サッカー日誌 / 2014年04月30日


国立競技場さよならツアー


ビバ!サッカー研究会
(4月27日 霞ヶ丘国立競技場)

★7月からの取り壊しを前に
 国立競技場の「さよならツアー」に参加した。
 国立競技場は1958年の第3回アジア競技大会のときに、明治神宮外苑競技場を取り壊して建設され、1964年の東京オリンピックのためにスタンドを増設して現在に至っている。
 しかし、2020年オリンピックのための新国立競技場を建設することになり、7月から取り壊しが始まる。
 そこで、取り壊しの前に、現在の国立競技場を見てもらうイベントが行われており、ビバ!サッカー研究会が団体で申し込んで29人が参加した。フィールドのすぐ傍まで降りて芝生に触り、聖火台の傍まで上がってスタジアムの内外を見渡した。
 快晴に恵まれて快適なスタジアム・ツアーを楽しみ、そのあと信濃町駅構内の「ジョン万次郎」で延長戦をして盛り上がった。
 でも、ただ一つ残念だったことがある。それは、国立競技場を取り壊したあとをどうするかという問題を話し合えなかったことである。

★「新国立競技場」に反対
 スタンドのもっとも高い場所、聖火台の傍まで上がって見渡すと、5万4千人収容の現在の規模でも神宮外苑全体の配置からみて大き過ぎる事が分かる。
 バックスタンド側の最上部は下の道路部分にはみ出して、かぶさっている。その外側の絵画館前広場との間の樹木は最小限である。8万人収容の巨大なドーム「新国立競技場」ができると、その緑も失われるに違いない。
 反対意見を押し切って進められている「新国立競技場」計画」を阻止する必要があると痛感した。
 現在の競技場を取り壊したあと、どうすればいいか?
 陸上競技場として作り直すのは将来の利用を考えればムダである。
 なぜなら常設のサブトラックが作れないので、オリンピック後に国際的な陸上競技会を開催できないからである。

★6万人規模の国立球技場を
 神宮外苑全体の環境と景観を考えると、スポーツ施設を作るのならサッカーとラグビーのための6万人規模の「国立球技場」が限度だと思う。
 陸上競技のトラックがなくなり、収容人員も大きくは増やさないので、現在より規模は小さくなる
 2019年のラグビー・ワールドカップのために6万人収容では足りないのなら不足分は仮設にすればいい。
 2020年東京オリンピックのための陸上競技場は、別に考える必要がある。ぼくの考えでは、東京都所有の味の素スタジアムに変更するのがいい。
 味の素スタジアムは約5万人収容である。オリンピックのために8万人のスタンドが必要だというのなら、3万人分を仮設で増やせばいい。
 ほかにも、いろいろ意見があるだろう。国立競技場ツアーを機会にビバ仲間と話し合いをしてみたかった。


ビバ!サッカー研究会の国立競技場ツアー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「FIFAマスタ... 新しいワール... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

Copyright(C) 2007 US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved.