先生に教えてもらって
ポーリッシュ種を使った食パンを焼いてみました

ポーリッシュ種
いろんなレシピ本の、おいしそうなパンのページに
良く使われていますが
パンを焼き始めた頃は
どんな種だか、どのように使うのか
全く分かりませんでした

教師研究科になって、ポーリッシュを使うパンが
数多く出てくるようになって
ポーリッシュ種にも慣れてきました

ポーリッシュ種とは
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが
粉を少しのイーストとお水で混ぜて
冷蔵庫で一晩置いて作る、前種のことです。
成形している時は
あんまり釜伸びしないかも・・・・
と思って焼き上げましたが
想像以上に釜伸びしてビックリ

ちょっぴりズラっぽくなってしまいました

ペキペキ、オイシそうに焼けました
内層は

いつも焼く、基本の山食より
気泡が大きいですが
食べてビックリ

かなり美味しかった(←自画自賛

イギリス食パンのようにフンワリ
粉の風味もあって
病み付きになりそうです









地道に参加中
応援お願いします



