教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

春の準備

2010年01月31日 | その他
公園でマンサクが咲いていました。
水仙、ロウバイとならぶ早春の花ですね。



あまり目立ちませんが、近くで見ると美しく
面白い花です。なんともいえない味わい深さ・・
ガクが臙脂色、一芽から3~4個の花が出ています。



もう花は枯れはじめているというのに
前年の葉が残っているものもありました。

まだ眠っている花木が多いなか
バラ園に黄色い花がひとつ・・



葉は黒星病にかかっているものが相当数ありました。
我が家のつるバラもそうなんです・・

ここ藤沢市の大庭城址公園のバラ園は



四季咲きの大輪のバラやつるバラが春と秋に楽しめます。
上の画像は昨年10月撮影したものです。

バラ園の真ん中に立ったら
箱根の地獄谷のような臭いが漂ってきました。
これは・・



やっぱり。葉っぱや茎が白くなっているところを見ると
2日以内に石灰硫黄合剤を散布したようです。



石灰硫黄合剤  500ml 近所のホームセンターで300円也

我が家の玄関前のしだれ桃にも数日前散布しました。
桃には縮葉病予防ですが、木に潜んでいるカイガラムシや
ハダニ、白サビ病、黒星病にも効果があるようです。
難点はものすごい硫黄臭がすること。散布時間と風向には
気を遣います。さらに強アルカリ性のため皮膚につくと
ボロボロになります。同じ理由で散布時期は芽が動く前、
休眠期の今が適期。家のバラには刷毛で塗っています。



こちらは毎年生き生きとした美しいバラが咲いていて
感心していましたが、世話する方の愛情の賜物なんですね。
4月には健康なみずみずしい新芽が出ることでしょう。
今から楽しみです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする