ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




町並み観光中央案内処。千葉県香取市佐原イ498。2003(平成15)年7月20日

忠敬橋から小野川の左岸の河岸を下流(北)へ100mほどのところに「町並み観光中央案内処」があり、それと接して2軒の古い町屋が並んでいる。
「NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会」の説明板によると、「金利」という商家だった建物。天保2年(1831)に金田利兵衛が創業して、奈良漬を製造した。佐原は酒の醸造業が盛んで、その関係で奈良漬が名物だった。店舗は切妻平入2階建て、明治後期の建築で裏に昭和初期の平屋部分を増築している。敷地奥には土蔵がある。
東日本大震災では、店舗の被害は少なかったようだが、土蔵は屋根瓦が落ち、漆喰壁も剥落した。
写真では公衆電話があり、「観光客無料御休み処」の看板が置かれている。隣の家には「クリーニング」の看板。



町並み観光中央案内処。2003(平成15)年7月20日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 旧油惣商店/... 木の下旅館/... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。