ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




六軒長屋。墨田区京島2-21。2013(平成25)年4月11日

曳舟たから通りと東武亀戸線の間を通っている旧道の、「平成福順」の長屋があった四叉路から東へ行くと、両側とも古そうな民家が並んでいる。左写真の奥の左側に「区立京島南公園」がある裏通りだ。右写真はその奥から振り返ってみた写真。
一軒一軒が改装されているが、古い航空写真を見ると、六軒長屋のようだ。左写真の手前から4軒目で建物の切れ目のように見える家が、二階が後退している元の長屋の形をとどめている。他の5軒は2階の前面は増築部分と思われる。
右写真の右奥(電柱の後ろ)の看板建築風の家は、1968年の地図で「都民組合南吾嬬分配所」、1985年のでは「八百六商店」。その家の右(フレーム外)は、1968年の地図ででは「中野鮮魚」となっている。昭和40年頃には八百屋と魚屋が並んでいたらしい。
京島南公園は1963(昭和38)年11月の開園で、それ以前は工場があった。戦前の地図には「製菓会社」とある。



三軒長屋。京島2-20。左:2013(平成25)年5月5日右:2013(平成25)年4月11日

1・2枚目写真の向かい側。右写真手前の柵は京島南公園。古い航空写真を参照すると三軒長屋らしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )