ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




左:石武商店。墨田区東向島1-23。2004(平成16)年1月24日
右:洋食の喜多美。2013(平成25)3月17日

鳩の街商店街の銅板貼り看板建築の店舗。「洋傘製造卸」の石武商店は高級な洋傘を手作りしているのだろうか。喜多美はネット検索ではそれらしいのはヒットせず、営業していないようだ。



左:ピンク壁の家。東向島1-23。2009(平成21)年3月29日
右:二本線の家。東向島1-23。2009(平成21)年3月29日

カフェーだった時の造りが残っている家。カエこぐまや石武商店の裏手にある。
鳩の街の赤線だったところは商店街の東側の裏にあった。カフェーの建物には独特な特徴があって、その造りが残っていればそれと判る。戦災に遭わなかった鳩の街では民家や商店、町工場だった家や長屋を改装してカフェーにしたものが多かったと思われる。100軒ほどのカフェーがあったというから、赤線だった地域で残っている古い建物は、カフェーだった確率が高いのだが、今、すぐにそれと判るのは十数軒で、よく観察すれば20軒くらいはあるのかもしれない。廃業してから50年以上も経つから、けっこう残っていると言える。ただ、最近になって取り壊される家が何軒か出てきて、見て回るのなら今のうちである。
左写真の家は二階が見えていて、和風の家を改装したのだろうと判る。たいていは右写真の家のように、二階ベランダの前に囲いを壁のようにめぐらす場合が多く、元の家の造りが見えているのは珍しい。カフェーは一階がホール、帳場、トイレなどで、二階に目的の部屋がある。路地の向かいも同様の家だから、ベランダの囲いは目隠しという実用的な目的があったのだと思う。ピンク壁の家はその造作を取り払ったのかもしれない。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 東京建物ビル... 都荘、旧赤沢... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (むにゅ)
2013-06-18 01:56:37
この建物群の井戸寄りのとこ、数年前に焼けてしまいましたもんね。去年は、酒屋さんの並びの建物も解体だし。今のうちですよね、ほんとに。
 
 
 
>むにゅ様 (流一)
2013-06-19 09:53:04
あのタイル張りの柱と壁がきれいに残っていた家が火事で失われたことは、最近、どこかのブログで報告しているのを見て知りました。「失われるものこそ美しい」というようなフレーズがあったと思いますが、それですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。