goo blog サービス終了のお知らせ 

藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

コンチェルト発表会開催

2020年02月23日 | ピアノレッスン

参加者みんながコンチェルトを演奏する発表会 
『クレエVol.10 コンチェルト広場』
本日無事に開催いたしました。

年中さんから大人の方まで出演者全員が、
心のこもった見事な演奏を繰り広げてくれたことに、
感激しっぱなしの発表会でした。

オーケストラの音楽に乗って、
単に間違わないだけでなく曲想まで生き生きと表現した幼い生徒たち。
移り行く音楽をまさに引っ張ってゆく勢いで演奏した小学中学年の生徒たち。
そして芸術表現の音楽として演奏に挑んだ小学高学年から中学生の生徒たち。
織りなす演奏に人生経験を重ねた大人の生徒のみなさま。

良いアンサンブルを作り上げるには、
決して独りよがりでなく、けれど表現の主張があり、
それでいて客観的な感性が多分に必要です。
また、リハーサルや本番など、一回一回の演奏が生もので、
その瞬間にしかできない美しさを求めて刻々と変わっていく音楽にどう対応するのか、
アンサンブルだからこその醍醐味、難しさ・・・。
全員が、ステージで一心に音楽と向き合い、素晴らしい化学反応がたくさん生まれました。

ご家族のみなさまをはじめ、たくさんのお客様にご来場いただき、
プログラムの最後まで温かい拍手を送ってくださいましたことを、
心よりお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。


本日の出演者のステキな笑顔満載です。
指揮・桑原巌先生、エレクトーン・海津幸子先生、高橋豊先生とともに。

発表会の様子はこちらをご覧ください。
    ⇒発表会の様子①
    ⇒発表会の様子②




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスン受付中です

  「どんなレッスンかしら?」

  「どんな先生かしら?」

  「ぜひ相談してみたいのだけれど?」

どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川越市音楽教室 藤井祥子ピアノスタジオ

ピアノレッスン / バイオリンレッスン

☎ 090-2301-4587

レッスン案内・講師紹介・メール・アクセス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、

空き時間のお問い合わせはこちらからもできます