六文錢の部屋へようこそ!

心に映りゆくよしなしごと書きとめどころ

それでもカニはカニ、あるいは時期外れは時期外れ?

2024-06-14 02:48:13 | よしなしごと
 昨日、あるSNSで、古くからの友人が、故郷・田原(渥美半島)で、親族の方が獲ってきたワタリガニ(ガザミ)を暴れ食いしているのを羨んでコメントを付けた。
 そんな矢先の今日、いつもゆくスーパーの魚売り場で、セコガニ(勢子ガニあるいはセイコガニ)の足を折りたたんだ状態が25センチほどのものを見かけた。うまそうだがどうせ価格が・・・・と通り過ぎようとして足が止まった。

     


 え、え、え、198円?何度見直してもそうだ。ならばということでゲット。
 湯がくのではなく、せいろで十数分蒸した。

 セコガニはズワイの雌。時期ならば抱卵していてそれもうまいのだが、いまは時期はずれ、それはない。甲羅を外すと、いくばくかのカニ味噌を味わうことができた。

     


 その他、甲羅の肉も、脚のそれも、そこそこ美味かったのだが、やはりこのスリムさ、口中でのボリューム感がもの足りない。

 結局、少しばかりの満足感と、かなりの欲求不満が残るカニとなった。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近場の風景 意外なものがま... | トップ | 洗濯を三回した! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。