



「故郷(さとやま)」  日本画  F10

どんよりと重く垂れ込めた空からは
大小さまざまな雪が落ちてきて
円筒形に積まれた稲わらが広がる
収穫後の田んぼに積もりはじめています。
夏にかけまわった山の木々はすべて葉を落とし
青黒い塊となって静かに眠っているようです。
心に刻み込まれた故郷への強い思いが
作品の輝きとなって、見るものの心をゆさぶります。

描きたいイメージがはっきりしているKさんの
制作スタイルは話すようにどんどん描く!
自然とタッチに勢いが出、生き物のように
動き出しそうな作品が生まれてきます。
Kさんの過去の作品は
HP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の中の
Kさんのページにたくさん掲載されています。
ぜひこちらもご覧下さい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさんの日本画完成

2011年07月13日 | 教室風景

Sさんは思い出の公園を描きました。

「鶴牧公園」  日本画  F6

公園の桜がすべて満開になっています!
うっとりするような華やかさのなかに
切なさも混在している静かな光景・・
この道を歩きたくなってしまいますね。

骨描き、墨入れからゆっくり丁寧に描き進め
岩絵の具も静かにじっくり塗り重ねました。
とくに桜の花は盛り上がるほどで
そんなSさんの桜への情熱が
作品をより見ごたえのあるものにしています。
見ているうちに画面に吸い込まれてしまうような
素敵な作品です。


持ち味の爽やかな明るさに
味わい深い物語が加わり
一作ごとに変化してきているSさん。
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の
作品集”の中のSさんのページに掲載されています。
ぜひこちらもご覧下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする