ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




横浜山手聖公会。神奈川県横浜市中区山手町234。1997(平成9)年6月2日

横浜山手の観光の中心は山手本通りの外国人墓地からベーリック・ホールにかけてで、その中間の三叉路の角にあるのが横浜山手聖公会だ。資料では「クライスト・チャーチ」という名称も多く使われている。通りに向いて三層の西洋の城郭のような塔を向けていて、威厳がありそうな雰囲気だ。
J. H.モーガンの設計で、建築年は昭和9年というのと昭和6年とがある。聖公会のHPでは1931(昭和6)年。RC造で、塔屋の後ろに聖堂(礼拝堂)、聖堂の左右に部屋があるようだ。外観は「大谷石を効果的に使ったノルマン(英ロマネスク建築)風会堂」(『建築探偵術入門』文春文庫、1986年)、「イギリスの田舎風の、オールド・ノルマン建築の雰囲気」(『かながわの近代建築』河合正一著、かもめ文庫、昭和58年)なのだそうだ。


横浜山手聖公会。2013(平成25)年4月18日

建物は1945年5月29日 の横浜大空襲で焼夷弾によりに内部を焼失する。戦後、1947年 に修復された。1993年には外壁などを修復する工事が行われている。2004年1月4日に放火による火災で内部を焼失するという事件が起こるが、11月までに修復された。今、2016年4月撮影のストリートビューを見ると、建物全体に工事用足場が組まれている。外壁の化粧直しだろうか。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 大徳帽子店/... 山手234番館/... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (さくらなみき)
2016-12-15 22:02:25
初めて山手に行ったとき、一番最初に気付いた建物がここでした。222番館やえの木ていやエリスマン邸よりも目についたのがこの塔でした。

その時は正面の黒っぽい部分は白かったような気がしましたが、この堂々とした雰囲気にちょっと感動した覚えがあります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。