弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【雑記】コンプレックスについて

2019年09月20日 08時47分52秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
気持ちの良い秋の空気の@湘南地方です。

突然ですが、
“コンプレックスをどう克服するか”
は、人生をより良く生きるために大事なことの一つになっているようで。

コンプレックス、この厄介なものとどう接するかには、ざっくり大きく分けると3つのスタンスがあると思う。
1)コンプレックスの原因を消滅させる
2)コンプレックスを、見ないふりをする。或いは思い起こさないで済むような生き方をする
3)コンプレックスの原因を、それはそれとして認める

1)の例としては(あくまで例ですよ)、
 a)人前で話すのが苦手→「話し方スクール」に通ったり、或いは場数を踏んで苦手を克服する
 b)容姿に引け目を感じる→メイクの技術を向上させる、或いは、整形する
 といったことが挙げられる。

2)の例としては、
 a)絵を描くのが苦手→絵を描かなければならない仕事をしない
 b)肉親とのソリが合わない→遠方に住んでなるべく会わない
 といったことが挙げられる。

3)の例としては、
 a)容姿に引け目を感じる→それも自分の「要素の一つ」と思う。悪いところだけを見ない。良いところも探してみる。
 b)肉親とのソリが合わない→血が繋がっていても他人だものね、と納得できる理由を付けて現状を受け入れる
 といったことが挙げられる。

「克服」という言葉がまた厄介で、
ともすると能動的に積極的に打ち克つことが求められているコトバにも響く。
1)の姿勢も大事だと思うけど、でも「打ち克つ」ことを達成すると、次のコンプレックスが見つかっちゃうこともあるかも。
そうなってもまた一つ一つ打ち克っていけば良いといえばそうかもしれないのだけど…
もしかしたら際限のない徒労なのかもしれない(解らないけど、繰り返し整形する方ってそういう「無限廻廊」に陥ってしまっているようにも思える)。

コンプレックスは成長のためのバネとしても機能するから、上手に付き合うことが必要だと思う。
克己心と現実の受入れとを、バランスよくやることが肝要。
そのあたりは、時と場合によりブレても良いんじゃないかな、と思う。
コンプレックスが「外界とのインターフェース」じゃなく「自分の存在それ自身」に向いているときは特に。
自傷的に頑張りすぎちゃうとリカバーが大変。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする