Color

今日はなにいろ?

北海道旅行 ~釧路~

2014-11-14 07:35:39 | 旅行
旅行も後半です。

釧路へ向けて出発。
この日は朝から雪模様。
釧路までたどり着けるでしょうか。

道東自動車道で浦幌まで向かいます。
いよいよ本降り。積雪状態になってきました。
トマムあたりが一番酷かった。
ここは雲海で有名ですね。一度行きたいと思ってましたが季節がずれてました。いつか見てみたいです。
十勝を抜ける頃から雪も止み、青空も見えるようになってきました。

浦幌から一般道で釧路に向かいます。
立派な道路ですが、行き交う車、ほとんどなし。信号もなし。

あー、北海道に来たなーと思うシーン。

羊さんたち。
さすがに寒くなってきたので放牧はあまりなかったですが。

途中の積雪にもかかわらず、予定通りに釧路に到着。

晴れてます。
札幌を出た時の雪模様が嘘のようです。
さすが、北海道、でっかいどう~。
ただ、風が強い!
吹き飛ばされそう。

釧路に来た目的は丹頂鶴を見るため。
阿寒丹頂鶴センターを目指します。
途中の道路脇で自然の鶴発見!


もう、目的を達成しました!
でも、一応センターへ向かいます。


丹頂鶴センターは道の駅の中にあります。


最初に丹頂鶴紹介のミニフィルムを鑑賞。
ここで知ったのですが、丹頂鶴って渡り鳥かと思っていたら、夏は釧路湿原で過ごし、餌がなくなる冬に、里に下りてくる鳥だった、ってことです。
で、まだ本格的な冬になっていないので自然の丹頂鶴を見るのは難しいということも。
ここには飼育されている鶴がいました。




マナヅルと丹頂鶴。

施設には給餌場というのがあって、朝餌をまくそうです。
今は午後。もういないかなと思ったら3羽いました。
夫婦の鶴と子供の鶴。
望遠鏡が設置されていて、これでじっくり見学しました。
雪が降るころにはたくさん来るんでしょうね。

ここの施設の近くに「釧路市丹頂鶴自然公園」というのがあって、そこも見て来ました。
ここも飼育されている鶴がいますが、こちらは数が多い。




松に鶴。見たことある景色だなあと思ったら、あれですね、花札

フレンドリーで近くに寄ってきます。

←これわたし。

自分撮りをしようとしたらすぐ近くまで寄って来ました。頭、突かれそう

釧路湿原展望台に寄り道。



さあ、そろそろ夕方になって来ました。

釧路に来た目的のもう一つ。
釧路の夕日を見る!

インドネシアのバリ島、フィリピンのマニラ、そして釧路が三大夕日だそう。
雲ひとつない好条件。
期待できます。
まなぼっとぬさまいという施設で、最上階が展望スポットになっているというので行ってみました。
無料だし、展望が素晴らしいし、確かにここはいいスポット!
が、残念ながら窓が汚れているんですよねー。
ちょっとこれは残念。
寒かったですが、頑張って海岸沿いに移動しました。

そしてこれがこの日の夕日です。


釧路の目的全て達成しました!

いよいよ、明日は帰路です。
天気は期待できますね、風も止みそうです。