今年は早々と気温が下がったのは嬉しいのですが、
ここのところずっと雨が降ったりやんだり・・・
すっきりしないお天気が続いています。
エアコンをつけないと何だか暑い、
でもつけると何だか寒い。
気温は低いのに湿度が高いのがきっとよくないのだと思い、
エアコンと一緒に除湿器をフル稼働を続け、
おかげでようやく居心地の良い状態になりました。
それにしても除湿器があっという間に満水になる事に驚いています。
水を捨てるたびに、こんなに水分が部屋の中にあったのだと思うと!!!
部屋の湿度によって、ピアノの響きがちがいます。
本当ですよ~。
今日から9月になりました。
大型の台風が来ていますし、雨はしばらく続きそう。
秋晴れが待ち遠しいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
発表会では手作りのプログラムを用意します。
2年毎に行うピアノソロやバイオリンソロが中心の発表会。
(その間の年は、コンチェルトばかりの発表会を行っています)
写真は前回と前々回のプログラムです。
ページを表紙に綴じるために可愛いリボンを使っています。
今日は、今年12月の予定している発表会のためのリボンを注文しました。
ちょっぴり気が早いようにも思いましたが、
リボン屋さんのバーゲンセールにつられて・・・です。笑
次は何色でしょう???
まだ内緒、ないしょ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
昨日に引き続き、今日も大雷雨。
近隣では雹がふった、積もった!というニュースを聞きましたが、
幸いにも嵐のような風と雷と短時間の大雨で済みました。
でもちょうど夕方のレッスン時間帯。
雷が聞こえて空が暗くなってくると、
心配になって雨雲レーダーを見ています。
今日は夕方からレッスンだったHちゃんが、
まだ1時間も早い時間にランドセルをしょったまま避難してきました。
もう今にも振り出しそうな真っ黒の雲の下、
庭へやってきてレッスン室をのぞき込んでいたHちゃんに気付き、
すぐに玄関をあけました。
雨にぬれずよかったよかった。
時々こんなお子様避難があるのです。
あと、トイレ貸してください!も。笑
通りがかった子供たちが、
何かの時に頼りにしてくれるのは嬉しいです♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
レッスン室の照明は、
天井に取り付けた全体灯りの他に、
部分を照らすスポットライトをいくつか仕込んであります。
その一つがピアノの演奏位置を照らすライトです。
(夜、この灯りだけでピアノを弾くと
めちゃくちゃムーディーになります♪♪♪)
夕方になりレッスン中に照明をつけると、
そのスポットライトが無反応・・・あれっ。
電球が切れていました。
この電球をつけてからもう9年も経っているのですから、
優秀といえば優秀ですね。
さっそく予備の買い置きに取り替えました。
そしてつけてみるとあまりの明るさにびっくり!
他の部分のスポットライトに比べて格段に違う輝きです。
ますますステージのようなライティングになりました。
煌めく鍵盤と弾いている自分の手に酔いそうです。笑
足元に無造作に積まれた楽譜は、
今レッスンで使用中の現在進行形の物ばかり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
ずいぶんと痛んできていました。
そこで先日のバーゴラのペンキ塗り直しと並行して、
こちらも仕上げ直しをすることに。
そして今日ついに完成!!!

床材の無垢板の端材を利用して、すべてを私がデザインした代物。
お教室インフォメーションの黒い鉄板も作っていただき、
はめ込みのステンドグラスもフリーハンドで描いた鍵盤イラストを作家さんに製作していただきました。
それだけに思い入れの深い看板です。
おひなさま、今年も飾りました。
レッスン室の一角、
置いてあるエレクトーンをとなりの部屋へ移し、
そこへひな壇を設えて緋毛氈をを敷くと気分が華やいできます。
11ヶ月ぶりに再会するおひなさまたちを手に取り、
また春が来ましたねと。
日も一日一日と長くなってきています。
花咲く季節まであと一息。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
バイオリンやチェロは子供サイズの楽器があるのですが、
ピアノという楽器の規格は1種類しかありません。
身長180㎝を超える人も、小さな子供も同じサイズの楽器を弾くのです。
(あらためて考えてみると、これってすごいことですよね。)
ですから身長が低い間は、座った姿勢を安定させるために足台は必須です。
けれど小さな子供はグングン育ってすぐにサイズアウトしてしまうため、
お教室では足台や補助ペダルは皆さん順繰りに“おふる”を譲り受けてお家で使ってもらっています。
その足台を、大人の生徒さんが1台譲ってくださいました。
かつてお嬢様がお家で大切に使っていた思い出の品です。
こういうものは、そもそも価格が高額。
ですがしっかり作られているだけに、
使わなくなった後は簡単に捨てるわけにもいかず、
かといって置いておいても邪魔になってしまうのです・・・。
とっても安定感があって使いやすそうな足台です。
早速小さな生徒さんの役に立ってくれることでしょう。
お譲り頂きどうもありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
もうここ何年も、
発表会のDVDを生徒さんのお父様がご厚意で編集してくださっています。
発表会当日は何台ものカメラをセッティングして撮影、
そしてその後は忙しいお仕事の合間を縫って、
演奏する出演者の様子を愛情込めて編集してくださるのです。
音楽の流れに沿って絶妙なタイミングで切り替えられるアングルも素晴らしく、
収められた生き生きとした表情は何度見ても見飽きることがありません。
昨年末に行った発表会、そのDVDが出来上がりました。
ぜひ欲しいとおっしゃる生徒さんに、格安にてお分けしています。
最高の一瞬がこのような形で手元に残せるなんて、感謝の一言につきます。
いつもいつもありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます
お教室のピアノは、鍵盤が軽くて弾きやすいですね!とよく言われます。
うちのピアノは重くて・・・とか、
一生懸命弾いても音が出なくて・・・という言葉が、それに続きます。
ピアノによって、そんなにも鍵盤の重さがちがうものでしょうか?
実はこれ、鍵盤の重さより響きの大きさの違いに原因があるのです。
人間の耳の聴覚と手の触感はいつも連動していて、
“このくらいで触るとこのくらいの大きさの音が鳴る”とリンクして感じているのです。
だから同じ力加減で触ったときに大きく鳴ると鍵盤が軽い、
逆に小さいと鍵盤が重いとなってしまいます。
お教室は同型のグランドピアノの中でもとてもよく響く性格のヤマハピアノ、
そして音の密度があり低音も重厚感があるニューヨークスタインウェイ。
広さも20畳あり床材も厚みのある無垢のフローリングを張ってあります。
まるでステージのような響きを、レッスンで楽しんでいただけると嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン・単発レッスンのお申込みやセカンドオピニオンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます