イエローフローライトを探して

何度も言うけど、
本当にブログなんかはじめるつもりじゃなかった。

アマチュアヤマイドー選手権

2010-06-12 15:13:18 | お笑い

ぶはは、間違いだったのかよ。使えねぇな大蔵省(@『ゲゲゲの女房』)。

てか、謝りに来るなら、手ぶらで来るなと。米かお茶葉か粉ミルクぐらい持参してからアタマ下げるように。予言しよう、“大蔵省”なんてものはだな、40年後にはアトカタもなく消滅しているから。

………財務省になるだけだが。

自分の漫画を「古くさい」「話が惨めだ」「売れない」とクサされてもへこまないしげるさん(向井理さん)が、大蔵省の役人(貧乏神兼任、ラーメンズ片桐仁さん)の抜き打ち「退いていただかないと×3」ハゲタカ風宣告には「お役所が相手では、勝ち目がないかもしれん」とわかりやすく弱気を曝け出すのが興味深かった。

乳飲み子の藍子ちゃんを抱え前夜眠れないほどの不安にさいなまれても、一夜明ければ「なるようにしかならんのですけん」と笑顔で受け流す布美枝さん(松下奈緒さん)のほうが、こういう社会的理不尽にはキモが据わっていますね。やはりしげるは、従軍中南方戦線で、軍隊内の有無を言わさぬタテ社会、生還したのに「部隊全滅と報告した、貴様は死んでおる」と怒られる、国家体制の名のもとの不条理を体感している分、“お上(かみ)は手に負えん”“自分の才能や、工夫努力が通じん相手”と身にしみたトラウマがあるのかもしれません。

11日(金)の貧乏神フェイスの大蔵省役人来訪は、ちょっとモーツァルトにレクイエムを発注に来た“灰色のマントの男”風の演出でした。本物の役人だったかどうかより、「家まで取り上げられるかも」最後通牒をもたらした人物としてしげるに“ああいう風に見えた”ことが重要なのね。

“現物”を目の前に対峙したのが、茶の間で藍子ちゃんにかかりきりの布美枝さんをまじえずしげるひとりだけだったこともあの演出に重要。布美枝が見れば、普通のドブネズミネクタイのしがない公務員にしか見えなかったかもしれませんからね。藍子ちゃんからはさらにね。水道料金集金人すら、しらーーと「なにコイツ」視線で見ていた藍子ちゃんですから。

今週は“社会的理不尽に翻弄されて生まれた、世の中への義憤が『悪魔くん』発想のきっかけに”という実話を忠実になぞったので、ちょっとカタルシス不足だったかもしれない。『悪魔くん』が商業漫画としていきなりクリーンヒットにはならなかったことも、平成の観客は周知ですからね。

布美枝さん発での貧乏打開ウハハ&しげる脱帽策も、そろそろひとつぐらい見たいかな。月河は平成深くまでリーマンマインドの総合職だったので、やはり女性サイドがずーーっと、耐えて耐えて、支えて支えて、だけではストレスフルです。

早晩村井家に訪れるのであろう“福の神”が、ラーメンズ相方・小林賢太郎さんだったりしないかな。若鶏のエヒフ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベニスの使用人 | トップ | ベタベタさん、先へお越し »

コメントを投稿

お笑い」カテゴリの最新記事