今年はヴァイオリンクラスの生徒たちがステージで演奏する機会がありませんでした。
そこで春休みにはお楽しみ会を兼ねて教室でミニ発表会をしようと企画しました。
本当は教室へ通うピアノの生徒さんにも、ヴァイオリンクラスの生徒さんのお友達にもお知らせしたかったのですが、
新型コロナウィルスの流行のため敢えて関係者以外にはお知らせせずに、
小さく小さく発表会を行いました。

演奏に花を添えてくれたプログラムも手作りです!
まずは生徒たちのソロ演奏で発表会は始まりました。
伴奏もできれば生徒同士でというのが私の願い。
友達と心を通わせて活きたアンサンブルを力を合わせて作り上げてほしかったのです。
数日前にアンサンブルのレッスンを行いましたが、
今日は全員が見違えるような素晴らしい演奏を披露してくれました。

伴奏も生徒が、そして譜めくりも。
共演したこの時間は、きっと一生の心の栄養になりますね。
ヴァイオリンの演奏の後は、
飛び入り参加OKの演奏会になりました。
ヴァイオリンをピアノに持ち替え?ステキな演奏を聴かせてくれた生徒たちに、
暖かい拍手が送られました。

いつもの教室ですが、音楽の喜びに満ちた暖かい時間が流れています。
発表会の最後は、日頃ご指導くださっている田淵彩華先生の目の覚めるような演奏!
愛のあいさつ(エルガー作曲)とチャルダッシュ(モンティ作曲)に湧きました。
ささやかな発表会ながら、素晴らしいひと時になりました。
そこで春休みにはお楽しみ会を兼ねて教室でミニ発表会をしようと企画しました。
本当は教室へ通うピアノの生徒さんにも、ヴァイオリンクラスの生徒さんのお友達にもお知らせしたかったのですが、
新型コロナウィルスの流行のため敢えて関係者以外にはお知らせせずに、
小さく小さく発表会を行いました。

演奏に花を添えてくれたプログラムも手作りです!
まずは生徒たちのソロ演奏で発表会は始まりました。
伴奏もできれば生徒同士でというのが私の願い。
友達と心を通わせて活きたアンサンブルを力を合わせて作り上げてほしかったのです。
数日前にアンサンブルのレッスンを行いましたが、
今日は全員が見違えるような素晴らしい演奏を披露してくれました。

伴奏も生徒が、そして譜めくりも。
共演したこの時間は、きっと一生の心の栄養になりますね。
ヴァイオリンの演奏の後は、
飛び入り参加OKの演奏会になりました。
ヴァイオリンをピアノに持ち替え?ステキな演奏を聴かせてくれた生徒たちに、
暖かい拍手が送られました。

いつもの教室ですが、音楽の喜びに満ちた暖かい時間が流れています。
発表会の最後は、日頃ご指導くださっている田淵彩華先生の目の覚めるような演奏!
愛のあいさつ(エルガー作曲)とチャルダッシュ(モンティ作曲)に湧きました。
ささやかな発表会ながら、素晴らしいひと時になりました。