六文錢の部屋へようこそ!

心に映りゆくよしなしごと書きとめどころ

Cocco「ジュゴンの見える丘」を聴きながら・・・・。

2019-03-19 14:58:54 | 日記
        
 沖縄の玉城知事が安倍首相と会談をした今日、以下のようなニュースが・・・・。
  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190319/k10011853291000.html
 
 以下に報じられ、歌われたジュゴンでなければいいと思う。
  https://www.youtube.com/watch?v=JAYJgrLOcyg
 
 Coccoのスピーチがいい。最後の英文のそれも・・・・。
 もちろん、その歌も・・・・。
  
 玉城知事の要請は、工事を一時ストップして話し合うというものだったが、安倍首相の回答は、話し合ってもいいが工事は継続したままというもの。
 これは例の「真摯に受け止めて、寄り添う」というやり方。
 この「安倍語」を、一般的な日本語に翻訳すると、ようするに、「聞く耳などもたない、何を言おうがそんなものは無視し、しつこくいうようなら痛めつけるだけだ」ということ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春を呼ぶ至福のコンサート ... | トップ | 私の正体はネズミ男なのであ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花てぼ)
2019-03-19 23:38:52
「ジュゴンの見える丘」聴きました。
この優しい歌手の言葉とはうらはらの「安倍語」、私もいつも忌々しく思っています。
こちらのペ-ジを私の方でも紹介させていただきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。